掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
794(最新)
e42***** 買いたい 5月9日 09:59
建設業全般良い感じ。がんばれ世紀東急!
-
793
世紀東急は何とも馬力あり上昇、今後も楽しみですね。
-
792
db2***** 様子見 5月8日 12:40
決算までは仕方ないんだろうけど
弱いなあ毎日 -
791
配当利回り5.86%まだまだ高い買い得だ、世紀東急もそろそろ上昇トレンド顧みてはいかが、2000円以上の力ありガンバレ。
-
790
tuy***** 強く買いたい 5月7日 07:55
ここの配当は嬉しいですね。また下がったら買い足します。配当もらいながら待ってます。
-
789
解らなくはないけど、ここで「イェーイ」は民度ガー・・とか言われちゃいますから
心の中に留めておいて下さいね。
インフラ再整備で、更に受注は増えるでしょうね
共に応援して参りましょう(^^) -
788
>何故にこんな株価で低迷してるのか不思議。
そうなんですよね😢🌊
2500円はあっても、いや3000円でもまだ買われる株価なんですよ😃だからイライラするんです -
786
何故にこんな株価で低迷してるのか不思議。
-
785
京都の国道1号で陥没だあ・・「イェーイ」。なんならうちが、京都まで出張って、舗装するぜ。
どんどん朽ちてく、日本の道、世紀東急が全部引き受けるぜ。「イェーイ」 -
784
難しいことはわかりませんが配当利回りと業績がいいと思って持ってます。
-
783
世紀東急はいいね、良く頑張っている。
-
782
世紀東急もそろそろ上昇トレンド顧みてはいかが、2000円以上の力ありガンバレ。
-
781
佐藤渡辺
今日終値での時価総額は100億円割れ
自己資本は206億円(利益剰余金だけで154億円)
どこかのファンドに狙われていると思う
日本道路
株価は週足一目の雲の上で推移中
好決算と大幅増配があれば昨年1月高値超えは十分可能
三住道路
今月になって上場来高値を更新
親会社の三井住友建設も大きく上げている
東亜道路
4Qが上方修正なら自動的に増配となる
今期予想も強気なら見直し買いは必至だろう
ストラテジックは全数保有中(保有率15.94%の筆頭株主)
当面の間は配当性向100%(DOE8%)
世紀東急
最近の貸借倍率は0.5倍台で推移
機関の空売りも加味すれば貸借倍率0.13倍ともいえる
親の東急建設が上方修正で上げているが
世紀東急もそろそろ上昇トレンド復帰に期待したい -
780
2023年5月10日の大幅水準訂正以降の買い方の平均買値1607円
従業員のモチベーション向上のインセンティブ価格1608円
機関等の空売り
2025/4/18 モルガン・スタンレーMUFG 400,120株 1.06%
2025/4/7 GOLDMAN SACHS 492,171株 1.31%
2025/4/1 Barclays Capital Securities 181,005株 0.48%(水面下)
2025/3/28 個人 269,400株 0.71%
日々公表信用残(2025/4/23)
信用買い 192,000株
信用売り 351,700株
貸借倍率 0.55倍
信用買いは2023年6月ピーク時(400万株)以降で最少水準
貸借倍率は1倍割れが継続中
道路5社の過去高値に対する戻し率
東亜道路 高値1357円(1990年)に対して最高値1603円(戻し率118.1%)
三住道路 高値1458円(1996年)に対して最高値1491円(戻し率102.3%)
日本道路 最高値4520円(1990年)に対して高値2410円(戻し率53.3%)
佐藤渡辺 最高値5425円(1993年)に対して高値2040円(戻し率37.6%)
世紀東急 最高値8100円(1989年)に対して高値2042円(戻し率25.2%)
道路5社の平均戻し率は67.3%(道路5社中2社が100%戻しを達成)
決算発表予定日
東亜道路 5月9日
佐藤渡辺 5月12日
世紀東急 5月12日
日本道路 5月14日
三住道路 5月14日 -
779
東急建設は決算
良かったから期待してる -
778
ここ配当性向どうなってんだよ笑
-
777
本当に美味しいは、まだまだ先にある
-
あの暴落時にここを買いに買い漁ったおかげで、ここ最近毎日美味しいものが食べられてるの幸せ
-
775
期待の星世紀東急、配当もいいし良く頑張っているね。
-
773
息してますか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み