ここから本文です

投稿コメント一覧 (2015コメント)

  • >>No. 577

    国内建設市場では設備業者はひっ迫しているから早晩業績は回復すると思います。
    ただ海外事業で損されると業績は読めないですね。
    ストップ安なら喜んで買い増しますよ。
    板が薄いからまあどう動くかは読めませんが。

  • 今期業績予想で通期営業黒字を発表しても安値更新。
    経営者が全く信用されていない証左。がっかりだよ。
    たしかに上期赤字予想なのに、下期で黒転とか信じがたいよな。
    そもそも上期から営業黒字化する努力とか無いのかな。
    どうせなら本業は譲渡して、板橋の工場を物流倉庫にして倉庫業やった方が儲かるんじゃないかな。

  • 中国の売上減をブラジルで頑張って売っているとは大したものだが、赤字ではなあ。
    早期の追加値上げと値上げの浸透で、安定的な利益は稼いでほしい。
    先週ついついナンピン買い増してしまったが、この勢いでは900円割れるのかな。
    できれば来週は様子見と行きたいところだが、買い増してしまいそう。
    微々たるものだがエリエール製品買って応援している。
    もう少し稼いで、増配とかがんばって欲しいね。

  • 今期増収なのに減益というのは、前期の利益率が高過ぎたからなのかな。
    受注高、繰越高見ても業績的には不安要素無し。
    ただ中期経営計画の利益還元方針には、安定配当なんか書いてあるが誰も株主は望んでいないぞ。無借金経営なんだから配当性向最低でも50%以上、80%でも良いぐらい。利益が減ったら減配でも誰も怒らないよ。利益が出た時にきちんと配分してくれるなら。
    配当性向30%以上というのは、”以上”と書いてはあるが低過ぎだよなあ。
    しかし流動性低すぎて買いにくいよな。買えないだけでなく、売りたくても売れないし。

  • タラレバですが2000円台でもう少し売っとけば良かった。
    上昇局面で買い増して買い単価が上がり、今回含み損に転落。
    止むなく先日急落時に買い増してどうにか買い単価を下げられた。
    来期復配も難しい様ですから、長い付き合いになりそうだなあ。
    しかし親会社TDKは無責任すぎる。戸田工業のダメ経営者を追求し、経営体制を抜本的にテコ入れして欲しい。

  • ニッケル先物価格も底堅くなってきて、機関の買い戻しも入りつつあり、来週こそは1300円台乗せからの1400円抜けを期待しています。
    アルゴも売り崩しだけでなく、たまには買い上げ続けてくれても良いんじゃないかな。

  • >>No. 15

    貴重な情報ありがとうございます。
    単に非常時ワクチン用に政府補助金を出しただけでなく、難病治療も視野にあったんですね。
    ここまで売り込まれると何か悪いことがあるか疑心暗鬼でしたが、少し見方が変わりました。
    来週も売り込まれたら、ナンピンがてら少し買い増そうかと思います。

  • >>No. 576

    海外子会社&追加減損とは想定外。
    今日のプレスリリース内容見ると、もっと早くから分かっていただろうに、それを時間内に出来なかったのか。
    内部統制の杜撰さを感じます。
    特に海外子会社の代金回収の長期化というのは、契約の問題もあるが、そもそも相手先が金が無いから払えないよみたいな話なのか、そもそも企業自体が支払い能力が無かったのか。
    いずれにしても設備工事なんだから、留保金は別としても竣工同時履行でもらわなければ、とりっぱぐれるだけ。相手は律儀な日本企業ではないんだから。
    それを監査法人に見破られて、貸倒引当て、しかもその子会社は復活困難だから投資損失を引き当てろという指摘を受けたのか。
    他にも追加減損があるとか...財務部門の能力、あきれる。それともトップの隠蔽気質?だったのか。トリガー(前社長)が外れて膿を出したのか?
    いずれにしても財務担当とアジア担当の役員はクビ以前に損害賠償ものだろう。

    個人的にはこの下げで買っちゃったので下げたら困るのですが、週明けは売る人多いでしょうね。
    ここから下げたら買うか悩みどころ。
    確かに問題は前期の配当と、今期業績&配当。
    キャッシュはあるんだからいっそのこと市場(立会場内)で自社株買いやって欲しいなあ。

  • 安くなって買って、持ち株が膨らみ、まさに火達磨状態。
    ストップ安は下げ過ぎだと思ったが、下げる気満々の勢い。
    もう買う気が失せてくる頃が大底なんだよな。
    でも大底では既存ホルダーはなかなか買えない。
    さすがに腹一杯で明日から当分は買い増し止めるのでそろそろ大底なのかなと逆説的に期待しています。

  • 決算通過して、この水準は売られ過ぎと思うのですが。
    買いもしっかり入っており、1300円台定着を期待しています。

  • >>No. 571

    >巨額の損失が発生する様な話なのか?という私の問いに対して、そういう話では無い、という回答だったので、事実だと思いますよ。

    実際にご確認されていたのを疑ってしまい、大変失礼いたしました。
    確かに”巨額”の感覚は難しい所ですね。
    今年2月の下方修正で営業利益+4億円→▲8億円 ▲12億円も損益悪化しています。
    ▲12億円を巨額とすると、それ以下。
    大型工事3件4億円の工事損失引当金の追加があったようなので、今回1件として▲1億~▲2億円の赤字幅拡大なのかなと試算しています。
    まあ前期決算は終わった事なので、ポイントは今期決算予想だと思います。
    旧来はデベ→ゼネコン→設備業者 というヒエラルキーだったものが、設備業者→ゼネコン→デベ と逆の図式になっているとも聞きます。
    好環境下で今期も赤字や損益回復が思わしくないとすれば、経営陣/営業責任者/現場総責任者は総退陣ではないでしょうか。
    八幡一族は君臨すれど統治はせずに自らなるべきだと思います。
    既に実行されている取締役賞与不支給どころか執行役員賞与も不支給にすべきですし、取締役は経営責任を明確にした上で、残る役員は給与カット給与返上すべきではないでしょうか。複数工事であれだけの赤字になって誰も退任していないのも異常な経営陣の感覚です。
    1件や2件の大型赤字は場合によって仕方ありませんが、会社全体の損益が赤字になったのですから、経営陣はこの事実を重く受け止めるべきです。
    逆にこの経営陣だと責任逃れから減配はしないかもしれませんね。
    半年前に↓って明確に宣言していますからね。
    >>・「当期純利益の範囲内において株主還元原則 100%」という従来の考え方から脱却し、自己株式の取得及び配当還元により、株主還元を行う。

  • 3Q進捗率良かったので通期上方修正も見えてきた。
    増配とか株式分割してくれないかな。
    株価ジリ高期待しています。

  • 明日も上げると、雰囲気がかなり変わるような気がしています。
    ただ目先上げても1400円台半ばぐらいが良い所か。
    1500円超行くには、何か材料が欲しいなあ。

  • 反騰一日目、800円乗せまでには行かなかったですね。
    まあ期初からの増配発表なので、ジリ高が続くと予想しています。
    目先とりあえず850円オーバーからの900円ぐらいは行って欲しい。
    中期的に4桁乗せもあるかな。
    当分はホールド継続予定。下げたら買い増し。

  • >>No. 569

    ”特定の工事において検討を要する事象が発生し決算数値の確定に時間を要しており、”
    というのは、やはり個別工事での工事損失引当金発生だと思います。

    ”巨額の損失が発生する様な話では無い との事”とは事実なんでしょうか??
    あくまで私見ですが前期の損失は拡大すると思います。
    ただ来期はV字回復できるのではないかと期待しています。
    で今日は買ってしまいました。
    まあ明日もこの分じゃ売り物に押されて下げそうですね。
    どこまで下げるのやら。
    そして開示で一段安?は勘弁して欲しいんだが。
    30円配当は前期も今期も堅持して欲しい、いや堅持必須だと思います。

    > それにしても、決算発表が遅れるにしても、ただ「遅れる」とのみ開示し、発表時期の目途を開示しないのは、非常に不親切だと思う。目途が付かない事情はあるのだろうが、あまりにも、投資家・株主に対する配慮が無さ過ぎる。
    >
    > 巨額の損失が発生する様な話では無い、との事なので(この点は会社側に確認済)、今の株価の下げは明らかに行き過ぎだが、そういう事態を招いた事自体に問題がある。

  • >>No. 314

    ここの経営者は株価対策を全く考えていません。
    10年チャートや低PBRが物語っています。
    事業で新機軸を全く打ち出せていないんだから、せめて有価証券や不動産を売却し、ひたすら自社株買いをすべきかと思います。

  • 前期決算悪くても今期がこれだけ良い予想だと悪い部分は霞ますね。
    しかし良いシナリオを描けていなかったが、こんな事もあるんだな。

    まあ期首からの増配発表。良いですね。来期業績への自信の表れと見ています。
    贅沢を言えば32円配当、配当性向50%以上だと経営陣が株主に向いていると感じられたでしょう。
    さあ次は自社株買いの規模に注目です。

    株価的には明日は800円台乗せ攻防からどこまで伸ばせるか。
    その後中長期スパンでジリ高を予想しています。
    明日はストップ高でもない限りは傍観者かな。

  • >>No. 251

    議決権行使していますが、微力ですし、有望な取締役が見当たらないのが無力感。
    しかし前々期と前期のPL見て、心が痛くなります。
    売上高<<売上原価→▲大幅売上総損失
    これだったら売上高0にして、一般管理費だけかかっても▲20億にも満たない。
    売るの止めたら、損失小さいじゃん!!なんて大暴論すら頭によぎります。
    供給責任や営業活動を継続するための商取引上、そうもいかない事は重々承知ですが。
    光明はあるものの損益的には陰の極にあり、株価的にも底値圏だとは思うのですが、反発のきっかけが見当たらないので、機関投資家の売りたい放題なのかなと。
    まあ月曜日も最後は売られちゃうのかなと思いつつ、寄り付きと引け前にとりあえず買い増して見るつもり。寄りが大幅に安い方が灰汁抜けで良いと見ています。

  • >>No. 995

    (解体費とか除いて)100億円近いキャッシュが入るので財務内容は多少改善するのでは。
    設備投資は減価償却費が毎年17億円ぐらいなので重くなりそうですが、機能移転が必要だし最新設備になって効率化が進むと考えるとプラス方向に働いて欲しいと思います。
    総資産が大きいわりに売り上げは低く、収益率も低いため、本社土地の売却は財務内容を改善する大きなチャンスだと見ています。
    有価証券もどんどん売却すれば良いのです。投資有価証券売却して長期借入金を0に近づけるとかして欲しいものです。
    あとは円安時に投資するマレーシア工場の収益化が収益的な変動要因かと見ています。

  • >>No. 994

    その”説明”は見ています。
    その”説明”のほとんどは、昨年末の中期経営計画の24年12月目標連結営業利益を5~7億円引き下げた際に見込まれてますね。

    >成長投資における大型投資(海外進出・工場再構築・基幹システム更新)の費用や 2022 年 2 月 24 日に公表した本社移転関連の諸費用が、2024 年度に重なって発生する見込みとなったため 2024 年度の連結営業利益目標を修正いたします。

    と損失のほとんどは見込んでいます。
    不確定要素はエネルギー価格や原材料価格や円安などだが、これも想定レートで解決するはずです。

    ここはそもそも業績修正が異常に遅いんです。決算発表と同時が多い。
    昨年の中間期なんかは、EPS20円予想→57円実績になったのに、通期予想は59円据置。3Q発表になってから突然通期予想を166円に修正。しかも期末決算では更に203円に引き上げ。昨年度は中間決算が出た時点で確実に期末予想を引き上げられたはずです。
    期末の業績予想を遅らせ、増配を10円(50円配)とケチり、しかも今期は40円配と引き下げた。業績良いんだから最低50円配継続だろうと思っていました。

    経営努力を非難する訳では無いが、ここのビジネスだったらある程度の売り上げ予測は出来るはず。また月次の締めで損益が大体見え、締め1.5か月ぐらいでは仮締めは出ているはず。
    決算発表まで業績予想を修正しない悪癖は、インサイダー取引の温床に成りかねないし、投資家にとっては誤った投資判断を強いられている。

    >1四半期の連結業績を踏まえ、2024年12月期の第2四半期(累計)の連結業績予想につきましては、現在精査中でありますが、現時点で明確に算定することが困難なため、2024年2月13日に公表いたしました連結業績予想から変更はありません。

    上記のように言い訳だけは一流です。明確に算定する事を拒否しているだけです。解体工事費は見積もりがあるはずだし、汚染土壌処理も調査書ベースでの概算見積もりはあるはず。本社移転後の資産除去債務だって概算はすぐに出せるはず。算定しないのは経営者の怠慢なんです。三木社長の投資家への向き合い方、要は彼の力量なんですよ。
    ただ業績が良くなるのは堅そうなので、投資方針は”我慢”に変更。自分との戦いになりそうです。

本文はここまでです このページの先頭へ