ここから本文です

投稿コメント一覧 (305コメント)

  • >>No. 34

    そのやり方でやった結果、自分はトータルで利益出せてないんでしょ?😂
    誰かの受け売りをあたかも自分の考えのように喋っても全く参考にならないし、ガチホの民の方があなたより勝率高いのが現実。
    他人のトレードにケチつけてないで自分の取引に集中しなよwww

    >ガチホの民は知らんだろうが回転してる人達が誰をターゲットにしてるかと言えば思惑や事実で購入してる人達の買いに売りをぶつけてるんだぞ?
    で?上手い人っていうのはターゲットを決めてんだよ、最初から。
    どういう人に売りをぶつけるかってな。

    んで、ガチホの民が何をやってるかと言えば
    「あんな事いいなー出来たらいいなー」ってのび太みたいな願望ばかり垂れ流してるだけだろ?!マジでもっと戦略的に行動しろってwww

  • アースとヘリでもそんな感じでしたかね?
    今までの投稿からの推測に過ぎませんが…
    「短期が」「ガチホが」以前に、氏の銘柄のリズムとタイミングが合わないだけなのでは?
    と思ってしまいました。

  • 暴走族さんは、海帆にインしてからトータルで利益出せてるの?

    長期目線の人が買い控える位置で買い目線の投稿。
    長期目線の人が集めていく場面で「ガチホは〜」とか言ってますよね。
    昨年夏からずっと。

  • 日本語が読めれば誰でも知り得ることをわざわざ言及する必要ないんじゃない?
    それに、ホルダーの殆どがとっくに知ってることだと思いますよ🤣

    >何故か、山田亨が
    「借りてるだけで買ってない」
    事には言及されないのな。

  • 私は信者だけど、ナガトさんの考察と他の方とのやり取りから学ばせてもらうことも結構多いですよ。
    ただ時々、ナガトさんの投稿を読んでいると「この投稿を読んだホルダーさんはどう思うんだろう?」とヒヤヒヤすることがある。
    自分への敬意や配慮が感じられないと拒絶反応が出る方が多いので、本当に読んでもらいたいと思うのなら言葉をもう少し選んだ方がよさそうな気がします。

    まぁ、氏の銘柄はこういうシチュエーションが多いので、私は誰に何を言われようと全く気にならなくなっちゃいましたけど。
    最終的に自分が選択した方法で実質的利益が取れれば『勝ち』だと思っているし、実際に氏の銘柄で稼がせもらっているので言われてナンボって感じです😂

  • 昨年の7月くらいからしか知りませんけど、その時からずっとこんな感じですよ。

  • へぇ〜〜
    自分が予想を外したことは棚上げして、今度はホルダーに偉そうに説教?
    説得力なさすぎ🤭

    >ガチホしてるひと大丈夫?
    リスク回避も必要だよ

  • >>No. 376

    ???
    「誰も売らなくなったら、買い戻さなければならないので、踏み上げ相場になる」
    なら、話はわかりますが。

    >誰も買わなくなったら、買い戻さなければならないので、踏み上げ相場となりますのでそこで参戦しましょう。

  • 『アダルト・グロ・罵詈雑言』に該当する投稿として、違反報告しておきました。

  • 君が『保有』の定義を間違えていたこと

    これを認めてくれたら検討します。

  • >海帆が上げても下げても「山田亨には関係無い(まあ貸株料が変わるから厳密には下げたほうが有利かも知れんが)」事に変わりは無いでしょ。

    今、その(上げても下げてもという)話はしてないので。
    論点ずらさないでください。

    君は
    「保有していない」
    誤解していたが、
    実際は
    「保有していた」

    君の
    『保有』の定義が間違えていたこと
    は事実なので。

  • 君の解釈によると

    保有=株を買うこと
      ≠株を借りること

    【昨日時点での君の主張】
    「山田氏は保有していない」(から上げても下げても関係ない)

    つまり、
    「君の『保有』の定義が誤っていた」
    ということになりますね。

    あと、『借りる』を
    賃貸借の「借りる」と誤信している
    ようにも思いましたけども。


  • >まず、俺が「山田亨は保有してない」
    と言った箇所提示してみな?

    ほれ。

    『保有してるかどうかわからんでしょ。』
    『全部手放してる』

    保有してないと含ませてますよね?

  • >俺、アローエナジーが反社なんて一言も言ってないよ?

    あ、確かに社名を間違えました。

     ✕ アローエナジー
     ◯ アドバックス

    その点はすみません。
    訂正します。

    「間違えてる」と言ってるのはこの投稿のことで、君が引用していたhttp://blog.livedoor.jp/yuraku_love/archives/51704123.html
    『アドバックス』の件含む「山田氏が大株主になると上廃になることもある」
    という君の謎の解釈について。

    海帆との接点がないこれ(反社と接点があったアドバックス)を引用して当てはめををすることは、
    「反社と接点がある」という前提を欠く。
    つまり、
    「山田氏が大株主になると上廃になることもある」
    という君の主張が通らず、失当だということが言いたかったわけだ。

  • この投稿も読み違い。

    ①あなたの主張
    山田氏が『保有』していない

    ②事実
    山田氏は『保有』していた

    ③おまけ
    アローエナジーの例を持ち出す
     →海帆とは会社と株主との接点の有無
      という前提が違い、失当。
     →トピック(山田氏が『保有』している
      か)と関係ない 

    ④結論
    事実と異なり、あなたの主張は誤っていました。


    なお、
    >もしもアローエナジーが今でも持ってると思うなら、根拠をどうぞ。
    については、論点がずれるので言及しません。

  • あー、私の投稿をそう解釈してしまいますか…(呆)
    すぐに読み違いしがちなあなたのために噛み砕いて言いますね。


    ①前提
    企業のコンプライアンス取り組み
    「反社会的勢力と接点を持たない」
    →『接点』の例…契約など


    ②アローエナジーと海帆の違い
     =会社と株主との接点の有無

    【アローエナジーのケース】
    株主になる経緯で会社と株主になった者との接点有り
    (経緯の比較)
     ・アローエナジーとの株主交換契約
     (=接点)により
     ・(反社が)株主になった

    【海帆の場合】
    株主になる経緯で会社と株主になった者との接点なし
    (経緯の比較)
    ・山田氏が株主になる経緯で海帆との契約
     等(=接点)はない

    ③結論
    山田氏が株主になる経緯において海帆との接点がなく、コンプライアンス違反はない。
    接点の有るという前提を欠くあなたの主張は失当であり、理解に誤りがあります。

  • 大人の余裕を感じるお言葉…仰る通りです。
    承知しました。

  • とりあえず、
    ・根拠のないことを言って
    ・自分の間違いに気付くこともできずに
    ・間違いを指摘されると逆ギレする

    そういう奴が顔を真っ赤にして連日売り煽っているということは理解できました😅

  • それからこれ。
    『海帆は、恐らく次の総会 (2ヶ月後)あたりで定款変更 して発行可能株数を2億株にしてくる。遅くとも年内だろう。』
    これはソースなりエビデンスなりあるのでしょうか?

  • あとこれ。
    「コンプライアンス違反から上場廃止になった」事例で、海帆の実情とマッチしてないアドバックスの事例を取り上げてた点。
    あなたのコンプライアンス違反についての理解に誤りがありますよね?

本文はここまでです このページの先頭へ