ここから本文です

投稿コメント一覧 (163コメント)

  • みなさんこんにちは、、ご無沙汰しています。トビバコです。

    卓球の話題ですが、自分は今年4月から某地域卓球クラブの役員になり、地域の小学校他の事前予約処理、練習日の体育館の開閉&後始末処理などで忙しく過ごしています。それ以外に、地域スポーツセンターの卓球練習にも参加しています。

    自分は70歳頃までは週末のテニス練習がメインでしたが、広島からこちらに戻ってからは、卓球練習メインの生活になっています。卓球はテニスのように走り回ることがなく、主として手先の器用さ技術の側面があり、高齢者でも素晴らしい技術レベルの人が多いです。

    卓球以外の場では色々と言いたい放題の男性達を、高齢の女性が卓球で完璧に打ち勝っている、などはいつも見る練習風景です。この感覚にはまっている女性も男性も多いです。だから、自分や何人かの常連達は、「普通の打ち方で、何十回とラリーを続けたいのに」とのご意見を言います。

    でも、実際に練習対戦してみると、そのか細い女性たちが、全力で相手のミスしそうな場所や角度に全力のスピードで打ってきます。また、それが卓球練習の醍醐味ともいえそうですが。

    写真は、今年の庭の夏野菜栽培風景です。ミニトマト20株は既に植え付けが終わり、蔓ありインゲン場所は別に育てている苗を数日後に植え付けます。この2カ所の領域は連作障害を穂セグために、毎年交互に場所を変えています。

  • ララさん、みなさんご無沙汰しています。トビバコです。

    ララさん、ご主人が心筋梗塞での緊急入院大変でしたね。
    最近はカテーテル管を冠動脈に入れるステント留置術手術等により、比較的短期復帰できるらしいです。お大事にしてください。

    最近よく聞く言葉の「平均寿命」とは別の「健康寿命」とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことで、日本人の2019年の健康寿命は男性72.68歳、女性75.38歳とのこと。

    人生色々ですが、できるならば「健康寿命」が長い人生であってほしいですね。

    今日土曜日は、定例の午後3時間の某卓球クラブの卓球練習です。このクラブニュースとして、自分が来季(今年4月~来年3月)のチーフ役になりました。最後のご奉公と考えています。

    このクラブはほぼ全員が高齢者で地域の小学校体育館(週1日)と、スポーツセンター(週1日)の練習日があります。これ以外に、地域のスポーツセンターでの随時参加型卓球練習が週2日あります。

    最近は、これらから週3日参加しています。

  • みなさんトビバコです。遅まきながら、新年おめでとうございます。

    今年もよろしくお願いいたします。
    年末から昨日まで、自分の子供3人と孫達の入れ替わりの帰省滞在で大変でした。

    そのうち2家族は東京からの帰省で、例の羽田空港の飛行機事故の影響で、
    一昨日は大阪空港の羽田行きストップ、昨日は羽田行き各フライトが1-2時間遅れでの飛行でした。

    自分は今日から地域の卓球スタートです。明日土曜もあります。自分の卓球参加は地域のスポーツ卓球参加が週2回と。地域卓球所属の小学校体育館(土曜)実施が週1回です。

    高齢者ばかりの卓球メンバーですが、それなりに高齢者には見えない技量の人が多く、全力での試合練習です。

    その中でも、自分の親しいおじいさん(現在86歳、車での参加)は一昨年にかみさんを亡くされて、一人住まいですが、自宅庭に卓球台の自動練習球出し機を備え、毎回の地域の試合にも参加しています。いまだ卓球のレベルが落ちていなく、素晴らしいサーブとレシーブです。

    この人は、自宅近くに野菜畑を持っていて、季節にはできた野菜を小分けにして、卓球練習時にみなさんに配っています。

    来週月曜(1/8)は自分の以前の会社のひとつのOB会です。OB会の名は、"**3FOB会"名称で、毎年職場近くの定例場所で新年会をやっています。20名程度の参加者です。

  • ②中心付近が動き画像
    人が支えているガラス片が動いている画像

  • みなさんこんにちは、、

    ①平行線歪み画像
    横方向に平行線の画像ですが、平行には見えない画像です。

    ②中心付近が動き画像
    人が支えているガラス片が動いている画像

  • ゆうやけさん、みなさんこんにちは、、

    ゆうやけさんおひさしぶりです。カリフォルニアでの生活良いですね。お元気そうでなによりです。
    鹿の話が出たので、昔出張で行ったスタンフォード大の鹿を思い出しました。

    ところで、最近の日本でも鹿や熊が意外と増加しているようです。先日、自宅近くの湖公園に行った時、久しぶりに野生の鹿を見ました。この場所は夏はテント族が宿泊したりしていますが、この場所で鹿を見たのは初めてです。

    ①公園風景
    ②鹿の風景

  • みなさんこんにちは、、

    今年は夏から秋を飛ばして冬季節になりそうです。自分家も数日前からリビングエアコン暖房になっています。話題提供の趣旨で、自分のPCに保存している、過去にネットで見かけたいくつかの面白そうな写真を掲示します。

    <ドバイの生活風景より>
    ドバイはアラブ首長国連邦(7つの首長国で形成)の一つです。きれいな海に美しい砂浜、巨大ショッピングセンター、砂漠などなんでも揃っているこの街は、世界的に注目されているリゾート地でもあります。ドバイでは夏でも某ショッピングモール内に併設された室内スキー場があり、夏でもスキーができます。

    以下は、ネットからのドバイ風景です。
    ①ドバイのビル屋上のテニス風景。
    ②ドバイの金持ち(?)のライオン散歩。
    ③ドバイの駐車場の風景。

    トビバコ

  • 土佐さん、ゆうやけさん、ズイキさん、みなさんこんにちは、、
    懐かしいみなさま方との再会は素晴らしいですね。

    >玉ねぎの苗三百本を植えました。

    土佐さん、お久しぶりです。お元気そうで何よりです。コロナワクチン接種、自分も今月末に予定しています。ゆうやけさん、カリフォルニア生活良いですね。自分がメーカー時代にシリコンバレー都市での新製品説明で出張したのを思い出します。

    ズイキさんは農作業継続中とのこと、お元気ですね。農作業で思いだしたのが、いつも卓球でお相手するK氏です。彼は現在86歳ですが、数年前に奥さんを亡くして一人住まいです。でも、彼も自宅周りに小さい畑をもっていて、色々な野菜を栽培して、卓球練習時に卓球メンバーに野菜を土産に持ってきます。彼は卓球のレベルも上級レベルで、現在も各種大会に参加しています。

    ゆうやけさんのアメリカ状況は知りませんが、最近の日本では、例えば50歳男性の1/3が単身者、日本全世帯の1/6が一人世帯とのことです。どうりで、自分家の周りでも、男性or女性が亡くなって、単身世帯の家が多くなっていますね。昔自分達が子供の頃、70歳頃の高齢おばあちゃんは腰が曲がり、杖を突いて歩いていた、姿を思い出します。

    単身世帯の増加は国民の平均寿命が長くなった事と連動するので、悪い事ではないと思います。おもえば、自分達が生まれた昭和21年頃の男性の平均寿命は約50歳だったのが、現在では男性約80歳になっています。
    平均寿命推移(日本)
    (1947年・・・男50歳、女53歳)⇒(2023年・・・男81歳、女87歳)

    添付写真は自宅近くのダリア園(10/23日)風景です。今年は特別に暑い夏が長く続きましたが、数日前からやっと寒くなりました。

  • 土佐さん、みなさん、こんにちは、お久しぶりです。

    トビバコの名前で以前ここに投稿参加していましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。自分は最近はFB以外は少し疎遠になっています。FBは約10年前から投稿を続けています。

    自分は昨年亡くなった鹿児島出身の西郷輝彦と同学年です。彼より3ヶ月ほど早く生まれ、今月喜寿(77歳)になります。毎日Youtubeでネット麻雀や昔の青春歌謡等をヘッドホンで聞いています。

    70歳位まで広島で仕事をしていたが、その後兵庫県の自宅に戻り、地域の卓球同好会などに参加しました。自分の感覚では、卓球は高齢者でもそれなりに向上するみたいです。現在も週2-3日(毎回2-3時間)の練習で卓球おじちゃん、おばちゃん達とそれなりに真剣な試合をしています。

    写真の風景は、先日(10/28)見学した武庫川河川敷(兵庫県)の「武庫川髭の渡しコスモス園」風景です。江戸時代に西国街道の武庫川を渡る際、ここの堤防付近に武庫川の渡しがあり、対岸で営む茶屋主人の髭面顔から「髭の渡し」と呼ばれていたところです。

    また、皆さんが投稿されればいいですね。

  • 今日、近場の公園途中で出会った、野生の鹿です。

  • ララさん、みなさんご無沙汰しています。
    トビバコです、今日は秋風が心地よかったですね。

    自分は今年11月に喜寿(77歳)になります。おかげさまで、数年前の肺一部切除の年1-2回の定期検査(先月9月)は異常なしでした。ララさんもご存じだと思いますが、MIクリニックでの検査です。

    自分は老人会の仕事とは別に、地域のスポーツセンター(週2回)&地域の卓球同好会(小学校体育館、週1回)での週2~3日程度の卓球練習は継続しています。おじちゃん、おばちゃん達の卓球友達?もできました。

    高齢者達の卓球仲間は総じて、見た目はかわいいおばちゃんでも、全力での卓球サーブやスマッシュが生きがいの卓球であり、普通の初心者技術では対応できません。

    ネット情報より、午前中2-3杯のコーヒー&夜の納豆食追加を実施しています。近くに朝9時前後からのコーヒー店があり、何時からか朝9時頃にはその店の常連客になりました。かみさんは相変わらず、週2回のスイミングに行っています。

    それ以外では、老人会の日曜麻雀参加やネット麻雀&スマホの各種ゲーム、ナンプレ本等をいろんな場所でコーヒー飲みながらやっています。でも、年齢のせいなのか、週1回程度だったFB(フェイスブック)書き込みや、ネット掲示板は最近はサボりです。

    今春になって、昔の各種OB会が再開されています。自分も今月(10月)は昔の会社OB会と大学同期会が予定されています。会社関連OB会も、会社内の2カ所(京都&大阪研究所)を転勤しているので、会社&仕事メンバー毎のOB会&会社出身の大学教授OB会等があり、仕事関連で年5-6回のOB会があります。

    写真は、今日の近場の公園風景です。車での途中に、野生の鹿に出会いました。

  • ケイさん、ララさん、Ksさん、みなさんこんにちは、、

    今日の卓球から帰ってきました。
    写真は、今朝の自宅近くの公園風景です。
    さて、正常に投稿できるかどうか。

  • みなさんご無沙汰です。

    今日はこれから地域のスポーツセンターでの卓球練習です。
    平日なので、殆どが高齢者ですが、卓球は他のスポーツに比べて、手首&腕が主体のスポーツなので、高齢者でも上達できます。自分は土曜の地域卓球同好会と、このスポーツセンターも週1-2回参加しています。

    今年も桜の季節になりました。先日の自宅近くの桜並木写真です。
    駆け足の春を感じさせる風景ですね。

  • ララさん、みなさんこんにちは、、

    ララさんお誕生日おめでとうございます。お誕生日と雛祭りの二重のお祝いですね。自分家もかみさんがタンス上にお雛様飾りました。写真添付します。

    先週の休日を利用して東京から長女と孫が来ました。今年は孫の中学入試があり、合格報告も兼て格安京都見物チケットを利用の帰省でした。

    週末に全員で近場の箕面公園の大滝を見に行きました。途中にはいくつかの料亭風喫茶店があり、途中の昆虫館から箕面公園を経て箕面大滝に到着します。途中期待の猿には出会わず箕面川の鴨たちに出会ったです。

  • みなさんこんにちは、、お久しぶりです。

    今朝は久々の雪の朝、自宅庭や近くの公園も年に一度の雪景色でした。
    写真添付します。

    先日、Ksさんのお話で、デジカメ写真がデータ量大きくてネット投稿できない・・の対応コメントです。

    本来、デジカメ写真などはデータ量が1枚数M(メガ)Byteあり、そのデータを圧縮必要です。
    そのやり方ですが、普通は特別の画像圧縮ソフトなどは不必要です。

    その理屈は概略以下です。
    ①撮影した画像データがいくら膨大でも、一般的なPC画面にその画像を表示すれば、その画像データ量はPC画面の垂直&水平解像度*RGB(=3)*8ビットが最大のデータ量となる。

    ②だから、そのPC画面の必要部分を以下の方法(Snipping tool)で切り取ってピクチャーホルダーにでも保存する。
    ③その保存した画像をネット投稿画像とする。

    一般的な例を見れば、デジカメ写真一枚画像が、約5MByteに対して、PC画面の約6割程度の画像データは約0.25MByteで、データ量は約1/20程度になります。

    Snipping toolはWindowsソフトに標準装備で、このアイコンをPCの下部ライン(タスクバー)に常駐させれば、何時でも好きな画像を切り取り処理できる。Snipping tool 使い方の説明URLは以下です。

    タスクバー
    https://www.yrl.com/column/wazaari_pc/taskbar.html

    Snipping tool 使い方
    https://otona-life.com/2022/04/07/112709/

  • 今月は、当所老人会の1月例会があり、定例の昨年度の活動報告があります。毎年自分がPPT(パワーポイント)で資料作成しています。昨年度のPPT一例を添付します。

  • ララさん、けいさん、Ksさん、すまいるさん、トビバコです。
    みなさん、今年もよろしくお願いいたします。

    ララさん宅の近場の池と鴨風景、中々良いですね。コーヒー豆のお話もいいです。自分もコーヒーを毎朝3杯は飲んでいます。そのうち1杯は近くのマクドで、あとは自家焙煎です。コーヒーは体にも良いらしいですね。

    けいさん、お母さんとの平穏な毎日、お元気でお過ごしください。
    Ksさん、お料理とお孫さん達とのやり取り良いですね。自分家もクリスマスに近場の次女達が、そしてお正月は長男一家と、次女と孫達が帰省し、新年お祝いしました。写真はかみさん達が作った料理です。

    すまいるさん、金沢にお住まいとの事。金沢は自分が大学卒業間際に失恋旅行に行った場所で、その時たまたま列車で一緒になった資*堂の金*支店長さんに、人生の色々な話を聞き、ご厚意で会社の施設に宿泊させてもらった思い出の場所です。
    この話は別途書いてみます。

    先週の7日に、昔の会社のある時点の職場OB会に参加しました。この集まりは、その会社のある時期にさる建物3Fにいたメンバーを切り取ったOB会で、名称は「**3FOB会」です。

    当時の新入社員付近のメンバーは自己紹介で現在会社の重要役職にいるようです。それでも、当時の時間が戻った気分になり、彼らには**君、そして当時の上司には、**部長さん、とかの呼び方で話していました。

    今月は、当所老人会の1月例会があり、定例の昨年度の活動報告があります。毎年自分がPPT(パワーポイント)で資料作成しています。一例を添付します。

本文はここまでです このページの先頭へ