ここから本文です

投稿コメント一覧 (9コメント)

  • >>No. 669

    赤字なんて見ると素人さんは多少投げましたかね。
    打たれ強くなってきました。
    まだ2300円割れが回避出来たかはわかりませんが引値が2400円を超えてくればジワジワと上がりそうな感じに見えます。

  • >>No. 668

    確かに見た目は悪いけど、ここを知っている人は下期に大きく挽回するのを理解しています。
    2100円なんてあり得ませんよ。
    2300円前後が下値ではないですかね。

  • このところ動きを見ているとそろそろ5%ルールで外資系ファンドが出るかもしれませんね。

    この数年間売上、利益、配当等すべて毎年更新していましたがようやく本格的に評価されたようです。
    ちょっと動きが良すぎるので乱高下は激しくなるかもね。

  • >>No. 663

    ほぼ想定内の数字でしたね。
    やはり3Qにならないと読めません。
    まあいつも下期から良くなるのでこんなものでしょう。
    素人さんの投げが出れば月曜に下がるかもしれませんが下値には当然買いが入ると思います。
    (私も含めて)

  • きょうは今期減益予想の決算ですね。
    それにしても不動産部門をかなり低めに予想したため2月から暴落しました。
    私は随分前からここの決算発表の習性みたいなのを見てきているので前回の決算前にすべて売却しましたがここまで下がるとは思いませんでした。
    今年もいつものパターンで終わってみたら減益にはなりませんでした、なんてことになるかもね。
    きのちょっと株価は上にいきたがっているようです。

  • さあ決算はどんな感じですかね。
    上期は二桁減益と会社側は予想していて1Qはそれほど悪くなかったのに大きく下げてしまいました。
    新製品も好調のようで少し挽回出来れば下期に大いに期待です。
    当初から低迷予想の中間なのでそれほど株価には響かないと思いますが方向性が見えれば良いかと思います。

  • 先日ここを信じている方は15000円以下なら買えば良いのではないかと書きました。
    私は14800円で買い増しをしたので少し早すぎた感じです。
    きょうの午前中の掲示板も弱気一色でしたがやはりこんなときは逆にいくのが相場です。
    外資の空売りは100万株を超えて来ましたがきょうも午前中に15100円成り行きで1万株の売りが出ていました。
    外資は資力があるのでいくらになろうと関係なく売り乗せするのでしょうね。

    それにしてもこの地合いで連騰は良い感じです。
    25日の移動平均は16050円位なのでそこを抜けば意外高をするかもしれません。
    まあ期待はしないようにします。

  • 毎度のことですが、ちょっと下がるとすぐにビビリやさんが出てきてあり得ない値段を出してきます。
    逆に上がってくると超強気論も出てきますが売り煽り、買い煽りも見ているだけで呆れます。
    まあSBIの目標値を見れば買い煽りではないとも言えますが。

    きょうはまたいつものパターンで外資にやられただけで単純に売りが多かっただけでしょう。
    朝イチに16400円まで上がったのに15500円以下で売る人は普通いませんよね。
    どうせ15000円割れ位が底でしょうから明日下がればまた買えば良いだけです。

  • 今回は下げはまた外資の空売りが中心でしょう。
    チャートを崩して素人の投げを誘っている感じです。
    どなたか2Qの進捗が悪いからヤバいとか書いていますが私と同じ初心者ですね。
    不動産系の決算なんて売上をいつにするかによって大きく変わります。
    前期の決算と、今期の会社予想を見て下さいね、あの超絶決算を出していてまだ今期も大幅増益ですよね。
    ほぼ間違いなく今期は増額修正です。
    人それぞれの見方がありますが決算に関しては全く心配いらないと思います。
    この数日の動きを見ると下がり始めると成り行きで売りを出し買い気をなくすような下げ方をしています。
    どこで反転するかはわかりませんがかなり良い場面かと思いきょう買いました。
    ここは株主や、社員のことを以前からちゃーんと見ていてくれるのでこんなところを買わないとね。
    長期投資のひふみが一気に買ったのもここの将来性を見抜いたからですよね。

本文はここまでです このページの先頭へ