ここから本文です

投稿コメント一覧 (8163コメント)

  • >>No. 35

    ここの板は、素子尾について話す場なので、イオンとは質も内容も違います。

  • とりあえず7500円も視野に入ってきました。チャート凸凹で良いからゆっくり行きましょう。水冷冷却サーバーも順調です。暑い夏になるでしょう。株価も・・・

  • ニデックもこれから反騰の準備ができた。徐々に出来高が固まってきましたね。
    来週からジックリと動向を確認しましょう。

  • デンソーは、モビリティ社会を見据えたソフトウェア/サービスの開発に、アジャイル開発チームを率いて取り組んできました。その過程で「移動したい人にとっての価値とは何か」を常に考えており、その一環として新しいロボット制御技術の開発にも取り組み始めました。
    モビリティのためのソフトウェアとして、まず頭に浮かぶのは自動運転の仕組みでしょう。社会実装のための法整備に伴って近い将来には、広義のロボットである自動運転車やAMR(Autonomous Mobile Robot:自立走行搬送ロボット)など、さまざまなロボットが自律的に動き回っている世界、すなわち人とロボットが協働できる社会が訪れるはずです。
    すでにデンソーグループでも、多品種少量生産の流れに沿い、1台で複数業務をこなせる多能工型の産業用ロボットを開発し活用しています。それに加えて今後は、人と協働できるロボットが、人との対話や会話によって、なすべきことを判断し、より多様な動作を実行できるようにしたいと考えています。
    そうした中、生成AI技術を使ったチャットサービス「ChatGPT」が2022年11月に発表されました。デンソーでも、その活用の可能性を文書作成やプログラム開発などから探り始めました。グループ内でロボットを開発しているデンソーとしては、「生成AI技術を使って実社会で動作するロボットを動かす」ことにも取り組みたいと考え、人が自然言語を使って口頭で指示できるロボット制御技術の開発プロジェクトを2023年4月に立ち上げたのです。
    自然言語対応で人とロボットとのインタフェースの壁をなくす
    ――人の声で指示できるロボットは、これまでにもありました。それらとは、どう違うのでしょうか。
    南 敬太郎(以下、南)  デンソー クラウドサービス開発部 ビジネスイノベーション室 自動化イノベーション課 担当係長の南 敬太郎です。ガソリンエンジンシステムの開発者でしたが、2019年からクラウドサービス開発部に移り、IoT(モノのインターネット)のデータ収集基盤の開発などに取り組んできている。
    デンソーは中長期に持続可能な株と思ってます。

  • >>No. 29

    そんな経験誰でもありますよ。まあ今月のエヌビデアの決算22日を見てからでいいんじゃないですか。ここは、気にしないで長期で持っていた方がいいと思います。買値にもよりますが。:::

  • 信用がなくなれば、こんなにさげないのに・・・

  • 具体的には、ソシオネクストは、2nmプロセスのマルチコアCPUチップレットの開発で、アームおよびTSMCと協業しています1。この協業により、大規模データセンター用サーバー、5/6Gインフラストラクチャー、DPU、ネットワーク・エッジ市場向けにスケーラブルなパフォーマンスを提供します1。

    この先端CPUチップレットは、I/Oチップレット、および各アプリケーション専用のチップレットとともに、単一または複数のインスタンスとして単一パッケージ内に実装され、さまざまなアプリケーションに向けて性能を最適化できるよう設計される。このチップレットが実用化されると、高いコスト効率を維持しながらパッケージレベルでの性能向上を継続することが可能になる。
    また、ソシオネクストは、最先端のプロセス技術の活用とアームとのパートナーシップにより、高集積で大規模なシリコン・ソリューションを設計し、グローバルなお客様に提供している。
    このような協業関係により、ソシオネクストは、アームとTSMCの技術を活用して、最先端の半導体製品を開発し、提供することができます

  • ダンスの部活から帰りラウンジによって帰りました。

  • >>No. 541

    私がwバガー以上になってる株は、銀行株とソシオネクストです。

  • ダンスの部活からかえりました。4500円で売れてました。ニーサなので21万
    プラスでした。ありがとうございます。

  • 新高根4800円は程遠いので一端 利食いした方が良い ポチ
    配当をもらってからの方が良い  そう思わない ポチ

  • 買うのが遅すぎた。ニーサで1枚買い。3200円割れたらと思って友達と旅行に行って帰ってきたら2377円になって慌てて1枚ニーサでかいました。明日4377円で刺しておこうかな。よくは出しません

  • 4350円に売り抵抗線が強すぎる。4400円を付けるのは1か月かかりそう

  • 私は、新値追いしたときの情勢を見ながら売るタイプなので長期派なので株価はあまり気にしないで、外で遊んでいます。

  • ソシオネクストの株価がいくらになろうと売る木はありません。最低ㇻピダスが完成し様子を見たいからです。もう1年5か月持ってます。286万付けたときはニーサ100株売りました。残りの100株は分割し保有中です。もう元は取っているので、安心して成り行きを待ってます。

  • イオンで買い物をして疲れたので、9時就寝じゃけん寝るやん

  • 万博に出店するニデックは、空飛ぶ車を出店する。
    次世代交通システムとして期待される「空飛ぶクルマ」。旧日本電産のニデック(小部博志社長)が、ブラジルの航空機メーカー・エンブラエルと合弁会社を設立、空飛ぶクルマ向けのモーター開発に乗り出す。
    ニデックが51%、エンブラエルが49%を出資。本社は米国で両社のブラジルやメキシコの工場を活用して製造を開始する。

     ニデックのモーター技術とエンブラエルの制御技術で電機駆動システムの開発、製造、販売を行う。システムはまず、エンブラエルの空飛ぶクルマへ搭載、その後、他社に展開したい考え。
     空飛ぶクルマは、都市や郊外で乗客や荷物を運ぶ新たな航空システムやサービス。世界中の航空機メーカーやスタートアップ企業が開発にしのぎを削り、日本では2025年の大阪・関西万博で飛行実現を目指す。
     もっとも、現段階は機体開発、地上での発着場や管制システムなどインフラ整備、法規制など、課題は山積。それでも、人口減少が進む日本では、交通渋滞やドライバー不足などの課題を解決する手段として期待される。
     2025年の「空飛ぶクルマ」の世界市場は608億円、2050年には180兆円超になると予測されるほどだ。
     空飛ぶクルマ向けモーターを新たな事業に育てたいニデック。会社設立から50年を迎えてなお、新規事業創出に余念がない。

  • gwの最後の日 込み合ってました。買い物の後のコーヒー良かった。しかし一杯じゃ足りないよ。持ち株数上げても良いからせいぜい2杯は40分にして欲しいです。
    オーナーズのゴールドカード3000株以上にしてもらいたい。

  • デンソー全個体電池、レベル4クラスの自動運転技術の新技術お願いします。IRよろしくお願いします。大陸誘導無人飛行など状況もお願いします。

本文はここまでです このページの先頭へ