掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
437(最新)
お、久々の上げ!
-
434
AIとEVがどんなにすごくてもバブル崩壊を救えるかとはまた別だと思います。
-
431
yas***** 買いたい 1月24日 21:26
2年前からインフルやユーチューバーはみんな悲観動画だしまくってるから、トレードよくする。意識高い系ユーチューバー達ありがとう。もちろん全力は無理だけど
-
430
10%関税どうなるか?
-
429
不自然によく騰がるなぁ。介入かな?でもずっと続くわけが無いょ。
-
何が起きるのかわからんのは来年に限ったことでもあるまいに
-
思ったより早く20000円台を回復してきました。今回のトランプ逆トレードでペトロチャイナ・チャイナモバイル、バンクオブチャイナはじめいくつか買い増しできましたが、1月のトランプ就任でまた下げた時は買い増したいと思っています。
中国国内は不況の真っただ中、日本のバブル崩壊の失われた20年の始まりだとか言われていますが、日本と違うのは自由主義経済では無く、中国共産党が圧倒的な権力を持ち統制している点です。そして世界はインフレで苦しんでいます。いみじくも中国の不況により、中国製品の価格上昇は限定的で、我々の日常生活は中国によって支えらていると言っても過言ではないでしょう。世界第2位の経済大国である中国を無くして世界経済は回らないと言えるのではないでしょうか?
日米の株価が高値圏にあるなか、中国株は配当利回りも高く、魅力的であると思います。また中国政府は人民元安を避けるためクローズドで介入をしていると聞きます。
対日感情や政治的側面が日本人投資家の心理的障壁にはなっていますが、投資の視点からは、感情的要因を排除し、データと経済ファンダメンタルズに基づいて判断することが重要かと思っています。 -
PM2.5濃度がめっちゃ低いからハイパー不景気。
-
421
二歩進んだと思いきや三歩下がる
-
早めにインドのほうに資金を移したほうがいいよ
-
週足チャートの上ヒゲ、惚れ惚れするぜ。😁😁😁
-
416
18000付近まで下がらなかったですね。トランプ就任した来年は分かりませんが、個別では業績悪く無いですから。チャイナモバイルやペトロは国内株には無い高配当で安定した銘柄で、日米株とも高値圏の今、魅力的です。
-
415
0b6***** 売りたい 2024年12月9日 19:30
近平閣下が何やら発言したらしいですね。
財政政策をより積極的に行なっていくとのこと。
とはいえ、こんな発言でこれほど上がるとは思えませんが… -
414
e49***** 買いたい 2024年12月9日 18:35
なぜ急上昇?
また中国政府が何かしましたか? -
しばらく放置していた間にトラッカーオブホンコン(2800)が上場廃止しちゃってたみたいなんですが、もう売れないんでしょうか?
-
経済工作会議睨みでじわりじわりと上げてますね。ここで経済支援策が出ることを見込んでいるのでしょうが、過去二ヶ月の裏切りを忘れたのでしょうか…
-
407
配当金結構もらえた
-
ホンマにおもろいわw これやからハンセン指数はやめられん。投機屋ならわかるよな?
-
ラリアットがきそう
-
402
0b6***** 強く売りたい 2024年11月27日 12:20
段階的に落ちていっているが、19000のライン固いなぁ。はよ食い破ってくれ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み