掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
514(最新)
金利思ったより上がらないですね、格下げは織り込み済みか?あとはデフォルトギリギリまでにどれだけ金利があがるかですね。
-
513
かずむ 強く買いたい 5月12日 17:22
リスクオフでもリスクテイクでも売られる米国債
-
512
不況時に買う投信 強く買いたい 4月25日 06:40
含み損だけど、以下の記事が出てるぐらいだから買い増ししようかな?
ピムコCIO、米国債に投資妙味「5-10年債に魅力見え始めている」
Alice Atkins、Francine Lacqua
2025年4月23日 21:18 JST -
511
コメントにある通り、意外に分配金が入る。部分的にヘッジしたいなら良い。ただ、それなら最近だと社債や定期預金の方が断然固い。
-
510
いつ入ろかな
-
509
もともと変動幅が少ないし、ここがあと数百円レベルで下がると日米撃沈しそうだ
-
508
jww***** 様子見 4月9日 13:04
米国債大量売り始まった?
でも、利回りいいからホールドしとこ。 -
506
おうガクっと来たね
予想と1日ズレ
少し買い増し買い増し -
505
債券だから仕方ないと思ってたけど、確かに上昇率いまいち😇
-
504
ここにたどり着けていた人は、ちょっとした気休めになります。
-
503
ボラがないから...債券ですよ....
ETFとはいえ -
502
いまいち上がらないから、株式市場も早めに回復するかも?
-
501
1487のホルダーです。
類似銘柄としてここもウォッチしていますが、チャートはほぼ重なっております。
1482も1487も、もう少し上がってほしいですね。 -
500
ここ、もっと急上昇しても良さそうだけど。
-
499
いやいや上がらなすぎやろ
-
498
毎日買いたいのに、今日の価格はオーバーシュート
米国指数連動ETFは時差ボケかよ -
497
238Aがいいかな?
-
496
ど安定
個人的に今なら金より安心出来る -
493
アメリカは半年以内に9兆ドルの債務満期、借り換えが必要で、金利を下げたい&円高方向なので買いだとは思いますが、10年と20年どっちがいいか迷う。両方もってるが
-
491
トランプからついに日中に対して通貨安政策へ懸念が正式に示されましたので、円高トレンド転換は避けられないでしょう。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み