ここから本文です

投稿コメント一覧 (818コメント)

  • 「新プロジェクトX」は、録画して見ている。前回の「明石海峡大橋」はまだ見ていない。ここは私も思い入れがある。舞子~赤穂のコースは、lalaさんがよく触れていたので、絶対に行ってみたいと思い、実現させたところだ。甥がラグビーで花園に行った時だったから、かなり前だね。前回の「スカイツリー」は、仕事の内容はもちろん、それに取り組む人間の生きざまを見た感じだった。

    >この番組は感動するように、そういうエピソードを探してそれに合う映像を探して構成しているのではないか。

    そう、そう、私もそれを感じていた。前回は「プロジェクト」は全部見たわけじゃないけど、なんか、今回と作り手の思いが違ったような感じがする。今回のは、「こんなストリーに仕上げたから感動するだろう」という視聴者に押し付けている感がある。

    ksさん、腰の腰椎脊柱管狭窄症の痛みわかるなあ。私はレントゲンからこの病名?が診断されて、座骨神経痛になった。この神経痛になるとつらい。神経痛は完治しにくいと言われているからねえ。しかも、法則性がいまだかって自分で見つけられない。「どんな時に痛むのか」「何をしたら痛むのか」「こういう動きをしたら痛みが軽減される」「このストレッチをしたら効果が出た」・・・・等々、ある程度の法則がわかると、痛みも軽減できると思うけど、それが全くわからん。ただ、私の場合は、天気は全く関係がないことだけはわかった。

    ただ、一つわかっているのは、ストレッチと無理のない程度の筋トレは効果があるみたいだ。ストレッチは、とにかく筋肉をほぐす。特に痛みを感じる時は、ストレッチポールを使って入念にもみほぐす。そして、ある程度の筋肉をつけることも大事だ。痛むところのあたりに筋肉をつけて、その筋肉で自分の身体を支えることができるようにする。そして、痛むところに負担をかけないようにする。

    ちなみに、腰の腰椎脊柱管狭窄症にあったストレッチの仕方は、ユーチューブにも出ている。そしてストレッチポールは、ネットで購入した。これはお勧め。ストレッチポールはピンからキリまであるが、私が購入したのは、8000円ぐらいだったかなあ。これはジムに置いてあるものと同じだ。

    これを、テレビを見ながら腰にあてて、もむほぐしている。そうすると、次の日は、痛むところが少し軽減される感じがする。



    ksさん、久しぶりのお出かけで気分転換ができたみたいだね。

  • 2年生のお孫ちゃんは、コーンを買ってとねだうのも可愛いねえ。やる気満々だ。そうなんだよね。小学校の教師をしていると、わが子の運動会にはほとんど見に行くことができなかったとこぼしていた。祖父母が近くにいる子はいいけど、そうじゃなかったら、同級生の親にお願いしたり、学校にお願いしたりする場合もあったらしい。

    小学校の運動会は、かなり前までは、家族行事だった。家族みんなが見に行って、お弁当を一緒に食べて、家族の絆を確かめ合うような一大行事だった。だから、お父さんが朝早くから、場所とりで並ぶのは当たり前の光景だった。

    それがだんだん形が変わってきた。お弁当を食べる場所は、体育館とか日陰で陣とって、応援する時だけ運動場の観覧席に行くといったパターン。観覧席は立ち見席を設け、自分の子供の出番だけ見に行くように促しているから、あまり文句も出なかったみたいだ。

    それがコロナ禍をはさんで、今では、お弁当なし、午前中で終わる運動会が普通になってしまった。だから、子供たちは運動会が終わったら、家で食べることになる。これに移行する時は、どの学校もかなりの反対(賛成もあった)があったらしい。反対する人は、感情論でぶつけてくる。運動会は家族行事でお弁当を食べるのは子供たちの情操教育にも必要だ(大げさだけど)と。

    賛成する人は「昔と違う。熱中症が心配だし、子供の健康のことを考えると、一日中、外に子供を出しておくこと自体問題だ。だから、運動会は午前中で終わった方がいい」と。

    結局、北九州市の小学校の運動会は午前中で終わる。教師にとってみたら、運動会の練習に追われないで、ゆっくり学習することもできると好評みたいだ。しかも、運動会の種目も取捨選択されて、すっきりしたみたいだ。

  • ksさん、誕生日おめでとう♪ いつもいつもlalaさんに教えてもらうことになり、今年もそうだった。

    ksさんは、いつも言っているかもしれないけど、仕事をもって主婦をこなし、おばあちゃんとしては、お孫ちゃんに深い・深い愛情をもって接している。これって、言葉で言うのは簡単だけど、誰にでもできないすごい事だよ。スーパーウーマンという表現がぴったりだね。

    ksさんの写真・・・夏椿の白い花びらが可憐だね。
    lalaさんの写真・・・クレマチス(初めて知った)の花も可愛いねえ。

    ksさんもlalaさんも花を愛でていることがよくわかるなあ。私はこういう写真を載せられないのは寂しいけど、まあ向き不向きがあるから仕方ないか。こんな風に、ここで鑑賞できるから幸せだよ。

  • ksさん、お孫ちゃん、可愛いねえ。何しても許せる可愛さだ。この時期の子供って、ほんと天使に見える。まっすぐな目をしている。いろいろなことを吸収しようと柔軟な心と体を備えている。

    よく聞いていた言葉「歳をとったら子供に帰る」(最近は聞かないかなあ?)これを聞くたびに、子供は成長する楽しみがあるけど、歳を取ったら衰退?するしかないから、年寄と子供は違う!とよく思ったもんだ。

    来週の日曜日に、まやちゃんがやってくるかもしれない。こちらの近くにコスト〇があって、ここに買い物に来るから、寄るみたいだ。おむつとかキッチンペーパーとか、おしりふきとかの品物がいいみたいだ。それと、いくつかの食品もまとめ買いをしていると便利だと言っていた。この前来た時は、たこ焼きとパンの詰め合わせを買っていたので、少しもらった。家族2人(私と母親)にとってみたら、半端じゃない量だから、こんな風に少し頂くのが助かる。

    夫婦には買い物に行ってもらって、まやちゃんを預かることにしよう。この前もそうした。両親が「バイバイ」をすると、両親を追って泣くから、私たちがまやちゃんの相手をして遊ばせている時に、自然に消える形をとっている。この前も、遊んでいて(たぶんそれに集中しているから)両親がいなくなったことに気づかない。

    ふとした時にいない事に気づいて、家の中を歩き回って探していた。いないとわかると、半泣きになったけど、それでも気丈に振舞っていた。そんなところが、子供って健気だなあと感心する。

  • >他のことを長文書いたけれどだめでした。

    これが一番頭に来る。拒否された文を短くして、ひっかりそうな言葉をはずしても拒否される。もう一回、打ち直せ!ということ?そうなると、もう自分の気持ちがついていかない。

    それからは、長くなりそうだなあ~と思う時は、途中で切って投稿することにした。

    昨日も今日も、すごくいい天気。五月晴れだねえ。洗濯ものがよく乾く。今日も朝から冬物の洗濯をした。もう出番はないだろう。

    今日は、日本語教室。4月から入学した学生がいるから、学生の数も多くなってきた。それに対しての日本人のボランティアが少ない。前も書いたと思うけど、何人か若い子が見学に来たんだけど、長続きしない。自分のイメージと違うみたいだ。若い子は、ちゃっかりしているから、自分の英語力・中国語力を試したいという魂胆(笑)が見え見えだから、それができないとわかると、さっさとやめてしまう。だから、続いている日本人は、私と同じくらいの人が多い。もちろん、退職して時間もあるから・・・ということもあるけどね。

    この日本語教室は、勉強するというより雑談をしながら日本語の言い回し方やニュアンスを覚える。テキストがわるわけじゃない。その日に合わせてメンバーが代わる。その日・その日のマッチング形式だ。生徒の数が多くなった分、日本語のレベルが違ってくるから、やりづらいことがある。

    でも、最近はこつを覚えた。例えば、日本語がかなり上達している人と初心者が一緒になった時は、初心者がわからない日本語の単語を、私が説明するんじゃなくて、上達者に説明させている。「日本語の意味を、わからない人に説明するのも日本語の勉強よ」と上手に励ましながらね。

  • >滞在2時間にしては中身の濃い旅でした。

    ほんと、lalaさんの行動を見ると、時間を有意義に使っているなあと感心する。特にお寿司を食べたあと、さっと美術館に足を伸ばすのがすごい。健康は足を持っているからだ。若冲は私も好きだ。最近になって?脚光を浴びてきた画家だよね。鶏の絵なんか、一回見たら忘れれないほどのインパクトがある。

    昨日の夜から今日の朝にかけて冷え込んで?いる。明け方、寒いなあ、寒いなあと思いながら寝ていた。毛布を出せばいいんだけど、ゴールデンウイークの間にきれいに洗って、乾燥をしっかりして、圧縮までしてしまった。意地でも出したくない。何か上に羽織るものがないかなあと思ったけど、引っ越しにするためにきれいにしまい込んでしまった。一つでもキープしておけばよかったとものすごーく後悔している。下にまだ洗っていない毛布があるから、今日はそれを2階にもってこよう。

  • 今日は、朝から肌寒いよ。雨は降ってないけど散歩はなし。というのは、昨日の天気予報では朝は雨模様だった。こんな時は、母と相談?して、前の日から行かないことを決めて、朝はゆっくり寝ることにしようと決めた。

    久しぶりにジムへ行った。ゴールデンウイークの間、休みだったからねえ。みんなそれぞれの過ごし方をしていた。ほとんどの人は遠出していなかったみたいで、それを確認すると、なんか安心感が広がっていた。「よかった。どこに行かなかったのは、私だけじゃないんだ」という安心感かなあ?私なんか「片付け・片付けの日々だった」と報告

    その中で、あるおばちゃんが「もう、息子夫婦と子供が帰ってきて、忙しいし大変だった。帰ってほっとした」と嘆いていた。今までは、こういう話を聞いても、忙しいといいながらも、やっぱり嬉しそうだなという雰囲気があったんだけど、このおばちゃんは、心底嫌だったみたいだ。顔といい口調といい、息子家族を憎んでいるの?という感じ。

    どんなところかと言うと、まず実家に帰ってきて、すべてお金を出さないでいいと思っている夫婦の神経。車で自分たち老夫婦を連れてドライブに行く。駐車場から食事代からすべて実家もち。なんと、家族だけで遊園地に行く場合も、息子が「帰り、何か夕食を買ってくるから」と言って、私たちからお金を引き出そうとする。それに対して、嫁さんは何も言わない。外食がすきな家族だから、ほとんど実家で食べていない。朝食でさえ、ファーストフードに行く。ご飯の準備をしなくてもいいけど、かなりの出費だったとこぼしていた。いや、こぼしていたと言うより怒っていた。

    聞きながら、なんとなくわかる気がする。今までは「それでもいいやん。息子さん家族が実家に帰ってくるんだから」と好意的に見ていたけど、実際、話を聞いて、お金がからむ?と結構シビアになるんだなあと実感してしまったわけだ。そりゃそうだ。年金と預金をくずしながら生活をしている老夫婦にしてみたら、痛い出費になるんだな。

  • lalaさんも、ksさんも季節の花を紹介してくれるからうれしいなあ。そうかあ、アカシアの花ねえ、アカシアと聞いても頭の中でどんな花だったっけ?という感じだったけど、なんとなくイメージがわいてきた。ksさんちのバラもきれいに咲いている。

    さて、昨日もずっと、片付けに追われた。昨日は、タンスの引き出しの整理。昨日も書いたように3つあるタンスを2つにしたので、どれをどこに入れたら便利か~と感がながらしたので、結構な時間がかかった。

    そして夕方は、バイセルのバイヤーがやってきた。毛皮と着物の査定が、めちゃくちゃ安かったので、腰が抜けそうになった。安いとは知っていたけど、ここまで~という感じ。正直、「金」が思った以上の値段で引き取ってくれただけに、ちょっぴり期待感もあったからねえ。私がまあこれもいいかなあ~という気持ちで出したバッグの査定がけっこうよくて、毛皮はこのたった倍ぐらいの値段だった(いかに安かったかわかるよね)要は、需要があるかないかの問題なんだろうねえ。

    今日から、ジムも再開する。いままでの生活パターンにもどるわけだ。写真は、いつもの友達がつくった「子どもの日」のメニューだ。鯉のぼりの上にあるものはピンク・黄色・青いろのものは、マシュマロだと言っていた。

  • 昨日は、片付けの1日だった。天気がよいのに外にも行かず(買い出しには行ったけど)でも、天気だから窓を開けて、掃除ができるから、これはラッキー。

    秋・冬物の洋服を衣装ケースに入れた。これをこのまま引っ越しの時に持って行く予定。その仕分けに時間がかかったわけだ。もしかして、これをこのままクローゼットに置くことができれば、きちんと分類した方がいいからねえ。そしてシールに何が入っているか貼っておけば、取り出しも簡単だ。

    今日は、引き出しのタンスに入れる洋服の整理。今、使っている引き出しは3つあるんだけど、この2つしか持って行かない。だから、その中に入れるものを取捨選択しないといけないわけだ。その前にかなり洋服は整理したから、2つに収まりそうだけど、使い勝手を考えて収納したい。

    そして、4時過ぎに「買い取り業者」が来る。前回、着物を出し、刀を頼んだところだから、一応?信頼できる。予約の電話を入れると、履歴が残っていたので、向こうも都合をつけてくれた。今回は、最後の着物(捨てきらないで置いていたけど、やっぱり捨てることに決定)と毛皮と、木箱に入っている骨董品などを査定してもらう。たぶん、たぶん、たいしたお金にはならないと思う。でも捨てることを考えれば、少しでも利益になれば儲けもんだからねえ。

    ちなみに、金を取り扱ってくれた店は、毛皮は取り扱わないと言われた。

  • サッカーの決勝戦は、ダイジェストで見た。すごかった。ゴールキーパーの小久保が見事にPKを止めたね。見事に読み切った。読みがはずれるとどうしようもない。読みが当たったとしても、あの強烈なボールを止められるとも限らかない。ittoさんが言うように、決勝戦のMVPだね。

    lalaさん、阪神が勝ち、こちらソフトバンクが快勝し、しかも、なんとなんと朝から大谷選手の9号ホームランを見ることができ、ラッキーラッキーだねえ。朝から、気分がいいねえ。

    ksさん、新緑がきれいだねえ。緑は目に優しいね。新緑を見ると、すがすがしい気持ちになる。こちら北九州市は朝から雨で、散歩に行く公園で新緑を見にいくことはできないけど、これからはいっときは見られるかなあ。

    >私は、長谷川博己が好きだから。アンチヒーロー見ながら、のんびりと…
    私も、長谷川博己が好きなんだけど、今回の「アンチヒーロー」は2回目まで見て脱落した。なんかストーリーが暗くて、しかも長谷川博己にもこの役、なんか無理があって、録画するのをやめたわけだ。

    続きは、また。

  • この③番だけど、姪(手伝いに来てくれた)が、始末するなら少しでもお金になるところがあるよと教えてくれた。それは「エ〇リング」という店。今、コマーシャルとかで流しているんだって。知らなかったけど。

    宝石を持っていった質店は「ブランド品」しか受け取ってもらえない。しょーもない・訳の分からないものは引き取ってくれない。それが今回のエコリングは、何でもいい。こんなもん持って行っていいと?と聞くと、姪は「大丈夫」と太鼓判を押してくれた。

    持って行ったものは 〇壺と花瓶 〇ハンカチが何枚も 〇使わないスーツケース
    〇使わないノーブランドの安物のバッグ 等々

    それがお金になった。壺と花瓶は見積もってみらって300円。ハンカチ類は50円、他のものも何百円・何十円の世界だったけど、合計にすると1500円だった。
    まあ、捨てることを考えると、引き取ってくれただけ有難い。

    車の中で、妹たちと「あんなガラクタ?みたいなものを買い取って、あとはどうするんだろう?」と。不思議になった。

  • ittoさん、解説ありがとう♪ 正直、試合を見ていないので、ちょっとピンとこないところはあったけど、試合の流れはなんとなく理解できた。

    >しかし、ハンドによるPKを止めた小久保玲央ブライアンは、最高ですね。
    見事に読み切って、身体を伸ばして弾いています。間違いなくこの日のMVPです。

    この小久保選手は、前からittoさんが褒めていたよね。

    >過去には、「OAを使うと若手の結束力が弱まる」などとの理由で
    そのままのメンバーで本線を戦ったこともありましたが、今回は
    そんな精神論では勝てないでしょう。

    これなんとなくわかるなあ。前のオリンピックか前々回のオリンピックか忘れたけど、このオーバーエイジに無難な選手を選んでいた気がする。3人枠なのに2人しか選ばなかったときもあったような(記憶に自信がないけど)

    さて、昨日の夕方、妹たちが帰っていった。少しはかどったかな。一番うれしかったのは臨時収入が入ったことだけど・・・それ以外に
    ① 車庫の上の納戸の中が片付いた
    ② 冬物の布団を圧縮して小さくなった。
    ③ 花瓶とか壺、捨てようかどうか悩んだものを始末できた。

    続きは、次の投稿で。

  • lalaさん、ストレスって、身体のどこかに出るみたいだね。心と体は表裏一体。
    「心身共に健康に」という言葉も出るはずだ。身体って正直だねえ。ストレスをためないように心がけて、そうしているつもりでも、身体のどこかにその反応が出る。

    前、中国から甥が帰ってきた時に、
    「おばちゃん(私のこと)宝石をかなり持っているみたいだけど、金があったら、今が売り時よ。ネックレスも指輪も純粋な金があって、しかも、これから先、身に付けないと思ったら、思い切って売った方がいいよ。別にそれを売らないと生活が困るとかじゃないのはわかっているけど、宝石箱に眠らせているだけだったら、売った方がいい」としきりに言われていた。

    それを妹に冗談半分に言うと、「姉ちゃんが、もう身に付けないとしたら、案外お金にした方がいいかもね。これから引っ越しとかいろいろな小経費もバカにならないからねえ。行くなら私たちも一緒に行きたい。」と言われ、思いきって、結構名の知れた質屋さんに持って行った。

    持って行ったものは、私は、金のネックレス4つ。指輪が3つ。そして母親も金のネックレスを2つ出した。

    なんと、なんと、思いがけない金額を提示されて、すぐOKしてしまった。恐るべし「金」の力。引っ越しのために使うであろう諸経費以上のお金が出た。ものすごーく得をした気分になって、ルンルンで質屋を出た。

    そして、夕食はみんなで外食して乾杯したわけだ。この質屋通いって、はまりそう。今から片付けをして、どうせ捨てないといけないものでも、特にブランド品とかはお金になりそうだ。妹たちは、「売れるものを探そう」と言って、それからは片付けに力が入った始末だ。

  • >これもどうなるかわかりませんが、水彩画を描くシーズンがやってきました。
    今はウォーキングが一番楽しくてそちらに時間を取ってしまいますね。

    lalaさんの生活を見ると、充実しているなあ~としみじみ思う。確かに旦那の件もあって病院通いが続いたみたいだけど、しっかり、自分の時間を確保しているのが素晴らしい。知人で、旦那が病気がちで病院通いが多い人がいる。ほとんどと言って、旦那のために時間を割かれるみたいだ。必然的に愚痴が多くなる。忙しいのはわかるけど、その中に自分の楽しみみたいなものを見つけると、もっと前向きになるのになあ~とついつい思ってしまう。

    今日は憲法記念日で国民の祝日。オンラインで外国の人と話していて、「日本人の生徒が、今はゴールデンウイークとよく言っているけど、その意味がわからない」とよく聞かれるので、簡単なカレンダーを書いて、「昭和の日」から「憲法記念日」「みどりの日」「子どもの日」「振替休日」と祝日が重なって、長く休みがとれるから「ゴールデンウイーク」と呼んでいると説明すると、納得したみたいだ。

    そして、今日は、妹たちが泊りがけでやってくる。というのは、片付けを本格的に手伝ってもらう。もちろん今までは少しずつやっていたけど、やっぱり人の手があった方が助かるところもあるからねえ。ということで、今回のゴールデンウイークは片付けウイークになりそうだ。

  • lalaさん、内科検診の結果が良好でよかったね。結果がいいと気分がよくなるね。

    >血液を採る時看護師が途中で「もれました~」って。。
    私のひじの裏の静脈は太くてとても採血しやすい血管なのに、下手○○。

    わかる。わかる。確かに注射が上手な看護士とそうでない看護士がいるみたいだ。看護士じゃないけど、医者は往々にして上手じゃない。時に、コロナのワクチン注射の時に指摘されたねえ。個人病院では医者は注射しない、ほとんどを看護士に任せている。ワクチン接種の時は、基本的に医者が打つことになっていたらねえ。しかもワクチン接種を引き受けた医者は個人病院の先生が多かったから、注射を打つことに慣れていない。なんか不平・不満も出たみたいだ。

    >星野富弘さんが亡くなられましたね。

    私は、星野智弘さんの「花の詩画集」を買った記憶がある。好きだったなあ。花の絵も素敵だったけど、それに添えられた詩が好きだった。学校の図書館にも設置していた。だから、子供の目にも触れる機会が多かった。美術専門の先生は、星野智弘さんが描いた絵を子供たちに墨と筆で描かせて、墨絵の練習をさせていた。

    今日の朝は冷えている。日中は晴れで気温が上がるみたい。冬物の大きな洗濯をしようかな~と思ったけど、なんか陽はさしても空気が冷たいみたいだから、からっとは乾かないだろうあ。もう少し気温が上がる日を選ぶことにしよう。

  • さて、今日から5月。そして、もうすぐゴールデンウイーク(いや、もう始まっているかあ)

    オンライン英会話で、よく外国の人が「ゴールデンウイークって何?」と質問がある。私もそれぞれの祝日の意味をよくわかっていなかったから、ネットで調べて答えている。よく言われるのは、「日本は祝日が多くて素晴らしい」と。それに対して、「単発的な祝日で、長い休みがとれるのは、正月・ゴールデンウイーク・そしてお盆ぐらだよ」と説明するけど、ロングバーケーションをとる欧米人には、あまり理解できないみたいだ。

    昨日は、ナイジェリアの大学生と話をした。彼は日本に憧れていて、「日本は、すばらしい」を連発する。ただ、「どこがいいのか?」という話になると、漠然とした憧れだけみたいだ。でも、一番に言ったのは「日本には四季がある」と。これは、我々日本人にしてみたら、当たり前のことだけど、素晴らしいことなんだね。納得。

  • >22時頃に寝て、2:25頃に目覚ましをかけて起き、息子夫婦と一緒に見ました。
    まあ、一応安心して見れました。

    こりゃすごいなあ。息子夫婦にもあっぱれだ。ittoさんはいいなあ。こんな風に、
    一緒に応援する人が身近にいるなんて。私は好きなスポーツは、家で一人で見ているる。例えば、サッカーのワールドカップのめちゃくちゃいい試合があっている時なんて、誰かがそばにいれば、感動を共有できるのに・・・といつも思っている。WBCで大谷選手が活躍している姿をだれかと一緒に見て、一緒に興奮したいのに・・・と思っていた。相手がいないので、すぐネットを見て、一緒に感動を共有しているわけだ。

    >これでオリンピック出場は確定ですが、前にも書いたように、優勝なら
    オリンピックはDグループで、FIFAランクで日本より上の国はいません。
    準優勝ならCグループで、FIFAランク8位のスペインがいます。

    なるほどねえ。ここまでの見通しができるのは、どれだけサッカーに力を入れているかがわかる。この組み合わせって、ほんと大きいね。ワールドカップでもA~F(?)グループがあって、その4国が大きな要素になるからねえ。前回の日本は、スペインとドイツと同組だったから、次のステップに行くために勝ち進むのは難しいと言われていたからねえ。

本文はここまでです このページの先頭へ