掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
997(最新)
なんで下がってるんでしょうか?まだ下落傾向なんでしょうか?いつ買いますかね?
-
996
テクニカル アナリスト 強く買いたい 2021年10月13日 09:52
今は最後の仕込み期と判断する。
理由は、調べればわかりますよ。 -
時価総額が近いリートの直近期の実績分配金をx期とし、コロナの影響を検証すべく前後1年の業績の推移を見てみました。リートの分配金は賃貸事業が源泉であり、一過性である売却益に基づく分配金は除くべきと判断し、調整を行なっています。分配金成長率の高い順に並べています。
物流系はどこも強く、中でも三井ロジの成長力は全リートでもトップクラス。オフィス系はトップ銘柄のNBFが賃貸事業でマイナスに転じているようにマクロ環境が悪化しているため、今後数期は厳しい環境が続くことが予想されています(大和証券オフィスは耐えている?)。商業系はコロナ禍で最も厳しいですが、イオンリートは長期固定契約をベースに頑張っているかと思いました。投資対象セクターの強弱はもちろんですが、分配金の安定性には着目すべきかなと思いました(これは同じ商業系のフロンティアも)。荒い計算ですので誤記等お許しください。
○三井不動産ロジスティクスパーク(物流)
x-2期実績6977円→x+2期予想7784円
+807円(+11.6%)
○日本ロジスティクスファンド(物流)
x-2期実績9830円-5313円=4517円※→x+2期予想4870円
+353円(+7.8%)
○大和証券オフィス(オフィス)
x-2期実績13595円-31円=13564円※→x+2期予想14000円
+436円(+3.2%)
○イオンリート(商業)
x-2期実績3178円→x+2期予想3270円
+92円(+2.9%)
○アクティビア・プロパティーズ(オフィス・商業)
x-2期実績9508円-125円=9383円※→x+2期予想9323円
-60円(-0.6%)
○日本アコモデーションファンド(住宅)
x-2期実績10042円→x+2期予想9920円
-122円(-1.2%)
○森ヒルズリート(オフィス)
x-2期実績2898円→x+2期予想2860円
-38円(-1.3%)
○ケネディクスオフィス(オフィス)
x-2期実績14412円→x+2期予想13650円
-762円(-5.3%)
※該当期の分配金に売却益を含むため、発行体の開示情報から売却益相当分(分配に回らない圧縮積立分は控除)を除いた数値としています。 -
最後1分で今日の7割の出来高の投げ。何でしょうね?
-
昔分配金が2千円台だった時からずっと持っています。三千円台になった時は嬉しかったですが、今は三千三百円台予想なのですね。いいですね。
-
ええ決算やん。
-
ここより後に増資した大和ハウスRは1割も騰がっている
一概に増資のせいだけではない
やはりイオンリート個別の問題
結果的に増資分が頭を押さえる事になった -
おそらく8月の公募増資が原因と思いますね>弱さ
15万円付近に巨大な出来高が出来ているのと同じだから、当面需給面で下押し圧力がかかり続ける気がします。 -
何故か必要以上に弱い
特に分配金に影響などないし、コロナ感染者も減少中なのにです
どこかの機関が9月締めに向かって益出し売りでしてるのだろうか? -
売りがしっこい‼️投げ売り狙ってる‼️なるべく安く買い込みたいみたい‼️こんな時は黙ってホールドにかぎる‼️ダウも上がり過ぎで皆警戒している❗️これから日本株に買いが入り年末にはワニの口が閉じる(日経とダウの解離が無くなる)‼️優良株、高配当株は買われて行く‼️
-
10株利益でたんで売り
-
985
コロナ収束を見込んで、、、
いっぱい配分あったけど今日精算。 -
どのリートも一斉に買いが入って大陽線一本立ちそう。
-
なぜ上がっているのですか。
-
連日リートの大引け売りが止まらない
こんな状態あまり見た事がない
大口の機関投資家の継続売りなのか? -
全部うりました。 コロナが蔓延している日本や東南アジアの商業施設を保有してもいいことはあまりないのでは?
-
多くのリートに引けで大量の成り行き売りが出た
それまでも終始軟調な1日でした
よく分からない -
逆に言えば下がってもpo価格の15万円が限界とも言えますね。
信用取り組みで大幅な売残が残っていて、普段この銘柄は1日3000株程度の出来高だから、しばらくしたら16万円に向けて戻る可能性が高いですね。 -
15万割れに備えて指値並べてたが空振り、もう短期筋の公募組は売り切った
あとはリートの地合い成りです -
974
tai***** 強く買いたい 2021年8月18日 14:51
いいね!!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み