ここから本文です

投稿コメント一覧 (4693コメント)

  • >>No. 126138

    俺が俺の未来を決めるんだよ。
    切り開くんだよ。
    あんたらが決める訳じゃないんだよ。

  • >>No. 126138

    あんたらが、「そう思わない」と思おうが思わなかろうが・・・。
    決めるのは俺自身の地道な行動だから。
    あんたら俺の未来を決める訳じゃないからよ。

  • >>No. 126137

    金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる金持ちに俺はなる

  • >>No. 126133

    俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる俺は金持ちになる

  • >>No. 126034

    『24時間365日営業の「丸八寿司」は昼から飲めていつでも寿司が食べられるゾ』
    https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/g-mag/013101

    2020-12-04に更新された記事だけど・・・・。

    ちびまる子巻があるらしい。

    知らんけど・・・。

  • 『中途採用の3割が経歴詐称? 「部長職10年」ではなく「アルバイトを転々」…それでも簡単に解雇できない企業の防衛策は』
    『「全体の30%程度の割合で何らかの経歴詐称が判明する」

     こう話すのは、調査会社「企業サービス」の吉本哲雄代表だ。』
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb854217ce2472e95416a7ab3555fd6a13475d5

    経歴詐称をする人が転職者全体の30%程度いるらしい。
    リファレンスチェック
    バックグラウンドチェック
    が一般的になるかもしれない。

    知らんけど・・・・。

  • 『【助けて】名古屋の激セクハラ寿司屋に1人で特攻してきたら恥ずかしすぎて無理wwwwww』
    https://youtu.be/sJze8OU3U2A

    2024/05/18に公開された動画だけど・・・・。

    名古屋に激セクハラ寿司屋があるらしい。

    ソープランド巻き、とか
    セクハラ巻き、とか
    松田聖子巻き、とか

    知らんけど・・・。

  • 年収が低くっても、
    誰でも、目の前に
    金持ちになる道があり、
    長期的にコツコツ貯めたり、
    バフェットさんの言っている優良銘柄に投資などをして、
    金持ちになれるという事でしょうか?

  • >>No. 125974

    『「ある日突然、大金を手にしたら?」お金の使い方が身の丈に合っているか確認する方法』
    『40代で2億円の資産を築いた個人投資家で『攻めの節約』の著者である生方正さんは、人は急に身の丈に合わない大金を手にすると、余分な支出で結局お金を失うことになりがちだと話す。

    「例えば、勢いで高級車を購入しても、満足感が得られるのは最初だけ。休日しか運転しないのに、駐車場代、ガソリン代、車検、保険、税金……と、バカにならないランニングコストを払い続けることになります。せっかく得た大金を使いこなせておらず“死に金”にしてしまう典型的な悪い例です」(生方さん)

     米コーネル大学の経済学者ロバート・フランクは、所得や社会的地位、車や家など「他人との比較で満足が得られるもの」を「地位財」、愛情や健康など「他人に関係なく、それ自体に価値があるもの」を「非地位財」とした。フランクによれば、地位財で得られる幸せは一時的なものである一方、非地位財で感じる幸せは長続きするという。

     他人との競争や見栄の張り合いのためにお金を使ったところで、それは「死に金」。いつまでたっても幸せにはなれないというわけだ。』

    https://www.moneypost.jp/914648/2/

    2022.06.08 19:00に公開された記事だけど・・・・。

    人は急に身の丈に合わない大金を手にすると、余分な支出で結局お金を失うことになりがちらしい。

    知らんけど・・・。

  • >>No. 125969

    何となく聞いたところによると、
    短期間で、いきなり大金が手に入ると、人間は、すぐに大金を使ってしまうらしい。
    長期間で、少しずつカネが増えると、人間は、カネが貯まり増えていくらしい。

  • >>No. 125870

    "Well, I think the biggest mistake is not learning the habits of saving properly early. Because saving is a habit. And then, trying to get rich quick. It's pretty easy to get well-to-do slowly. But it's not easy to get rich quick."

    ウォーレン・バフェットさんが言ったことだけど・・・。
    早い時期に、しっかり貯蓄する習慣を学ばないのは最大の間違えです。
    なぜなら、貯蓄は習慣だからです。
    ゆっくり、金持ちになろうとするのは、かなり簡単です。
    早く金持ちになろうとするのは、難しい。

  • >>No. 125806

    個人的に思うことは・・・・、

    性格、考え方など・・・資産に対して陽の属性を持っている人は金持ち
    性格、考え方など・・・資産に対して陰の属性を持っている人は成金

    企業が金持ちと同じ陽の属性ならば、
    ウォーレン・バフェットさんが
    言っている長期投資向けの銘柄になると思っているのですよ。
    金持ちの性格・考えは老後、定年後も資産が増え、
    金持ち自身の価値が向上していく。
    年をとれば、とるほど、強くなる。

    企業が成金と同じ陰の属性ならば、
    短期投資向けの銘柄になると思っているのですよ。
    成金の性格・考えは老後、定年後は資産減り、
    成金自身の価値が低下していく。
    年をとれば、とるほど、弱くなる。

  • >>No. 125806

    グーグル先生曰く
    『「金持ち」と「成金」の違い
    例えば、お金の使い方にもそれぞれ傾向があります。 「金持ち」は自己投資や、生活の質を上げるためにお金を使いますが、「成金」は「金持ち」に見られたい見栄のために、必要のない豪華な物を買うのです。 先を見据えた使い方ができるのが本物の「金持ち」といえるでしょう。』

  • >>No. 125790

    若いうちから高収入な人は
    将来、成金になる可能性が高い。

    年収少ないけど倹約生活でコツコツ貯める人は
    将来、資産家になる可能性が高い。

  • >>No. 125786

    若いころから高年収な男性を探す高望みの婚活女性が多いが、高望みの婚活女性が運よくパートナーと結婚できたとしても定年後は資産が少なく苦労しそうな女性は多そう。結局、性格とか考えとか、お金に対して陽の属性を持っている人と付き合った方が長い目で見たらいい気がするけどね。

  • >>No. 125786

    資産家が相談のために電話しているのに、その電話代は税務署持ちが珍しくないというのも、資産家は電話代で資産が減らないけど税務署は電話代で資産が減るでしょ。資産家は、お金が離れないように・・・お金が集まるようにする意識を持っているんだと思うよ。知らんけど・・・・。

  • 『超高収入と資産家ではわけが違う!元国税専門官が語った「本物のお金持ち」の生活ぶりとは?』
    https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/4bd8946e33981713fae2e8eabb90bdb489b6fdbd

    この記事によれば・・・・。

    若いうちから高収入な人
     →定年後に収入が継続できなければ、貯金を取り崩して生活
      →あまりお金が残っておらず、相続税調査の対象にならないケースが多い
     →生活は派手
      →資産が貯まらないケースも多い
      →とにかく無駄遣いが多い
      →見栄のための消費
      →相続時にはあまりお金は残っていない

    資産家
     →ある程度倹約な生活をしてお金を貯め続けた資産家が大半
      →年収少ないけど、コツコツ貯めて億単位の資産を築いた方もいる。
     →生活は質素
      →モノが少ない
      →家の中はきれいに整頓されている
      →ユニクロを着こなす
      →普通の家庭よりもお金を使わないように徹底している
       →税務署への相談の電話で、開口一番、税務署側から電話を折り返すようにお願いしている人が珍しくない。

本文はここまでです このページの先頭へ