ここから本文です

投稿コメント一覧 (11683コメント)

  • >>No. 40693

    amino pyrine3さん、こんばんは。


    5月1日の京都は、朝から小雨でした。折り畳み傘は、
    仕舞ったままでした。
    鶴武者の味噌ラーメンを食べて、温まって来ました。

    烏丸駅の近くにある神田明神がある一角は、狭くて古い
    建物と路地があり、風情が有りました。仁丹の地名看板も有りました。
    また、四条通りを西に進むと、スーパーのライフがありました。
    立派なビルの一階のスーパーとは、ちょっとビックリでした。

    壬生狂言は、雨が降っていたので、屋根の下で見てました。
    レインコートを着た数名が、舞台前の特等席で頑張っていました。
    ものすごく寒かったので、僕は寝間着用のフリースを着ました。
    今日は、道成寺を見ることが出来て良かったです。
    炮烙割、道成寺、大黒狩を見て、四条大宮に行きました。
    ここの松屋で牛めしを食べて、バスに乗り千本えんま堂に行きました。

    千本えんま堂では雨が降っていましたが、午後6時ころ、止みました。
    でも、ものすごく寒かったです。
    午後9時過ぎまで掛かりましたが、えんま様や雷様などが出て来て、
    面白い内容でした。

  • >>No. 40687

    amino pyrine3さん、おはようございます。

    昨日は、早起きして、くたびれていたので、
    宿に着いて、洗濯物を干して、ぐうぐう寝てしまいました。
    昨夜は持参したフリースを寝間着にして丁度良かったです。
    今回は、一泊だけ、京都駅の近くの宿で、
    今夜からは大津に泊まります。

    ゴールデンウィークは、家庭菜園で頑張る人も多いのでしょうね。
    昨日の新幹線の車窓では、静岡のお茶畑、
    そして、田植え風景、青々とした小麦畑など、
    綺麗な景色を見ることができました。
    兼業農家のゴールデンウィークは、やはり、
    田植えが優先事項になるのでしょう。

    出発の前日、僕の近所の農家では、キウイの花が咲いていました。
    竹やぶでは、タケノコが、にょきにょき伸びていました。
    このあと、あっという間に、いろいろな植物の葉っぱが茂って、
    雑草に覆われてしまうような空き地も有るのでしょう。

  • >>No. 40689

    amino pyrine3さん、こんばんは。

    今日は、早起きして、東京発のひかり号に乗りました。
    自由席は、がらんとしていました。
    今日が、平日だったので、あまり混まなかったようです。
    途中の駅、小田原、名古屋、岐阜羽島、米原からは、
    結構、お客さんが乗ってきました。
    ひかり号は、一時間に2本、こだま号も、一時間に2本ですが、
    うち1本が名古屋行きなので、これでは使いにくいです。
    家から駅まで、雨がパラパラと降っていましたが、傘を差さずに済みました。
    壬生狂言を見ている途中でも、雨が降ってきました。
    僕は屋根の下の席に座っていましたので、大丈夫でしたが、
    レインコートを着て、頑張っていた人たちも何人か居ました。
    最初、半袖だった人も、レインコートや上着を着て、
    耐えているようでした。僕は冬用の服を着ていったので、
    もし、晴れたら、大汗になることが確実です。
    久しぶりに、蟹殿を見ることができました。
    あまりにも寒かったので、鶴武者らーめんで、
    久しぶりに温まることができました。


    amino pyrine3さんは、SHOEIを買われましたか・・・
    クラレが大株主だったのですね?
    ちっとも知りませんでした。
    今日は、クラレ、白銅三井物産住友商事、椿本チエインなど
    値上がりした株が多くて、ホッと一安心です。

  • >>No. 40685

    amino pyrine3さん、こんにちは。

    今日は、暑くなりましたね。
    午前中は、ベルクに買い物に行ってきました。
    お昼ご飯を食べてから、業務スーパーに行って、
    河内晩柑などを買ってきました。
    途中、みかんの白いお花の良い匂いがしました。

    ゴールデンウィークが始まったので、
    近所のスーパーには、あまり買い物に行かないかもしれません。
    イオンの郊外型のお店の駐車場は、車が一杯来ているのでしょう。
    東京のデパートも、お客さんで込み合っているはずです。

    あらら、マルエツのイチゴは、酸っぱいイチゴでしたか・・・
    こう言うことも有るのですね?
    デザートのイチゴを食べる夕食のおかずに、
    たっぷりラー油を掛けたり、七味唐辛子を多めに掛けて、
    工夫をしておくと、イチゴが甘く感じたのかも。


    僕は、今日は、家に居ます。
    平日の火曜日に出発する予定です。

    四月決算の株は、東建コーポレーション
    権利落ちは、結構、厳しいものだったと思います。
    amino pyrine3さんのビーアンドピーの権利落ちは、
    大きかったのですね?

    僕の持っている4月20日決算の株は、
    4月18日に大幅安になって、年初来安値更新していたのに、
    4月26日にも大幅安になっていました。
    おそらく、通常の4月決算の株の権利落ちだと思って、
    売った人が数人居たのだろうと思います。

  • >>No. 40683

    amino pyrine3さん、おはようございます。

    大型連休を目前にして、そわそわしてきた感じです。
    今日は、多くの会社で、月末みたいな感じになりそうです。
    ATMが込み合いそうです。

    昨日の熊谷は28度になり、暑くなりました。
    さいたま市は、27度だったそうです。
    昼間は遮光カーテンをしていましたが、
    それでも、部屋の中は暑くなりました。
    でも、夜は、冬用の寝間着を着て寝ました。
    夜中は、案外、ひんやりとしていました。

    パイオラックスは、まだ持っています。
    今年の売却益を増やしたくないので、来年売るつもりです。
    配当は良いので、その点は楽しみです。
    オリックスKDDIも来年売るつもりです。
    沖縄セルラー電話も来年売ることになりそうです。

    ビーウィズは、5月の優待株なので、
    5月末に、100株買い増しする手も有りそうです。
    このごろ、日経平均の値動きが大きくなってきたので、
    日経平均が数百円も下がる日であれば、
    権利確定直前でも、ビーウィズを手ごろな値段で
    仕込めるかもしれません。
    信用取引で話題の株を仕込んでるような個人投資家は、
    日経平均が数百円も下がる日は、換金できるものは、
    何でも売って、含み損株の損切り決済をすることになると思います。

    昨日は、松井証券の5月の優待株の動画を見ました。
    新しい女性二人の案内が面白かったです。

    オービックビジネスコンサルタントの値動きが荒いのですが、
    かなり安いところで仕込んでいる人が、
    利食い売りしたかもしれませんので、仕方が有りません。

  • >>No. 40679

    amino pyrine3さん、こんにちは。

    豊田市内のスーパーならミネアサヒが有りそうですが、ミネアサヒは、
    名古屋市内だと、デパートに行かないと置いてないのかもしれません。

    電算システムの優待で貰っていた龍の瞳は、カタログから消えていましたか・・・

    岡谷鋼機は配当利回りが良く無いので、
    NaITOから乗り換えるのも、あまり面白く無いかもしれません。
    ただ、岡谷鋼機は、歩みは遅くとも、増配を続けている格好なので、
    いずれは、もっと配当が増えてほしいと思っています。

    NaITOの200円台というのも、東証プライムのハイテク株が、
    大きく値上がりするような場面では、期待できるのかもしれません。
    親子上場に着目して、どこかのファンドが買ってくると良いのですが、
    それは、クジラが小さなプールに来るような感じになるかもしれません。

    蘭越米は、美味しいのですね?
    今後、北海道の美味しいお米は、人気が上昇しそうです。

  • >>No. 40680

    amino pyrine3さん、こんにちは。

    とうとう、ビーウィズが600株になりましたか・・・
    現状、22000ポイントですね??

    ライクにしても、ビーウィズにしても、
    100株ずつ、買い増しすると、
    あと少しでポイントが増えるので、もう一息頑張ろう!と
    なって、今まで買い増ししてきました。
    これは、ウイルズの思うつぼと言うことでしょうかね?
    でも、株数が増えれば、配当が増えるのが嬉しいと思います。

    ギフトカード1枚しか貰えないようなヒトコミュニケーションズよりは、
    プレミアム優待倶楽部のほうが、楽しみは大きいと思います。

    名人戦は、今朝の朝刊で、第一日目終了時の局面を見ました。
    これを見ただけでは、どちらが優勢なのか、
    全然分からないです。

    今日の株価は久しぶりに大幅高でした。
    僕の株では、三井物産積水ハウス椿本チエイン
    アルプス物流が高値更新でした。
    地銀は、七十七銀行や百十四銀行など、値下がりした株が有りましたので、
    全面高という感じでは無かったように思います。

  • >>No. 40677

    amino pyrine3さん、こんばんは。

    地震は怖いものですね。
    大きな地震が有ったばかりでも、同じ場所で、数日後に
    大きな地震が起こることも有ります。
    熊本や能登、台湾などで、大きな地震が繰り返し起こるのを
    見てきましたが、関東地方でも、いつ大きな地震が起こっても、
    不思議では無いのでしょう。
    普段から備えをしておくよりありませんね。

    旅行先では、朝食はローソンでパンなどを買って食べています。
    宿の食事は高くつきますし、僕の好きなひきわり納豆の出てくる
    宿は、まず無いと思います。
    それに、朝6時半の宿の食堂で列を作って待つのが馬鹿馬鹿しいのです。
    この時間帯は、朝のニュースや天気予報のお姉さんを見たいです。
    食堂のテレビがニュースを映して居れば良いのですが、
    以前、沖縄で泊った宿で、民放のチャンネルになっていて、
    ニュースを見ることが出来なかったことが有りました。

    壬生狂言や千本ゑんま堂狂言の演目が発表になってましたが、
    壬生狂言に関しては、平日の演目は未定です。

    今日のビーウィズは大幅安になってしまいました。
    まあ、仕方が有りません。
    午後2時半に、ぼくのオービックビジネスコンサルタントの決算発表が有り、
    上下に大きく動いていて、結局、大幅安になってしまいました。

  • >>No. 40675

    amino pyrine3さん、おはようございます。

    今日も曇っていて、ひんやりとしています。
    先ほど、パラパラと雨が降っていました。

    株のほうは、今日も続伸だと思っていたら、
    先ほど、日経平均は値下がりしていました。
    売りたい人が結構居るようです。

    ニューヨークの金価格は大幅安になり、田中貴金属の金小売価格は、
    大幅に下がりました。
    でも、銅建値が、2万円引き上げて、1トン156万円になっていました。
    亜鉛は、もっと引き上げられています。
    ニューヨークの原油価格は下がったようですが、
    今日の東京市場は値上りしているようで、この先、どうなるのか、
    全然分からないです。

    先ほど、イオンに行って、ブロッコリーなどを買ってきました。
    この頃、高級野菜になっているので、週に一回か二回くらいしか
    食べられなくなりました。
    ブロッコリーは、畑でそのままにしておくと、
    黄色のお花が咲いてしまうのですね?


    今日から名人戦第二局でしたか・・・
    夕刊・朝刊などで様子を見たいと思います。

    ビーウィズを1000株にしたのは、5月の期末一括配当が
    欲しかったということもあります。
    その後、ずっと持ち続けることが出来るかどうか分かりませんが、
    60000ポイントは、とても楽しみです。
    秋から冬にかけてのりんご、柑橘類、牛肉などを頼みたいと思っています。

  • >>No. 40671

    amino pyrine3さん、こんにちは。

    朝方、日経平均が大幅高になり、安心していたのですが、
    10時過ぎに、マイナスの場面が有りました。

    amino pyrine3さんは、持ち越していたユナイテッド・スーパーマーケット・
    ホールディングスを売却されたのですね?
    万一、底抜けになると大変なので、一安心ですね。

    せっかく史上最高値を更新した日経平均ですが、
    先週の急落では、用心せざるをえないです。
    ビジネスクラスで、100万円を越えるような贅沢海外旅行は、
    ぱったり申し込みが無くなってしまったかも。

    僕のほうは、手持ちのクオカードが、まだいくらかありますが、
    今度の優待のクオカードが来るのは、6月になるはずです。
    当分、ローソンでの買い物は節約せざるを得ないです。
    黒ビールを買うのも止めておくとします。

    外泊と言うと、どこかに泊まりに行くのかな?と思いました。
    全然知らない地名でした。
    四国には、だいぶ前に、ワイド周遊券で、一通り回ったことが有りますが、
    ゆっくり観光してませんでした。
    その時は、松山市内で、路面電車に乗ったくらいでした。

    別の機会で、新居浜に泊り、住友の別子鉱山の跡の
    資料館を見て、鉱山の電車に乗りましたが、
    いずれ、じっくり行きたいです。

    それはそうと、先ほど、ビーウィズを買い増しして、
    とうとう1000株になりました。
    優待の無い株を損切りしました。
    ものすごく楽しみです。

  • >>No. 40670

    amino pyrine3さん、こんにちは。

    ミネアサヒは、愛知県以外のスーパーなどのお店では、
    置いてないのでしょうね。
    岡谷鋼機から年二回届くのは、とても嬉しいです。

    松井証券の株価ボードには、岡谷鋼機とNaITO
    並べて入れてあります。
    流動性の観点では、NaITOのほうが、値段が付きやすいですかね。
    岡谷鋼機は、売買があまり成立してないですし、
    売り注文と買い注文の差が、結構大きいことが多いです。
    東証の取引が終わる15時00分以降でも、
    岡谷鋼機の低い指値買い注文に対して、売ってしまう人が居るのを
    ちょくちょく見かけます。
    15時00分の僕の松井証券の損益が、
    15時30分になって、変わることが結構有ります。
    もし、岡谷鋼機の株価が、15000円程度になるのであれば、
    NaITOから乗り換える好機なのかもしれません。

  • >>No. 40668

    amino pyrine3さん、おはようございます。

    小雨の中、傘を差して、散歩に行ってきました。
    麦畑を見て、そのあとは、藤のお花の咲いているところを
    歩いてきました。
    途中で傘をたたんで歩きました。
    ちょっとひんやりしていて、手袋が欲しいくらいでした。

    公園の桜は、葉桜の状態ですね。
    お庭の植木も、葉っぱが出て来て、
    これからは、害虫が出てくるのですね?

    amino pyrine3さんが発見されたコメリは、
    家庭菜園やお庭の花などの苗などを売っているのですね?

    僕の近所には、DCMやケーヨーデイツーがあります。
    セキチュー(9976)、カインズのチラシは毎週は行ってきます。

    日曜日の将棋のテレビ対局は、知らない棋士同士の
    対戦でしたが、面白かったです。
    今は、AIを使った研究も盛んにおこなわれているので、
    藤井八冠も、のんびりしてる暇は無いのでしょう。

    どうなるかと心配していた今日の株式市場ですが、
    ねあがりして始まっています。
    地銀も資源関連株もセグエグループも値上がりしていて、
    一安心です。
    ビーウィズは、1900円台を回復しているので、
    このまま観察を続けるとします。
    800株の優待が、40000ポイントなので、
    楽しみにしています。

  • >>No. 40666

    amino pyrine3さん、おはようございます。

    昨日のamino pyrine3さんは、お外でお仕事でしたか・・・
    午後は、日差しが無かったように思いますが、
    結構、気温が上がっていましたね。

    コメリは、旅行の時に、郊外型の店舗を見かけることが有りますが、
    まだ、一度も入ったことが有りません。
    農家が、しょっちゅう買い物に来ているのでしょうね。
    美味しいオクラが育つと良いですね。
    猛暑に強いのでしょうかね?

    今日は、朝、業務スーパーに行った帰り、民家で、
    見事な藤のお花を見ました。
    普段の手入れが大変だと思います。


    伊藤匠七段は、タイトル戦で、藤井八冠から初勝利ですね?
    見事だったと思います。
    昨日の夜のニュースで大きく報じていました。

    えーと、金曜日は、あまりにも大きく下がってしまったので、
    優待の無い株を損切りして、ビーウィズを買い増ししてしまいました。
    これで、800株になりました。

    今週から3月期決算の決算発表が本格化します。
    円安ドル高傾向は、続きそうなので、輸出企業の業績見通しは、
    堅調なものが出てくると思います。
    2025年3月期の業績予想と配当予想が、良いものが出てくれば、
    株価が値上がりするところが出てくるのでしょう。
    市場全体の調整は続きそうですが、その後、
    反転してほしいと思います。

  • 岡谷鋼機(7485)から図書カードNEXT2000円分が来ました。
    長期保有の優待です。
    とても嬉しいです。

    次回、9月に会社四季報を買うつもりなので、
    その時に丸善に行く予定です。

  • >>No. 40662

    amino pyrine3さん、こんにちは。

    いやいや、大変なことになりましたね。
    日経平均は、1346円もの値下がりの場面が有り、
    結局は、1011円安でした。
    僕の株では、一部の地銀などが値上がりしていたくらいで、
    大半が値下がりとなりました。

    マルエツのお店には、僕は、大抵、朝9時過ぎに行きます。
    今日は、チラシが入ってきたばかりだったからか、
    結構、お客さんが来ていました。
    でも、お年寄りの来店が多いので、
    どっさり買っている人は少なかったように思います。
    いなげやのお店に、あまり魅力が無いからか、
    ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス
    収益力が上がるわけでも無さそうです。

    四国のほうは、今日から予土線などが運行再開で、
    学校は昨日一日臨時休校だっただけで、
    再開できたそうです。
    どこの家でも、お店でも、後片付けが大変だったと思います。
    ニュースで、宇和島のお城の石垣が崩れたので、
    片づけをしている様子を映していました。

    風よけの石垣は、立派なものだと思いますが、
    今回の地震が強かったので、一部崩れてしまったのでしょうね。
    遠いので、なかなか行くことができないと思います。


    ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスの優待が、
    100株以上一律のUCギフトカード1000円分なので、
    これでは、あまり支えにならないのでしょう。

  • 岡谷鋼機(7485)からお米が届きました。

    愛知県産 山の幻ミネアサヒ5キロです。
    2024年4月中旬の精米でした。
    とても嬉しいです。

  • >>No. 40657

    amino pyrine3さん、おはようございます。

    朝、目が覚めたら、雨戸がガタガタ鳴っていました。
    風が強いです。
    マルエツに行く途中、藤のお花がきれいに咲いているところを
    二か所見ました。
    先週、足利フラワーパークのチラシが入ってきたのですが、
    明日、明後日は、見ごろになっているのでしょう。

    株のほうは底抜けみたいです。
    日経平均が1100円も値下がりしています。
    今更、じたばたしても、どうにもならないので、
    株価が落ち着いたところで、優待の無い株の含み損株を
    損切りしておくつもりです。

    昔は、ラジオ第二放送で夕方に株価の放送が有りました。
    たまに聞いてました。
    松井証券のボードには100銘柄登録してありますが、
    それ以外の株でも、興味のある株が有るので、
    やはり、新聞の株価面は、見るようにしています。

    今朝の日経には、ザイの広告が大きく出ていました。
    値下がり局面では、仕込みたいという人が多いのかも。

  • >>No. 40655

    amino pyrine3さん、こんばんは。

    夕方になり、関東地方南部に雨雲が掛かっているようです。
    どうも北東方向から南西に向かうようなことが示されていました。
    このごろ、近所の川沿いの遊歩道を歩いていても、
    草がだいぶ伸びていました。
    もうじき、人の背が隠れてしまうくらいに伸びるのでしょう。
    今は、菜の花がきれいに咲いています。

    王林を買ってこられたのですね?
    かなり重そうです。
    このごろ、リンゴを何個も買っておいて、傷むと困るので、
    少しずつ買うようにしています。

    大きな地震の直後でしたが、いよぎんホールディングス
    四国銀行も含めて、地銀は大幅高になり、一安心でした。
    たまに、豊後水道あたりで、地震が起こるというのは見ていたのですが、
    今回の地震はかなり大きかったですね。
    お昼のニュースで、大きな石が道路に落ちてきたとか、
    台風対策の石垣が一部崩れてしまった様子などを見ました。
    僕の日鉄鉱業は、高知県の鳥形山が主力の石灰石鉱山なので、
    ちょっと心配になります。


    ヒトコミュニケーションズホールディングス(4433)は、
    最近、オンラインの決算説明会を聞いたのですが、
    右の耳から入って、左の耳から、すぐに抜けていってしまいました。
    何も覚えていないのです。
    チャートを見てみましたが、いったいどうしたのでしょうね?

  • >>No. 40653

    amino pyrine3さん、おはようございます。

    昨夜、寝るころには、日経平均先物の夜間取引は、
    38000円台を回復していて、安心していましたが、
    朝、起きたら、下落していました。
    3月の値上がりが、消えてしまった感じで、
    さらに、もっと調整が長続きしそうな心配が出てきました。

    昨日の夜11時過ぎには、愛媛県のほうで、
    大きな地震があったそうで、びっくりしています。
    けがをした人が何人も出ているようですが、
    夜中のことでは、状況の把握が難しそうです。
    お昼のニュースで、大きく報じられると思います。

    八百屋さんで、セリを買ってこられましたか・・・
    お味噌汁美味しそうです。
    田んぼで栽培されるセリでは無くて、
    畑で作るセリですかね??

    このごろ、マルエツやベルクで、ゴールデンキウイを買っています。
    お昼に、バナナとキウイを刻んでヨーグルトを掛けて食べています。
    とても甘いのが嬉しいですね。
    いちごは酸っぱいのでしたか・・・
    もともと甘酸っぱい食べ物ですかね??


    amino pyrine3さんは、投資顧問のユーチューブ動画を
    ご覧になられるようになりましたか・・・
    昨日は、松井証券の窪田さんの動画を見ました。
    そして、そのあと、美人経済アナリストの馬淵さんのオンラインの
    説明会を見ていました。
    来週あたりから3月決算の会社の決算発表が出てくるので、
    それまでは、動きにくいのだろうという話をしていたと思います。
    質問にも丁寧に答えていて、良い勉強になりました。

    ゴールデンウィークには京都に出かける予定です。
    楽しみにしています。

  • >>No. 40651

    amino pyrine3さん、おはようございます。


    朝の天気予報では、天気予報のお姉さんが傘を差して出てきました。
    雷の発生する可能性が有るので、気を付けてくださいと言っていました。
    でも、今のところ、青空が出ていて、日差しが出ています。
    今夜あたり、埼玉県にも黄砂が降るようなことを言っていましたので、
    お布団や洗濯物を干せるのは、今日までということになりそうです。

    先程、散歩に行ってきました。
    公園の桜は、ほとんど散ってしまいました。
    麦畑では、穂が出ていました。

    キャベツのお味噌汁を作るときは、手で千切るのでしたか・・・
    とんかつ屋さんのように千切りキャベツを用意するのかと思っていました。


    日経平均は値上りして始まっていたようですが、
    僕が株価を見たときにはマイナスで、かなり大きく下げていました。
    今でも、値下がり株が多くて、200人くらいの大損害です。
    こうなると、3月の権利を取った優待株でも、
    売っておいたほうが良いかな?と思ったりもします。

    円安ドル高は、輸出関連株には良い材料になるはずですが、
    どうしても大量に売りたい人が居たのでしょう。
    ライクビーウィズセグエグループも値下がりです。
    でも、仕方が有りません。

本文はここまでです このページの先頭へ