ここから本文です

投稿コメント一覧 (4899コメント)

  • 日本国内では、安倍首相の嘘(うそ)や詭弁(きべん)は小気味いいように
    決まるが、その政治手法は海外の首脳やメディアには全く通用しない!

    海外では、もはやアベノミクスは破綻との見方が大勢だ。その失政のツケを
    常套手段の嘘と詭弁で回避しようとした安倍首相の行動に各国首脳はうんざり
    したろう~! サミットの場を、あろうことか自身の国内政治の目的達成のために
    利用したのである!

  • バカでもなれるネトウヨと○理大臣かーーーー!?
    日本は、オワタ。。。。。。。。。。。
    by 賢者

  • アメリカ頼み 中国頼みの日本株価に自立性は望めない!
    貿易相手国  2014
    (輸出相手国)
    アメリカ 18.5%、中国 18.1%、韓国 7.9%
    (輸入相手国)
    中国 21.7%、アメリカ 8.4%、オーストラリア 6.1%
    出典: JETRO (%)は金額の構成比を表す。

  • 明日は、雪が降る・・・・・・・
    明日は、株価が暴落する・・・・
    どちらも確率は、高い!!!

  • アメリカ頼み 中国頼みの日本経済に自立性は望めない!
    貿易相手国  2014
    (輸出相手国)
    アメリカ 18.5%、中国 18.1%、韓国 7.9%
    (輸入相手国)
    中国 21.7%、アメリカ 8.4%、オーストラリア 6.1%
    出典: JETRO (%)は金額の構成比を表す。

  • No.2043 強く売りたい

    正しい認識だな! 【レコ…

    2016/01/17 16:50

    正しい認識だな!

    【レコードチャイナ】
    日銀の異次元緩和は行き詰っている。「2%インフレ」目標を2016年度後半頃に先送ったが、
    実現の可能性は低い。生鮮食品・エネルギーを除くコアCPI(消費者物価指数)も、円安効果の
    剥奪(はくだつ)により、近い将来に頭打ちとなるとみられる。日銀審議委員の大半も17年度
    でも「2%インフレ」の実現は困難とみている。

    異次元緩和はもともと短期決戦の陣立てだった。長期戦が必至となった今、持久可能な政策の
    枠組みが必要だ。「戦力の逐次投入はしない」としてバズーカ砲を2発放った結果、“弾薬切れ”を
    市場から見透かされている。

    しばらく先とみられるが、「2%インフレ」が実現し、日銀が大量の国債買い入れを終了すれば、
    長期金利は大幅に上昇してしまう。そうなると、長期債を大量に保有する地銀や信用金庫が多額の
    損失を被り、金融システムに影響する。長期債を抱え込んだ日銀の損失も莫大となる。
    国債の大量発行に依存する国も国債金利が上昇し、財政破たんの危機に直面する。

    日本政府は「20年度までにプライマリー・バランス(歳入総額から国債発行収入を差し引いた金額と、
    歳出総額から国債費を差し引いた金額の収支)黒字化」との目標を掲げている。
    しかし名目成長率3%(実質2%)という極めて楽観的な成長頼みの計画で、このままでは目標達成は不可能。

  • 国会で安倍が言ってた・・・・・・・・・・・・・・・・・
    「投資は長期で見るものだから短期の損失で文句言うな。」
    だったかな。。。。。。。。。。。
    質問は「運用を国債から株式に切り替えてから7兆円損してるんだけど?」って
    ものだったから答えになってないのだけどな~~~~~~~~!

  • 「村山談話は間違いだったとか河野談話は、捏造だったとか」の
    論争は、終わった。朝日新聞の一部強制性の問題はあったが、全体としての
    日本軍隊の関与の下での従軍慰安婦は、あったことが確定した。。。。。。!

  • 2016/01/17 10:25

    日本の貿易相手国  2014
    (輸出相手国)
    アメリカ 18.5%、中国 18.1%、韓国 7.9%
    (輸入相手国)
    中国 21.7%、アメリカ 8.4%、オーストラリア 6.1%
    出典: JETRO (%)は金額の構成比を表す。

  • 台湾選挙結果は、最良な選択だったーーーー!
      ↓
    【レコードチャイナ】

    中国への過度の依存に慎重な民進党が政権を奪取したことから、中台の交流はやや停滞
    する可能性がある。ただ、台湾海峡が緊張した2000〜08年の陳水扁・民進党政権の時代に
    逆戻りすることはないとみられる。

    米国が「台湾独立」をけん制していることもあって、「民進党が勝っても、独立に向かう
    ことはない。むしろ大陸に接近していく可能性も考えられる」との声も多い。蔡氏も
    「現状維持」を掲げ、馬政権の対中融和路線を引き継いで現実的な対応をしていく考えを示している。

    経済的に大陸に大きく依存している点もその背景となっている。
    15年1〜9月の台湾と中国(香港・マカオ含まず)の貿易総額は866億ドルで、台湾にとって
    中国は最大の貿易相手国だ。

    米フォーブス誌によると、輸出に占める対中依存度が高い国・地域は、オーストラリア(34%)、
    台湾(26%)、韓国(25%)、チリ(23%)、日本(19%)の順。
    同時期に、中国から台湾を訪問した観光客は311万人で、外国人旅行者の41%を占めている。

  • 高速バス事故の反省は、まったくできてなかった。。。。

    【時事通信 2014年4月29日】
    関越自動車道上り線藤岡ジャンクション(JCT)付近で、千葉県印西市のバス会社「陸援隊」が
    運営する針生エキスプレスのツアーバス、乗員乗客46人が道路左の防音壁に衝突、大破した。
    群馬県警によると、乗客45人のうち7人(うち女性6人)が死亡、残る38人がけがをして病院へ
    運ばれ、うち3人が重体、9人が重傷。運転手の河野崋山も負傷した。

    今回のスキーバス運行バス会社には、その反省はされてなかった。。。。

    最近は、日本では廃棄処理食品が流通される事件も起こった。。
    あきらかに、日本の規律さや文化は失われた。。
    中国を笑うことは、できない!

  • 言っとくけどな。。。。
    アベは馬鹿だからな・・・・・・

  • アヘ内閣の責任を問え!!!!
    日銀のETF買いの損失責任を問え!
    GPIFの株損失の損失責任を問え!
    いずれも国民財産(公金)をバクチに投入してる!!

  • 現実は、米国と中国の存在は大きいし、ゴーイングコンサーンでもあり
    TO be CONTINUE  の関係だものな。。。。。。。

    日本の貿易相手国  2014
    (輸出相手国)
    アメリカ 18.5%、中国 18.1%、韓国 7.9%
    (輸入相手国)
    中国 21.7%、アメリカ 8.4%、オーストラリア 6.1%
    出典: JETRO (%)は金額の構成比を表す。

  • この選択は、大陸と台湾にとって現在考えられる最良の選択だった。

    (台北 16日 中央社)
    総統選挙で初当選を果たした最大野党・民進党の蔡英文主席(59)は
    16日夜、台北市内の党本部前で勝利宣言し、史上3度目となる政権交代の実現に
    「台湾人は投票によって歴史をつくった。神聖なる一票を投じた人々に深い敬意を表する」と述べた。

    蔡氏は、我々は今回の選挙を通じ、民主主義の価値がすでに台湾人の血液の中に深く入り込んでいる
    ことを国際社会に改めて知らせたと強調。一方、両岸(台湾と中国大陸)関係については、
    平和と安定の維持に力を注ぐと語った。

  • 新しい大国=中国の戦略
       ↓
    【レコードチャイナ】
    アジアインフラ投資銀行(AIIB)の開業式典が1月16日午前、北京釣魚台国賓館で開催された。

    中国の習近平国家主席が式典で挨拶し、「各メンバー国の共同の努力により、AIIBは必ずや、
    専門的、効率的でクリーンな21世紀の新型多国間開発銀行となり、人類の運命共同体を構築する
    新たなプラットフォームとなり、アジアと世界の発展・繁栄促進に貢献を果たし、世界経済ガバナンス
    の改善に力を添えることができるだろう」と強調した。新華社が伝えた。

  • すげぇーーーーーーーーな! 大国=中国

    2016年1月15日、AFP通信によると、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が
    19日からサウジアラビア、エジプト、イランを訪問することが分かった。

    中国外交部の陸慷(ルー・カン)報道官は15日、習国家主席が19〜23日にサウジアラビア、
    エジプト、イランを訪問すると発表した。

    習氏が国家主席に就任してから中東を訪問するのは初めて。中国は原油の多くを中東からの輸入に
    依存しているが、これまで中東の外交問題には積極的に関与してこなかった。

    最近ではシリア問題で役割を拡大していることから、中東への経済関係強化により中東での
    影響力を高める狙いがある。

  • No.3256 強く売りたい

    20年前の中国のGDPは、日本…

    2016/01/16 19:06

    20年前の中国のGDPは、日本の1/8 だった。。。。。。。。
    しかし、今では日本のGDPの2倍強(1100兆円)までに拡大
    習近平指導部が、今後の5年間GDP成長率6.5%を死守すると
    なると、1年間のGDP成長は70兆円になる。
    70兆円×5年=350兆円かーーーーー
    翻って、日本のGDP成長率は0.5%なので、5年後は520兆円
    2020年は、中国は1500兆円で日本は520兆円だよね!

本文はここまでです このページの先頭へ