ここから本文です

投稿コメント一覧 (18700コメント)

  • オヨヨ、マクビー、7.5億の貸倒れ引当金計上で、4Qの利益急減。

    サイバーバズは、それで赤字転落したから、それよりはマシやけどな〜

    暫く様子見しゃワイ!

    じゃまたね〜

  • オバンです〜

    およよ、いつの間にかマクビーの決算の週やね〜

    今回は十分に値下がりしてるので・前回のようにそこからガンと売り込まれる事もないやろ、知らんけど〜

    さて、ミニバンから自転車を積み込みやすいコンパクトワゴンへ買い替えることとしたので、自転車搭載用の軽量折り畳み自転車を買ってみた。

    今までは自転車メインの移動なので、往復で70キロくらいが限界となる。無理なく行くなら50キロくらい。

    軽量折り畳み自転車は、タイヤが小さく、往復で5キロくらいが無難で、無理して往復8キロくらいが上限。でもポイント迄は車で行くので、行動範囲は自転車のみの時より圧倒的に増える。

    じゃまたね〜

  • ここからは車のお話。

    少し前にセカンドカーの15年目の軽自動車を4年落ちの日産デイズのフル装備車に買い換えたところ、安全運転支援装置や360度モニターなど、その進歩に驚愕。

    そうなると15年目のメインカーの7人乗りミニバンも買い替えたくなってくる。

    子供達が独立し、多人数乗車する事もなくなったので、コンパクトワゴンの高年式中古車に買い替えることにし、スズキ・ソリオとトヨタ・ルーミーの2車種を検討。

    販売台数はルーミーが圧倒的に多く、ソリオの約3倍に及ぶが、内容を検討するとソリオの方がほぼ全てに優っている事が判明。

    ルーミーはダイハツが開発と生産を担当し、トヨタへOEM供給されトヨタ系列店で販売されている。トヨタマークが付いただけで、車の信用が上がり、何も考えずに買ってる人が多いらしい。

    車ならトヨタ、とのブランド信者が日本のユーザーの約半分いると見てもあながち間違いではあるまい。ブランド価値というか、信用力というか、一旦確立した権威の力は凄い❗️

    買い替えを中古車にしたのは、もう新車にワクワクする年ではないし、新車で傷ついたとか傷たけられたとかで、カリカリするのが嫌なのもあるんよね。

    中古車なら元々多少の傷は付いてるので、カリカリする事もないかと。

    じゃまたね〜

  • オバンです〜

    マクビー、分割後2日目、無難に消化。

    エフコードはナンピンを重ねるも更に下堀り。

    ノーリツ鋼機は、怒涛の4100超え。

    他はコメント省略。

    じゃまたね〜

  • あらら、エフコード、ナンピン、笑

    じゃまたね〜

  • オハです〜

    打診買いから買い下がり、高値追い買いして勝負に出かけたエフコードやけど、結局薄利撤退し、引けで少し成り買いして、再び打診買い程度の持ち高となった。

    来週売り込まれたら、また買い下がってみよかな? でも高値での追撃はやめとこ、なんせまだマスターできてない銘柄なんでね〜

    まぁ、マクビーの買い出しの頃も似たようなもんやったんやけど、なんせマクビーはコロナ禍真っ最中の2020年3月に上場辞退をする会社が続出する中で、敢えて逃げずに新規上場を敢行した会社。その意気に感じて、今までお付き合いしてきたんよね〜。

    エフコードはまだ理解不足で、どこまで突っ込みするべきかもよく分かりまへん!

    じゃまたね〜

  • エフコード、下げてきたので、一旦利確撤退。

    なお下値で再トライするかも。

    じゃまたね〜

  • こんちわ〜

    エフコード、上がり出したので、少し追加してみた。

    じゃまたね〜

  • こんちわ〜

    今日はエフコード安いので、ダメ株一部損切りして、エフコードを打診買いしたよ〜

    じゃまたね〜

  • オハです〜

    古巣のノーリツ鋼機の買出し価格は890で、遠い昔のこと。

    ノーリツ鋼機をついこの間売り買いした時の価格は2200辺りだが、価格的には遥か後方となってる。

    マクビーも早よそうならんかな〜

    じゃまたね〜

  • オバンです〜

    マクビーの信用買い残が3万株減って48万株に。

    要するに大半の信用買いしてる人は、含み損となっても売らずにジッと我慢してるってことね〜

    機関投資家の空売りも、個人の信用買いも、いずれは反対売買して決済しなければならないところは同じで、我慢比べとなるが、大抵は資金力のある機関投資家の勝ち。

    今回のマクビーの陣では最後に笑うのは何処や〜?

    じゃまたね〜

  • オマケ

    もはやノンホルなんでコメントすることもないんやけど、2連スト安すると思ってたサイバーバズが意外と下がらず。

    売掛金が焦げ付いてる取引先が倒産した訳ではないので、復活すれば巨額の利益として返ってくる訳で、その辺りの見通しが不透明なためと思われる。

    取引先やその状況は、相手があるので公表は難しいとのことなんで、そのためも大きいんやろね〜

    じゃまたね〜

  • オハです〜

    全くケアしてなかった古巣のノーリツ鋼機の好調の理由は『音響機器関連事業においては、欧米での販売好調、為替が有利に働いたこと等により増収となりました。原価低減 施策が奏功し、新規事業や研究開発投資を計画通り遂行しているものの、売上収益は242億8百万円(前年同期比 70.3%増)、事業EBITDAは74億36百万円(前年同期比257.2%増)と前年同期と比べ53億54百万円の増益』とのこと。

    要するに、趣味の世界に生きる音響機器が欧米で好調だったってことね。

    趣味の世界にお金をかける人が増えるのは、経済が好調な事の裏返しで、欧米はそんだけ好調なんやろね〜

    マクビーを増やす一方で、ノーリツ鋼機は減らす一方だったので、マクビーの2倍くらいあったノーリツ鋼機の株数がマクビーの株数に近づき、マクビーの含み益はノーリツ鋼機の数倍あったのに、今では1.5倍程度となってきてる。

    こらマクビー、頑張らんとノーリツ鋼機に抜かされるぞ!

    まだまだマクビーの我慢の日々は続くが、月末の4分割と来月の決算で垢抜けする事を期待。

    じゃまたね〜

  • こんちわ〜

    マクビーはなお雌伏中だが、古巣のノーリツ鋼機が好決算でストップ高と。

    素直に上がるノーリツ鋼機と捻くれ者のマクビー。マクビーの捻くれ根性は、プライム市場へ行けば、是正されるんかな〜

    じゃまたね〜

  • オバンです〜

    昨日の引け前に咄嗟の判断で、残りの全株を利確撤退したサイバーバズが、ストップ安寄らずと!

    なんでも取引先への売掛金が回収できず不良債権化して、損金処理せざるを得なくなり、黒字決算から一気にかなりの赤字決算へ転落と。

    四半期前の決算は好決算で、1200辺りから一気に3000超えまで上がってたのに!

    こら下手したらまた元の位置か、それ以下へ戻るな〜

    首の皮一枚で繋がったわい〜、ラッキーでんでん!

    じゃまたね〜

  • こんちわ〜

    少しだけ残してたサイバーバズがジリジリ値下がりしてきたので、全株利確撤退して、マクビーへ転換。12000ら見れば高値ではあるが、15000を超えていくなら安い。

    さてさて。

    じゃまたね〜

  • オハです〜

    連休明けは雨でスタートもまもなく雨が上がると。

    連休は隣県の孫宅でのんびりと。孫らは仲間が増えて大はしゃぎ。

    最近買い替えた4年落ちのセカンドカーの軽自動車の燃費計と実測値が初の長距離走行で26km/L超え。

    同条件の計測では今までに20を超えた事なく、圧倒的な最近の軽自動車の低燃費に驚愕。

    5月末に4分割を発表するも、相変わらずの低速運転のマクビー。今週は如何に?

    じゃまたね〜

  • こんちわ〜

    いつの間にか連休の後半スタート。

    日が長くなると、庭木の勢いが良くなり、剪定しないと隣屋へはみ出して迷惑かけるので、なかなか面倒。

    かといって、ブロックとフェンスだけだと無粋。

    てな訳で、連休初日は庭木の剪定でスタート、笑

    お株のお話はマクビー不調で休眠中のためなし、悪しからず〜

    じゃまたね〜

  • オバンです〜

    マクビー、4分割とな。

    連休前に、久々の朗報なり。こりゃええわ〜

    じゃまたね〜

  • あっ、お株のお話、忘れてた!

    マクビーは底値圏で推移しており、そろそろ噴火してもらいたいものだが、まだ当分先やな〜

    じゃまたね〜

本文はここまでです このページの先頭へ