掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
728(最新)
酒のツマミもっと増やして
-
727
大寒波で体の芯から温泉浸かって温まりたい
-
726
前場引けの5万株買いから、いい湯が流れ始めている?
-
725
信用買い残増えすぎ。暫く人気してたからな
、売り残0。トホホ。 -
724
そろそろ地獄逝きかな😅
-
久々に見たらプラ転しててびっくりした~
-
722
今日、決算前に再度買い増ししました。
安く買えて良かった!!! -
721
現経営陣のセンスがあるかないかはさておき、中〜長期的にどう考えているのか?その為の施策は何か?は興味がありますね。
今後、大きな設備投資はせず、手堅くいきたいならそれはそれでよし。
但し、10年後に、今の2倍、3倍の時価総額の企業にしたいなら、アニメとのコラボの連発では全然物足りないですね。
また、我々株主の多くも、優待券が目当てだから、配当は期待していないとか、いやいや、日本一のチェーン店なんだから、もっと企業価値を上げろよと思っているのか…。
少なくとも、今後、大きく業績を伸ばしたいなら、今の小手先の頑張りでは無理でしょうね。
例えば、三井や三菱と組んで、アウトレットモールの一角に極楽湯を併設し、家族連れが一日過ごせる施設に仕立ててしまう…とかね。 -
720
誤解のないよう、私は温泉大好き極楽湯ロングホルダーです
中国の件はよく存じ上げております
でも銭湯系の経営は入浴料では頭打ちでどこかで右肩下がりになるしかないので、(もちろん集客も大事ですが)客単価を上げていかなければならない=入浴客の飲食かなと思いました。
その他秋田のこまち温泉ではジムも併設したり、北上では演芸呼んだり、みんな大好きハワイアンズではあの通りで、更にゴルフ場併設したり、皆手を変え品を変え客単価を上げる方法を模索しております。
今の極楽湯は客数増に特化している感じがしますし、既存店で大改装もできないのでできる範囲で飲食の充実が良いかと思いました。
私は遠くて一回しか行ったことないですが、楽スパは面白くてそして食事も美味しそうで惹かれました。(もちろん食べましたが美味しかったですよ♪)
あんな感じで成功したものは全国に広げて欲しいものです(特に北の方に(笑)) -
719
ぬるま湯に浸かりすぎたかな
-
718
今日もちょっと下がってるけどいい湯だなぁ
ぬくぬくだ -
717
プラテンするの?
-
716
アニメ、V、コラボグッズ売り切れてる事多いみたいです、うちにもあります。集客に一役かっているのでは?
-
715
入館料を払って更に割高なメニューだしね。
しかしチェーン店だとそれはそれで
閑古鳥になり出店の希望は少ないだろう。 -
714
風呂上がりに無料ジュースを飲みながら、食事処のメニューを見たことあるけど、食べたいと思う物は皆無😅
いっそファミレスとか大手チェーン店でも入れて、賃料取った方がマシだと思うよ。 -
713
コロナ時の苦肉の策かもしれませんが、数年前アニメコラボに手を出したのは感心しました。私もアニメ好きでコラボカフェよく行ってましたが、取りあえず1万円使う人も多いの知ってたので。「遠方で行けない。通販して……」も対応したし、最近は居抜きで店舗増やしてるのもアニメファンに喜ばれています。地方での居抜き出店もまだまだ需要あると思います。今後も期待しています!
-
712
センスの無さはちょっと聞き捨てならないですな。経営不振になったのは中国とコロナウイルスのせいですよ。
今は優待にタオル無料券ジュース無料券は無いですが無料入浴券を継続してくれてるだけでも凄いと思います。
復配期待の人もですが、まだ気が早いと思います。
赤字解消していない状態で下手に優待拡充したり復配して何らかの未知のウイルスで経営不振になったら嫌ですので。
あくまで個人的感想なので批判されても別にどちらでも良いです。 -
711
極楽湯タダ券の他に食事2割引券とかつけてくれれば、極楽湯で食べて帰る人多いと思うんだけどな
2割引なら店に利益残るし、美味しいと分かれば客も極楽湯で食べて帰る習慣つくと思うんだけどな
ジュースタダ券とかタオルとかだと持ち出しだけで店に利益残らないんだよ
頭使わなきゃ
極楽湯の経営圧迫理由は経営陣のセンスのなさだと思う -
710
極楽湯の全て売れなさそうなコラボシリーズ何とかならないのかな?
経営圧迫するレベル
殆どヴィレヴァン -
709
体格ブラザーズとコラボ!!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み