掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
335(最新)
出来高もないし全然注目されてないなー
そろそろ何か欲しいなあ -
334
優待の取扱店舗の商品に、昨年から高騰が続いているお米があったら、仮に高い販売価格でも、優待のおかげで割安に購入が出来そうなんですけどね。
千葉県産コシヒカリとかあればいいなあ。
今から組み込んでもらえないかなあ。 -
333
この地合いで謎に強い、内需ディフェンシブ銘柄!(ただし時価総額はビリ)
-
332
具体的な店舗名はいつ頃発表するのでしょうか。わかる人いますか?
-
331
このまま終われば月足で、歴史的上値抵抗線越える!
-
330
毎日順調に上げています。優待内容が徐々に見直しされてきているのだと思います。
権利日までに400円は毎違いなさそう。 -
329
戻り高値越えろ~!
-
328
今日はダメそう
-
監視中。
-
326
ここの会社は丁寧なんで、上がると思います。
-
325
そろそろ動き欲しいなあ
-
324
フルート 強く買いたい 1月23日 22:18
100株買いました🎵ソーセージセット、ケーキ、肉まんセットを2万かって(1万割引券)半額購入できるならば嬉しいです🎵送料無料なってほしいですー涙
-
323
地域新聞社は少しずつですが6日連続で値上がりしていますね。私は19日から熊本に来ており、ホテルでこれを書いています。当地にも外国人旅行者がたくさん訪れており、インバウンド旅行需要が根強いことを実感しています。金曜日に帰る予定ですが、熊本市内をぶらぶらした印象では町に活気があるなという感想です。さすがに明治時代の西南戦争の激戦地である田原坂周辺には外国人観光客を含め観光客の数は少なかったですが、水前寺公園には大勢の外国人観光客が来ていました。水前寺公園は久しぶりに観光しましたが年を取ったこともありますが素晴らしい公園だと驚嘆しました。京都は別格として金沢、高松、水戸、岡山、姫路、名古屋、彦根などに名園がありますが水前寺公園はこじんまりはしているものの、手入れが行き届いており感動モノでした。通りかかった日本人観光客が言うには、戦後米軍に接収され一時は荒れ果てていたとのことでしたが、今はキレイに整備され素晴らしい庭を楽しむことができます。春の桜や秋の紅葉の時期にまた訪れたいと思った次第です。熊本市内の様子ですが昔ながらのアーケード商店街が広範囲に残っており、中心市街を大事にしているなと感じました。熊本駅から中心市街はかなり離れており市電、バス、タクシー等で移動する必要がありますが中心市街に集客する工夫をしているのでしょう。なぜか市電が残っている町は活気がある印象ですね。旅行中も観光案内所等で観光地図や各種パンフレットを入手し、その中から興味があるところを探して行きましたが現地に行ってそこの人にあれこれ聞かないとわからないことが多々ありました。地域新聞社は千葉県内を中心に事業展開していますが、日本全国の地域活性化のためにはオールドメディアの必要性はたくさんあると改めて実感しました。地域新聞社頑張れ。
-
321
yat***** 様子見 1月22日 21:56
2019年には3800円まで行ったんですね。
今は何故こんな株価なんですか、知っている
長期ホルダーさんはいらっしゃいますか?! -
320
また仕手株でよみがえって下さい。
-
319
謎に今日強かったね!結構340で売り下ろしたんだけど、そこから落ちなかった!
-
318
本日寄りで購入しました。千葉県を中心に全10店舗で使える総額1万円引き割引券について会社に問い合わせたところ、詳細はこれから発表する、なるべく使いやすい方法を考えているとのことです。東京在住ですが、100株ならコスパも良いしずっと保有するつもりです。
-
317
ここは四半期ごとの業績が出ないと株価は大きく変動しないと思います。業務提携等で注目する案件でも出れば別ですが事業内容が地味なのでコツコツと実績を上げていくしかないでしょう。まさかMBOはないと思いますが、名古屋の同業者が買収する可能性があるかもしれませんね。その場合は現状の株価に多少上乗せするくらいなので投資家としては面白みはないですね。代表者のリーダーシップで業績の大幅アップで株価が上昇するのを期待するのみです。代表者も大株主の一角を占めているし、従業員にも持株会大幅優遇策を通じて自社株の購入を推奨していることからも、真剣さがわかります。
-
316
だれか上げてよ
-
315
新しい筆頭株主のREGROWTH1号有限責任事業組合の代表者です。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み