ここから本文です

投稿コメント一覧 (4551コメント)

  • >>No. 286

    中華が国策で中華な太陽光パネルを導入させる(表面上は総会で建設コストを意識し低コストパネルの導入・・・とか至極まともな提言)主張をするために保有しているなら、国策が変わらないなら売れないのでは?

    カナディアンはJIFやエネクスの分配金落ち下げの連想で先回り売りが主なのでは。
    カナディアンは利回り7.5%、JIFは8%。単にカナディアンは古参で格が上なので、より安全を求める人の投資家率が高いので、最近のインフラ全売りのリスキーな相場環境で残ったのがギャンブル度が高い投資家なので、どこでもリスクあるので利回り高いほうが良いとか考える人多く、カナディアンのプレミアが剥落し、利回り的にJIFとかにサヤ寄せしてきて更に下がった。

    下位のJIFが上がれば、JIFの利回り+カナディアンのプレミア分=カナディアンとなってカナディアンも下げ止まるんでは。逆に言うとカナディアンが下げ止まればJIFも騰がる。まあカナディアン下げ止まらないと比較対象(別格のいちご以外)も悪影響受ける。カナディアン騰がるならJIFの下げ止まりの確度アップ。

  • インフラファンド
    ・カナディアン・・松でも下落していく・・カナディアンを高く評価したがゆえに見切りできなかった愚かさに・・インカム目当てという言い訳で判断を誤った。投資口保有者層の違いとかカナディアンのみ下げ止まらない理由があるのか。
    ・竹梅の下位3インフラ下げ止まり?。日銀政策決定会合で予想以上にハト内容で7月利上げ無し?。年内国債買い入れ額減らすだけ?。あく抜けでいったん下げ止まり?
    ・エネクス増資今月(去年6月実施から1年)あるか?、6月期末のカナディアン東京が分配金落ち程度で耐えるかJIFエネクスみたいに分配金の3倍以上下落するか。まあエネクスJIFを見て先回り売りがカナディアン東京に出てる。カナディアンは5月末あたりから1万円下げてるし、順当に分配金と少し下げの96千円台ぐらいで耐えるか。
    ・リーマンショックの時、まともなREITでも8%ぐらいなら普通にあったし、1か月半ぐらいで分配金1年分以上の下落は想定外にしても、利回り高いから下げないみたいな固定観念捨てれなかった愚かさに嫌気する。
    ・買うなら松竹梅同じように下げるなら利回り高い梅かなあ。時期は6月権利落ちでカナディアン東京下落で底打ちしたとき(カナディアンの値動きの影響はエネクスなどにもあるはず)。ここまでインフラに不信感蔓延すれば急反発は無い?から横ばいが確認できた時かな。

    REIT
    株価指数ヒストリカルグラフ -東証REIT物流フォーカス指数と
    株価指数ヒストリカルグラフ -東証REITオフィスフォーカス指数は同じような動き。
    株価指数ヒストリカルグラフ -東証REITホテル&リテールフォーカス指数と
    株価指数ヒストリカルグラフ -東証REIT住宅フォーカス指数は似てるけど、住宅はオフィス寄り。REIT組み入れの都心マンションはオフィス需要に多少連動する面もあるからか。
    意外に物流がオフィスと同じような動きなのは・・結局時価総額大のオフィスに引っ張られているだけなのか?
    ・・・インフレ時は機敏に値上げできるホテルが優位?。オフィス、物流の下落は当面続きそう?

  • >>No. 276

    日銀政策決定会合の結果が出て6/14の午後からできたか減った面もあるのでは。先リスク回避の売りが、予想外なハト派な内容で引っ込んだ感じで。

    結局多くの人がリサイクル義務化で売られたと考えているから、何らかのきっかけ(JIFが影響額を試算するとか証券会社がレポート出すとか)があれば反転も・・だけど廃棄費用積み立て義務化のとき騒いで売られてました?・・結局何が理由だったのやら。

    そもそもリサイクル義務化もFITで収入一定で収益先まで予測可能だったのが、政策次第で後から追加費用が発生し、予定してた収入得られなくなるかもという疑心暗鬼売りの面も大きいから、投資家の心理面回復が第一?。蓄電池設置義務化とか言い出すんではという政府に対する不信感が大きいのかなあ。

    とりあえず下げ止まったのかなという感じが大事か。結局どこまでも下がるのではという恐怖で下がるから売る、売るから下がるの無限サイクルだったのが止まったのは大きい。まあ本当に下げ止まったのかは判断早いかもだけど買える水準にはあると思うけど、周りの多数派が同じように買える水準と思うかが大事。

    年初に新NISAで買った人は取得価格85000円ぐらい。分配金分差し引いても6000円以上含み損。このままだと来年NISA枠復活しても買ってもらえるかどうか。

    含み損抱えた人が新NISA枠外でナンピンしても良いという状態になると本格反騰なんだろうけど、何かきっかけとなるイベント、ネタある?

    TOBはいちご、東京辺りは可能性ありそうだけどエネクス、JIFは曲がりなりにもスポンサー一流だからなあ。今のままでも東京インフラあたりとは別格の外部成長力持ってるので現状のままで充分成長可能だからTOBする必要性ないのでは。

  • >株主・投資家の皆様におかれましては、本変更の趣旨を何卒ご理解いただき、引き続きご⽀援を賜わりますようお願い申し上げます

    本変更の趣旨・・1万円分の割引券として使⽤できるようにしたので、高額商品選んで売り上げに貢献(=ご⽀援)してほしいということかな。

    公式オンラインストアには1万円以下のもの見当たらないけど、株主様ご優待サイトで商品引換(割引)クーポン券で引換可能な商品を用意とあるので一安心。

  • >>No. 269

    減価償却期間は法定の17年?、太陽光パネルの使用年数は?
    とか諸々数字があいまいなままでは高い安い解らないのでは。
    カナディアンとここが同じ条件(減価償却期間とFIT期間は流石に同一にしても他の諸々)かどうか。
    まあ上場時期がカナディアン古いので新参より利益超過分配金の割合は少なくなるけど、現状の割合が両社適正かどうかはちゃんと調べないとわからない。
    でも各社好き勝手に分配金計算してたらまずいからどこかに指針はあるはず。

  • 太陽光パネル リサイクル費用でググると
    1つめに太陽光パネル1枚当たり2000円~4000円と出て
    太陽光パネル 廃棄費用でググると
    1つめに1枚あたり2,000円から5,000円程度と出ます。

    廃棄もリサイクルもだいたい同じ費用なのに、どうしてここまで懸念材料視されたと考える人多いのか疑問。そのうちどっちみち費用かかると周知されて沈静化するんでは。

    但し後出しのリサイクル義務化が出た時点で更に何か言ってくるのではという疑心暗鬼で売られたという意見には賛成。

  • >>No. 40100

    安く買って高く売るとか相場師は孤独を愛すとかそういうのは分かるんですが
    具体例に落とし込めない。
    インフラの場合、やばさを感じても騒いでも正常性バイアスが働いて・・
    津波に逃げない人と同じ状態に。
    パニックの初期にナンピンしたり(まさにピンチはチャンスと)して含み損を単に増やすだけの結果に(今回の反省点)。

    犬の嗅覚を持つ人はカンで投資しあまり細かいことを考えないのを良しとする・・・まさに真理・・考えて正しい判断できないなら最初から考えない割り切り=素晴らしい。情報の取捨選択が大事なんでしょうね。

    インフラもどこまでパニックが続くのか、もう既に反発の兆しが?
    犬のカンのカッコよさ(少年漫画の主人公のような)はあこがれるけど、
    カナディアンはLTVがエネクスよりマシなのでもっと高く評価されてもとうじうじ考えて、大多数の人が表面的な利回りしか見ていない(他、自分と違う考えの人もいる=外資より国内大手商社が素晴らしいとか・・・)とか思考が狭くなってしまう。

    日銀政策決定会合通貨であく抜けする?。インフラどのタイミングで」いくらでナンピンするか。でも、日銀7月利上げかなと思うので今は動かない方が良いか悩む。

  • >>No. 255

    75200円とかはどういう判断?
    底打って反転初期なので買える?、
    それともあくまでパニック売り後のあや戻し?

    日銀政策決定会合通過後どうなるかわからないので、ひとまず姿勢をニュートラルに戻す感じで反発と見ますが・・。週明けは日銀政策決定会合次第

  • 6月14日1Q決算発表
    ・2,3月値上げ前だから単品利幅は低いが売上多いのでトータルでは利益出てる。4月は値上げしたけど売り上げ不振、トータルでは前期比売上112%だから利益はオンライン販売増の割合多いので通期予想の30%増までは行かないけど売り上げ増以上の利益増・・20%増ぐらい?

    四季報夏号17日
    25.1予想は会社予想に沿った修正、26.1は流石に中期事業計画までは過大だから、店舗増5%ぐらいで売り上げ5%増、利益10%増ぐらい?。バック展開とか記載?

    6月月次
    土日が2日前年より多いし前年同期比110%程度と好調維持?

  • 円安、金利先高観がシキボウにとって脅威だし、
    実質配当性向50%大きく超えてるから50円配当をさらに増やすのは厳しいし
    国内主体繊維の先行き考えれば成長投資も必須だし50円定額配当か。
    まあ50円配当利回り株と考えれば
    REIT、インフラファンドの低迷考えれば厳しい。
    食品とか非繊維が伸びて増配の希望を株主に示し続けれるかが重要点かな。
    製紙向け資材苦戦の記載がが四季報夏号でどうなるか。
    製紙向け資材を別分野で応用できないのかなあ、そういうネタが出れば株価浮揚もあるのに。

  • >>No. 228

    >でもなぜこんなに下がる?
    理由がはっきりしないから疑心暗鬼で下がっていると思う。後付けで日銀決定会合不安だのリサイクル義務化だの理由付けできるけど。下がるから少しでも損を少なくしたいから売る、売るから下がるの繰り返し。

    で、何故下がっているのかも考えられなくなって、ただただ不安で売りたい・・でも売るのは損だからいや・・下がった、たまらなくなって売った。流石にここまで下がれば反発するかもだし、騰がったらいやだから買い戻す。さらに下がった。焦って売る・・売って買い戻して、売るの繰り返し・・とかかなあ。

    下げ止まるきっかけがあれば逆サイクルの騰がるんだろうけど、ここまで投資家の熱が冷えると。リサイクル義務化で分配金が下がるかもと疑心暗鬼になっているから利回り根拠に下げ止まりにくくなってるし。

  • インフラファンド底なし状態どうしたものやら
    1.安い時に買っているので高い利回りで・・と賢者の様に達観することができない・・・カナディアン・・利益超過分配金は取得価格を下げるという謎ルールで見た目含み益なんですが実質もう含み損状態・・分配金もらってるので、その分考慮したらとか言い訳しても、もう悔しくて。
    2.梅インフラJIFエネクスはもう上場来安値でどこで買ってもというか分配金考慮でも助からない人がほとんどなんでは。どうしてこんな銘柄を上場させたのか。
    3.7%利回りでと表面的な良さに惑わされて冷静さを失った時点で、投資詐欺に引っかかる人をなんて愚かなと笑う資格ないなと思います。
    4.リスクなしにそんな高い利回りが・・とどうしてあんなあからさまな投資詐欺に引っかかり笑われている人と同じ状態にインフラファンド投資に沼った自分がいる。
    5.分配金落ち毎、増資売り出し毎に落ちて落ちてという理屈・・そんなわけないよね・・確かにそうなんですがだからと言って落ちないとは限らない。
    6.カナディアンは優良だから大丈夫(こう考えた過去の自分の浅はかさに嫌気)・・梅インフラの影響受ける・・下位インフラでもロジックはカナディアンと同じ太陽光パネルで安定FIT利益・・どうせだったら利回り高いほうがという投資家多い・・結局大きな視点を持てなかったのが敗因。
    7.どうするか・・結局カナディアン下落止まらないので落ち切ったところナンピン?、それとも下落が酷いJIFエネクスの復活期待買い?
    8.そもそも何故インフラ下げたのかどこまで、何時まで下げそうか冷静になって考えるべきか。

  • >>No. 31

    結局、いくらかかるの?、分配金の影響は?・・というのがわからないから右往左往しているんかなあ。
    最初は大したことないと反応なかったけど、下がった、理由何、こんな記事出てた、心配だからとりあえず逃げよう、下がった・・繰り返し・・。(そのうちどこかのインフラか証券会社が影響額算出し提示したらあく抜けしそうな気はするけど)
    理由も後付けっぽい気もするけど。
    なんとなくよくわからないが売り材料になるというのはなんとなくわかる。

  • 新聞記事は昨日だし、本日寄り付きはほとんど下げてないからリサイクルニュース関係ない気がするけど、後付けで下がった=理由はリサイクル義務化記事という感じ。
    そもそもリサイクル義務化で分配金への影響って?
    廃棄費用は積み立てているけど、リサイクル費用は破棄の倍以上するの?
    仮に倍ぐらいかかるとしても10年以上先の話で各期で案分したら大したこと・・いくらぐらいなんだろ?
    負担だけでなくリサイクル補助金や控除みたいなの無いの?

  • インフラファンド(梅)エネクス、JIFの下げがカナディアン(松)にも影響及ぼして迷惑極まりない。
    (思い切ってカナディアンとかも売るべきだったのか?。長期目線とか理屈は理解しているつもりですが)
    エネクス、JIFの増資頻度から考えて78000円レベルでも買えないということでしょうか。
    結局、下位インフラは利回りX%で落ち着くんでしょうか?

    しかし分配金3000円とか1日に2000円下落とかでは利回り商品として破綻している気がします。
    で、パニック売りならリバウンド狙いでと欲が出ますが、落ちるナイフをつかむのは嫌なので落ちるまで静観?。日銀政策決定会合はサプライズ無しと思うんですがリスク回避の売りなんでしょうか。

    カナディアン東京インフラ売り、エネクスJIF買いどうでしょ。但しエネクス増資発表今週あるかも(去年同時期発表)でリスク高い?

    もっと早めにインフラ売りしておけばよかった。判断が遅い自分の愚かさに嫌気します。

  • 環境、防災工事が主だから景気は関係ないんじゃないの?。
    天候は物凄く影響受けそうだけど。安全第一な業界だし。
    まあ、税収増えないと予算もつかないというのもあるんだろうけど、
    景気悪いから防災工事を大幅に減らそうとはならないだろうし。

    ジャカルタで受注の下水道工事は24年度着工ってどうなった?

  • >>No. 180

    何が間違いか説明できないのに間違いという人いる。世の中間違っているとか。
    まあ旧民主党が進めたFITとかがなければインフラファンドも生まれていないので、何か思うところあるのかもしれないが、批判恐れて自分の考えは言わないんだよね。

    先の話は不確定なこと多いけど、太陽光パネルの寿命きて更新になっても、土地の権利(保有だろうが賃貸だろうが)を持ってるのは優位なのは確かと思う。
    メガソーラーの新規建設は反対運動とか昔ほど歓迎ムードじゃないから。

  • >>No. 174

    ちなみに東京インフラは6/6、カナディアンは6/7に月次を発表済み。
    こういう同じようなIRが遅いということは古参のインフラファンドに比べて作業の習熟が浅いということでは。
    でも、まだ発表していないエネクスよりマシ。

  • 6月11日に太陽光発電所月次発電電力量実績・・発表
    ・想定より発電量各月全て下回っている・・カナディアンは今年3/5下回ってる、JIFは5/5=100%下回ってる・・予想だから当たったり外れたりはあるけど、全部下回るのは見積もり甘すぎでは・・同業全て下回ってたらインフラファンド全体の問題だけど、カナディアンは少なくとも当たったり外れたりしている。
    こういうところがカナディアンとの利回り差(=評価の差)で現れているんでは?

  • 去年の6/15に増資発表があったから、今週は前回増資1周年ということで警戒感あるから弱いのでは。
    でも、今週発表無かったとして、今年増資しないと市場は判断する?
    前々回は発表日が月末だったし、そもそもエネクスが着実な外部成長と資産規模の拡充と高らかに宣言している間は増資止めないか。

    まあ分配金下がらなくても2.5%引きで売り出すからどうしても下がるのは避けられない。だったら増資に応募してもと思うが、当たると限らないし、売り出す証券会社限定されてたり面倒。
    で、売り出しあまりしない東京インフラとかが下がらなければ、エネクスも時間経過で相対的割安感から回復するが、東京インフラがエネクスにサヤ寄せする確率の方が高そう。

    で、今週何か発表無いと思う?

本文はここまでです このページの先頭へ