- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1005(最新)
NISA、特定口座のそれぞれで計算し
小数点以下は現金で処理されて戻されます。 -
1004
あとはもう少し物流を入れるんだろう。
大和証券と一緒に不動産小口化証券で、厚木に建てた物流施設なんて最適だなー。 -
特定口座で
レジ1、
商業3、
NISAで
商業1がある場合、どうなりますか?
ここはコロナショックのどん底で上手く拾えたので、
含み益が大きく、なるべく税金を払わずにいたいのですが、、 -
1001
上場以来保有しています。
銀行などに預けるより、はるかに良いですよ。
売るのはもったいない。 -
1000
今朝 SBI証券の口座を開いたら
なんかすごいことになっていてうれしい悲鳴になっていました。
これはニコニコインカムゲインで楽しむ銘柄として持ち続けます。 -
999
予想外に上がったので売却中止しました。
総合リート枠で保有方針に変更。
積水R・平和R・NTT都市を代わりに少し売却。 -
合併リートの中で上昇率はここが一番。ということは今回の決定の一番の受益者が私も含めここの保有者ですね。色々思い入れがあってよいリートと思っても、評価は一番低くなっていたということ。利回りが一番高かったのも逆に言えば評価が低いということ。3つの中でここをダントツで多く持ってるのでラッキーでした。
-
995
WHAT!? キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!大型合併‼
こういう時は必ず一旦売るんです。では。また落ち着いたころに。 -
994
このリートは2017年から長年保有して、分配金も沢山頂いたが、一旦売却しました。少し落ち着いたら、また購入するかも知れませんが。
-
なるほどKDOにレジと商業が合併なんですね。
4月、1月、3月と決算月分散で良かったのにね。登記11月予定
JREIT規模3位になるそうな -
ケネシリーズだけ皆爆上げ
現在+22000円 何かあった? -
990
個人的には商業REITが好きで所有していたわけで、総合リートにはあまり関心がないのですが、大手が所有する中心のひとつにはなったのでしょうね。個性のあるREITがなくなっていくのは寂しいことではあります。
-
14万円代で持ってます😄
-
すごいね。結果が全てなのでケネディックスの読みは正しいかった。ありがとう!
-
保有株、投信の中でここだけマイナスだったけどプラスになって純黒で嬉しくわ😄
-
他のケネディクスと、合併らしいですね
-
983
急騰してるけど、何があったの?!
-
1株未満の株式等の処理の場合等の所得計算の特例
1 益金不算入及び損金不算入
1株未満の端数等の売却代金の受入及び株主等への交付に関して、次の措置がとられている(令139の3)。
(1) 1株未満の端数等の売却により株主等に交付すべきものとして収入した金額の益金不算入
(2) 1株未満の端数等の売却代金として株主等に交付した金額の損金不算入
この制度の対象:
投資口の分割、投資口の併合、投資法人に係る吸収合併、新設合併契約に基づく設立時発行投資口の発行の場合において、一口に満たない端数の投資口の売却による代金を投資主へ交付したとき -
SBI証券では、売り注文で、、単位未満株を選択して、、、
1株未満株を、成り行き注文で、売れるようですけどにゃ、、、
わっちは、まだやったことにゃいですけど、普通に売れるのじゃにゃいですかにゃ、、、
笑い。 -
読み込みエラーが発生しました
再読み込み