掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
213(最新)
同時期上々のタマホームは6倍になり 配当で恩株となった
ここは12年たってIPO価格と同じ
ここはPBR0.53 あちらはPBR3.13
ここは配当3.89 あちらは配当5.50
利益率を見ると ここはかなり低いですね -
212
チャート荒ぶりすぎ
-
211
638で拾ってみました
-
中間配当も優待もないのが痛いですが、さすがに1枚拾ってもいい水準かなぁと。
-
209
配当優待分くらいの権利落ちでしたね
ここは権利獲得前にもそれほど株価上げる
ことなかったので権利獲得しましたw
まぁ、持ってる優待銘柄全部利確してたら
優待送られてくる楽しみなくなりますので
株価変動があまりない銘柄も必要ですねw -
208
500株、
3年保有で、
5000円の、
QUOカードだと、
超嬉しいと思う🦆。 -
207
極貧現物貝一本の、
長期凍死家としては、
株主優待は1年以上を、
クロス👒の為に条件設定、
3年で拡充があると◎🦆🧅。 -
205
vxd***** 様子見 3月5日 17:30
あと会社のホームページ見たけど、子供の家コンクールみたいないい事してるのよ。芦田愛菜賞もあるし、芦田愛菜ちゃんはいい感じで大人になったねえ。可愛くて、キレイで頭良いしね。QUOカード芦田愛菜ちゃんにしてくれたらもっと人気出そう。たぶん
-
204
vxd***** 様子見 3月5日 17:10
台湾政府は核シェルターを用意している。これからは日本でもシェルターがいるようになるかもしれない。そうなるとサンヨーホームの技術は欠かせないモノとなるであろう。知らんけど
-
203
クオカード優待銘柄の魅力は、「クオカードをもらうこと」ではなくて、「多くの方々がクオカードもらうために株価を買い上げてくれること」です。
なので、権利最終日辺りで売り逃げたら「クオカード+配当」以上の値幅は取れます。 -
202
アリス 買いたい 2月27日 18:57
そろそろ増配とか、どやろ
-
201
クオカード株ですよね。1枚買ってほったらかし🐸
-
200
おそらく今後も3%以上になっていくでしょう。これはホントに致命的な確率上昇の予兆であると感じます。また性病が流行るでしょう。
-
199
今買って、3月末権利日に売却。
僅かだけど、値幅だけいただきます。
配当+優待よりは多いと思うので。 -
198
1.2%が、 1週間で2.2%に上がるというのは、 これはあまりよくない数字だと思います。
いまから買っておいても、 損ではないと、 わたくしは思います。 イシバ風 -
決算通過か
少し買ってみるかな -
194
定期預金の代わりになりそうな株ですね🧐
-
193
買ってみました!
-
素敵なQUOカードの、
株主優待はクロス👒で、
長期安定保有への会社の、
感謝と頂く株主の感謝とが、
一致結実するのが理想と思う、
折角の優待は1年以上保有条件、
3年以上保有で拡充があると、
モアベターだと思える🦆🧅。 -
早速NISAで買いました
読み込みエラーが発生しました
再読み込み