掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
408(最新)
NAV倍率から考えると自己投資口の取得をして欲しいけどお金が無いのかな ?
-
407
そして誰もいなくなった・・・
-
406
品川シーサイドTSタワーの評価額が正当なのか、素人には判定出来ないので、最低価格を評価額として、入札をかけて欲しい。サンケイビル以外に入札しないかもしれませんが、せめて高く売る努力くらいするべきです。ブリーゼも。そうすれば、評価が妥当なのか、サンケイビルが誠意を見せているのかくらい分かりそうです。
-
405
他はどこも分配金水準を落とさないよう、短期で回復させるよう必死に工夫していますよ。自社買償却とか親が被る入替戦略。ですよね金融庁、新ニーサ
-
404
困ったこまったでは明日が見え無い🤔😓遊びで企業をゲーム化するな👺😡
-
403
全く貴殿の言われる通りです🙏
-
402
win***** 強く売りたい 10月24日 10:34
親サンケイビルと子リートの運用の大損失を投資家に押し付ける詐欺的手法。このリートはもう増資できないでしょう。
-
400
無理ですよ。TSタワーに新しく入居したテナントの賃料調べるか、IRに聞いてみてください。
-
-
398
このまま、リバイバル(しない)プランは、実行されてしまうんでしょうか。重要資産の処分は、株主の意向が反映されないのか、どなたか詳しい方いらっしゃれば。TSタワーをこんな底値で、しかも、埋まる前の評価で売却されるのは、正しい方法とは思えません。TSタワーを売却しないで、残り空室6割を死ぬ気で埋め、配当金を通期で6,000円に乗せ、株価12万円台に戻すのが、経営の正しい方向だと思います。
-
397
品川とブリーゼを売却すると旗艦物件は日立九州ビルになります?、、、ますます微妙だ
-
経営者が、間抜けか、グルだったかという事ですにゃ、、、
笑い。 -
395
品川TSタワーの経緯。
2017年韓国のNH証券が武田薬品から300億円で取得
2019年サンケイリートが持分25%を100億円で取得
2021年サンケイリートが持分25%を109億円で追加取得
2022年ソニーがみなとみらいに移転発表
NH証券は150億円で取得した持分を209億円でサンケイリートに転売したことになる。そしてすぐに空きビル化。
みなとみらいのソニービル建設計画が発表されたのは2018年。竣工が2020年。
天下のソニーが無計画に突然移転したってことあるのだろうか?
疑惑を残して誰も責任をとらないまま売却される。 -
同感ですにゃ、、サンケイビルは、このREITを食い物にしてるだけですにゃ、、、
笑い。 -
392
同意です、サンケイ陣の後手後手まやかしリバイバルプランにはがっかりしました。というか全然リバイバルにならなかったですね。
-
391
以下、インサイダー取引でないのか、株主として疑問です。
1 三菱UFJアセットマネジメントグループが、10月9日に直近底値あたりの8万円台で、株買い増し(買い付け平均は89,500円あたりか)。事前にサンケイビルの買い増し情報を知っての買い付けでなかったのか?
2 その後、サンケイビルが、46,652株取得することを発表。
3 三菱UFJアセットマネジメントグループ他が株を売却していたとすれば、濡れ手に粟ですな。
また、最大の懸念であった品川シーサイドTSは、埋まりはじめた途端に売却発表、せめてその前に数億円かけて設備を更新した費用は、必ずサンケイビルに上乗せ請求すべきです。
ちなみにTSタワーの取得価格20,940百万円で、含み損38億円で売却予定って、今期純利益、配当総額の3.5年分のマイナス、これだけで経営陣総入れ替えでしょ。
TSタワー4割埋まったから、配当増やして株価11万円で、この後、さらに全部埋まって株価12万円のシナリオをみんな期待していたと思いますが、迷走しているとしか見えません。 -
390
TSタワーの空室問題さえ解決すれば済むものを、オフィス問題に転嫁して物件の入れ替えを行い、分配金を低位定着させただけのプラン。
これはリバイバルプランというよりは、韓国ファンドから品川TSタワーを高値掴みした責任をうやむやにする経営陣のサバイバルプランなのです。 -
389
ほんとだ2月に194億だったのに8月は173億ってこれ、やってることエスコン並みじゃないか
-
388
リバイバルプラン=サンケイだけがこっそり得するプラン。
混乱に乗じて姑息なことをするサンケイですね。 -
387
TSタワーの評価額を極端に下げてきたね。これで安売りの準備完了ってわけだね。
その損失を埋めるために、評価含み益やNOI利回りなど、サンケイリートの最優良物件プリーゼを手放すとは、安易すぎるプランだよね。
おそらくプラン後のNAV倍率は、一気に割安感がなくなるだろうね。
当面はサンケイビルが買い支えて、他はみんな売りって構図だね。本当にサンケイが買えばの話だけどね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み