ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2018/10/12

さて原油高騰と言われる最近WTIで原油が100ドルを超えることがあったか?
実はありそうでありません。
70-80ドル前後。
原油は現在バブルの頂点には達していません。
でも高いといわれています。


「原油相場の重大岐路」 7月18日 8時46分

株急騰、原油急落となっている。
この結果、原油価格(WTI)は、継続的に25日移動平均線を下回ってきた。

ある調査によると、バブル破裂相場は、
25日線を3日以上連続で下回ると一気に下落が急拡大に向かうといったパターンがあるという。
その意味では原油価格の動きも一つの正念場に差し掛かっている可能性がある。

 過去のバブル破裂相場、ITバブル破裂のナスダック急落や、日本のバブル破裂の日経平均急落は、
ともに25日線を3日以上連続で下回ると、一気に1-2ヶ月で20-30%の下落に向かっていたという。

 ここ数日のWTI急落で、まさに25日線を継続的に下回るようになってきた。

上述のように1-2ヶ月で20-30%急落へ向かうなら9月にかけてWTIは100ドル割れ含みに向かうといった計算になる。ところで、その原油価格は、ユーロドルとの相関関係がよく知られている。その相関関係を前提にすれば、WTIが100ドル割れ含みに向かうなら、ユーロドルは1.5ドルを大きく下回っていくといった見通しになる。
 そもそも原油価格は、過去2年連続で7月に当面の高値をつけると、その後昨年は10%、一昨年は25%の急落へ向かっていた。今回も、そんないつも夏の調整反落か。それともいよいよ重大な基調転換を迎えているのか。注目される状況となってきた。 (AM9:00)