ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。違反報告について詳しくはこちら。
- 違反項目
-
- 報告内容
(100文字以内で入力してください)
-
- 注意事項
- ・ご連絡に個別にお答えすることはありません
- ・ご連絡をいただいた内容は利用規約、【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について等に照らし合わせて確認を行います
- ・ご連絡いただいても違反が認められない場合は、対応/処置を実施しない場合もあります
- ・法的削除請求をされる場合は、情報流通プラットフォーム対処法に関する権利侵害投稿削除申出フォームをご利用ください
[18日 ロイター] - 米航空宇宙局(NASA)の科学者らは、推定直径600─1400メートルの大型小惑星「2014 J025」が19日、地球から約180万キロの近距離を通過するが、影響を及ぼす恐れはないと発表した。
小惑星は2014年5月に発見されたもので、この規模の惑星が地球にこれほど接近するのは2004年以来となる。
J025の反射は月の2倍程度。通過するのは地球と月の距離の4.6倍。肉眼では見られないが、19日から1─2日は夜に家庭用望遠鏡で見ることができるという。
J025が地球にこの距離まで接近することは、少なくとも今後500年ないという。2027年には、直径800メートルの小惑星「1999 AN10」が、月よりやや近い上空となる地球から38万キロの距離を通過すると予想されている。
↑
まさか、強風が吹いているのはこれのせいじゃないだろうなぁ。。<(´0`)>
投資の参考になりましたか?