掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
42(最新)
perは確かに低い
プライムの製造業平均perは14倍くらいですから
だからこそ今が買い時だとも言えます
perを上げて株価を上げるというのは逆ですね
株価が上がって結果としてperが上がります -
親の世代が買った積水ハウスの戸建は40万/坪ほど
お金持ちでなく普通の人です
今ではその3倍以上
親の土地はあっても 積水建てたいけど高過ぎて建てられない
というのが実情です -
40
がんばって!
-
上がってきた
-
下げる時は盛大なのに
上げは一桁…
最近は、ちと不満あり
コメもらうほどいっぱい持ってないけどね -
37
自分で土地から買って家を建てなくても親の持ち家を相続できる人たちの比率がこれからはどんどん高くなっていく。
そんな人たちも、上物は新しくする人も一定数いるだろう。ここで家を建てた親の子供もお金持ちの可能性が高いので尚更かと。 -
2500円で3K買ったが、もう少し買い足すか思案中。
-
そろそろ、買い戻ししようかな。
-
会社の経営もいいのに何故下がってるのか…
金利の関係もあってかアメリカの住宅着工数は減ってるし、最近アメリカ解雇数も増えている。アメリカの国民の不景気感が株に影響してるのでしょうか? -
33
明日こそ3300円に
-
地元のよく知ってる信用できる工務店があればそれだけど、そうじゃなきゃ積水ハウス
-
だからこそ、安いハウスメーカー、工務店が
存在する
積水ハウスで建てれるのは、人生の成功者 -
積水ハウスで、家建てれるのは、
人生の成功者か、親から資産もらったか、
共働きでなんとかがんばってる人
ふつうの人が買える値段ではない -
日本人には無理
だからこそのアメリカ進出なんだろ -
28
私が住んでいる田舎でも建売で7000万
高すぎる -
結局、積水ハウスがこの株価なのは
アメリカ買収直後で、一時的に財務が
悪くなってるから
アメリカ事業が順調に進み、財務が改善
してくれば5000 -
26
ま 様子見 5月8日 09:51
pbr 1.0を割り込み待機
-
3330は、突破よ。
-
24
積水は人件費に先行投資をする これは未来に期待ができる。太陽(社長)がもしなかったら 地球(会社) はたちまち凍りつく花(営業、受付)は枯れ鳥(大工)は空を捨て 人(お客様)は微笑み 無くすだろう。
-
ここずっと配当上がり続けてる
多少高値掴みでも長期保有なら株価はずっと上がってきてるし、利回りでプラスになるよ
と自分に言い聞かせてます
読み込みエラーが発生しました
再読み込み