ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2016/05/04

>>3225

労働生産性の定義の理解が間違ってる気がする。

労働生産性=就業者1人当り国内総生産

わかりやすく言えば、労働者一人あたりの売上高のこと。
勤勉さとか効率性とかは基本的に関係のない概念。
残業しまくってても十分な売上が上がっていれば労働生産性は上がる。

「国民の労働生産性が高い」という状態は国民一人あたりの稼ぎが大きいということであって、経済が活性化するから必然的に失業者は減ると考えられる。

日本人の働き方の根本的な問題は、残業してるのに売上が上がらないという点。
要するに現場の大半の人間は売上のことなんて考えていないんだよな。
売上が上がらなければ給料が上がるわけがないのに、言われた作業をこなしてれば給料が上がるはずとか、勘違いも甚だしい間抜けばかり。
勉強もせず頭も使わず精神的に楽して稼ごうとするからそうなる。今の時代はもっと頭使わないと稼げないんだけどな。