掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
240(最新)
>大阪の金融街・北浜で、日経平均が最高値を更新した直後の8月下旬、日本取引所グループは傘下の大阪取引所内で3日連続の個人投資家セミナーを開いたが、平日にもかかわらず、のべ約200人が参加する盛況ぶりだった。
東京証券取引所によると、年初から8月末まで合計3兆円売り越したが、株を売却しているのはバブル期に株を購入した高齢層が中心で、「シニア層は利益確定売りを出す動きもあるが、若い世代は強気に買い向かっている」と語る。
若い世代の影響力は増しており、金融庁によると、NISA口座数に占める30歳以下の割合は15年時点では14%だったが、24年には30%まで増え、最高値更新の中で、個人投資家にも世代交代の波が押し寄せつつある。
まー逆に言やー、そいつらはバブルが破裂する怖さを全く知らない世代とも言え、
言葉や字面でいくら見聞きしたって、自分で痛い目見るまで実感わかないだろーしなw
1年半かけて2倍になった日経平均が、バブル破裂で半年で半額になるとU恐怖をなww
その後一旦戻すが、結局アベノミクス開始まで、その後もズルズル下げ続けることになって・・((((゚Д゚;))))
まー少し前まで年末までに日本4万5000とか言ってたアナリストもいたが、スピード違反的に9月時点でもー達成しやがったかw
となっと、キリのE5万とUのは甘いにしても、その手前の4万8000目指す動きぐらいはあるか??w
かし、いずれ何かのきっかけで大暴落が来るだろー点は同意だし、
今は必ずしも米株の真似してるわけでもねー日本株も、米が大崩れした時はただで済むわきゃねーが、
何なんだこの迷惑動画、一停機能だけで、見直したい箇所の巻き戻しもできねー、見直したかったら最初から見直せとかww、
サクラか知らねーがw、成功者のコメントを何度も流す宣伝おつなダルいとこの早送りもできねーし、
大体どれぐらい拘束されるのかのトータル時間すら表示しねーとUンな見づらいクソ動画見たことねー!
同じこと何度もUし、早くいくらか言えっつーの!
短気なやつだったら、イライラして途中で切ってんだろこんなのw宣伝下手すぎ!
ふ~やっと終わったか・・1時間ぐらいだったのか?1時間半ぐらいか?それとももっとか??
ttps://chances.jp/lp/yd_mv_buffett_report_25_06/ -
236
最近の市場の楽観ぶりはンとイカレてるよな~ww
トランプ関税がまるで今期だけでw来期からはもーないみたいにw、
来期はかなり良くなりそーですからね~とか言ってるアナリストまでいやがったがw、
なわけねーだろ!もち、れから来期以降もずっと関税かかんだからww
さか、裁判でトランプ関税の違法性が通って廃止されるとでも期待してんのか?w
そも、その全部が違法だと言ってるわけじゃなく、その一部についてだかんなw
大体、悪い今期無視して既に来期の織り込みに行ってるからこの株価にも説明がつくとかぬかしてっがw、
ラジオのマーケット番組の別のアナリストも言ってたが、
ふつー来期織り込みに入るのって本決算時に来期予想が出てからで、
3月〆の企業だったら25年期の本決算が出る来年5月以降の話でw、
まり、1年近い先の話だww
れを、baka市場は何勘違いしてやがんのか?m9(^Д^)
また、こんなに先から来期がEと何で言い切れるんですかね?とも言ってたが、全く同意だww
浮かれすぎだろwンとにww -
234
まり、まともな銘柄でもー割安で買えるものなんて何もなくなってしまったのでw、
あっちの銘柄に比べりゃ相対的にまだこっちのほーが割安かなと思えるものを無理やりw片っ端から漁ってる状態で、
永遠に上がり続ける株なんかあるわけねーんだからw、
いつまでもンな状態は長続きゃしねー
いつかどっかで破綻する(幻想とU名のバブルが弾ける)ww
まーそれも、もーそこまで来てるよな?((((゚Д゚;))))
何とかショックでも早く来て、能天気どもの目を覚まさしてやれよm9(^Д^) -
230
かし、ンとおめでたいよなm9(^Д^)
bakaじゃねーのかkoituらだがw、
ここまで上がって、
石破が辞めることがンなに株式市場に恩恵があると?w
高市だか小泉だかになることが、ンなに株式市場に恩恵になると?w
れで、誰になんのか知らねーが、
誰かに決まった時もまた上げるつもかよ?ww
まーじきに訪れる、このおめでたの反動たっぷりと味わいな!!ww
鎌ちゃんだかのアナリストも言ってたが、
騰落レシオ見ても、今はめぼしい銘柄(明らかな悪決算などのgomiは買う価値なんかねーから無視するとして)のほとんどがもー上げてしまって明らかに割安と言える銘柄がなくなってしまったので、
次から次へと相対的に割安と思える銘柄を順繰りに買い続けてるとU段階で、
市場的にゃ物色末期の症状だかんなww -
228
かし、車関税15パーも遡り還元もとっくに決まってたことで、
25パーからマシになった当時もそれで上がってたのに、
事務手続きが終っただけのここでもまた上がるってw
どーやら今は、どんな材料も無理やり上げ材料にしてしまう相場らCなww
じゃー、もしこのリワインドが始まったら、
どんな好材料でも下げに呑み込まれることになると覚悟しておかないとな((((゚Д゚;)))) -
222
きょーの日本株はアメリカ株ほど浮かれてなくてけっこーだったがw、
早くジョン・テンプルトン砲食らいなw
「相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」ww
ジャクソンの9月利下げなんかはっきりとした明言もなく、示唆しただけでアメリカ株よく浮かれてられっなでw、
0.5下げるなんてひと言も言ってねーしw、次の8月の米雇用統計も悪かったとして、せーぜー0.25じゃねーの?
かも、年内利下げ2~3回あるかもとまで言ってっが、
せーぜー9月と12月に0.25ずつか?ヘタすりゃ9月の1回だけじゃねーの?ww -
220
日経インバのほーは読者そこそこいたんは知ってたが、こっちも投稿がないだけでちゃんとROM専はいたんだな
まー実は他の用事で覗いただけだったが、マイページで小さくなってたから、
自分の気に入らない投稿に顔真っ赤にして必死でわるいねボタン連打してたのかw滑稽だなww
omaeらヒマ人はそーやって幼稚なボタン押しっこしてりゃEさwそれしか能がネーんだからなww
先行してたやつらならまだしも、後乗りの外人どもはンな高値になってから乗り遅れるなとあわてて日本株買い増しとか笑わせるww
その愚かな行為が、嫌でも天井形成を早まらせんのがわからねーのか?w
ンなに自分で自殺行為の天井作りたいか?ww
かし、今度の天井は少しばっかり、いやwかなーり高くつくだろーな~ww
がっぽり買ったら、次はがっぽり利確するw当然だろ!
大口がてめーら個人を儲けさせるために買ってるとでも思ってんのか?w
ま、てめーらが好き好んで作った天井から見事にハシゴ外されて高転びに転げ落ちる様たっぷり拝ませてもらうとすっかww
騰落レシオ見ても、もーあきらかに終わりがちけーしなww
靴磨き少年と同じなんだよwこのおめでたい買い過ぎの逆回転が始まったら一体どーなると思う??ww
バブル崩壊か、リーマンショック級が来ても驚かねーm9(^Д^)
まーもともとトラ関税の影響完全無視してここまで狂い上げして来た株価だw一切同情の余地なし!全て自業自得でしかねーかんなww
さーさ、ジャクソンホールか日銀利上げのどっちが天井打ちの号令になんのか知らねーがw、
早く来いよww -
219
きょーも相も変わらずアメリカと乖離した日本市場かよw
まー、米9月利下げをほぼほぼ100パー当て込んでここまで能天気に買って来た市場だw
ジャクソンホールでもし予想を裏切るノー利下げだったら下がるのは当然として、
予想どーりの利下げ宣言しても、そっからさらに買ってくと思うか??w
なわけねーだろ!m9(^Д^)
そーなっと、この無軌道買いのターゲットは、価格ではなくカレンダーだろ
ここでいきなりリーマンみたいなハデなのが起きんのもおもしろいがw、
ンな気配もねーが、含み益はどこまで行っても架空益でしかなくw、
利確しなきゃ現実益にはならねーから、大口も必ずどっかで利確して来るはずで、
いつかどっかで必ず調整は入るはずだかんな
ジャクソンホールでどっちの答えが出よーとw、大口のハデな利確開始の合図になんじゃねーのか??ww -
217
ここまで短期海外トレーダーの投機買いが傍若無人に好き勝手やってくれたよーだがw、
別にomaeらを儲けさせるために買ってたわけじゃねーかんな
この先たとえ何とかショックによる暴落投げが始まらなかったとしても、
いつかはこのハデな含み益を利確する時が来るかんな
ターゲットが株価なのか何かの日にちなのか知らねーが、
大口の一斉利確入りが始まったら(どこもなるべく高値が逃げよーとすっから連鎖することになるしな)、
完全内需以外で間違ってw関税ショック前(警戒売りが始まってた3月下旬まで遡ったとしても)以上に上がってた株価は、きっと高くつくことになんだろーなww -
216
この機に利益の最大化を狙っての、後は野となれ山となれwの短期海外トレーダーたちのお祭りに空売り勢も堪らず買い戻し余儀なくされなんだろーが、
延長があったりしてトランプ関税の影響が出んのは8月以降だから、3月期だと7~9月の2Qでもまだ中途半端で、
10~12の3Qでやっとフルに影響が出るわけだが、その数字が出るまでわからねーahoばっかなのか??w
とても今、ンな高値なんか無邪気に追っかけてられる状況じゃねーだろ((((゚Д゚;))))
2月ピークの日経平均ひと株利益も確実に下がって、トラ関税を無視するかw舐めてねー限り増益になんかなるわけもなくw、
軒並み前年比減益オンパレードになるだけなのによww
(まーもち、トラ関税無関係の完全内需は別だが)
まー確かにその3Qまでまだ間があるたー言え、ンと今の日本市場って狂ってるよなm9(^Д^) -
215
米200下げで日本1000上げだと??ww
米株と連動しないのはEが、Tどってもんがあるよな
一体いつまで狂い咲きwし続けるつもなんだ日本株は?m9(^Д^)
もー踏み上げ相場ってレベルじゃねーし、
どー考えてもバブル一直線の浮かれ相場で、後が怖いだろ((((゚Д゚;))))
何とかショックで下にぶっ壊れ相場はよく見かけるが、上にぶっ壊れ相場ってのもなww -
213
何か海外短期トレーダーたちが、今後の(当面のだろ?w)日本株の上昇を期待してw株価指数先物をbakaみたいに買ってたらCが、
今こそ、あのジョン・テンプルトンの市場よ冷静になれ!とU諫言を思い出す時だろーww
「相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」ってな((((゚Д゚;)))) -
212
今日から参戦します。
みんな仲良くしてね。 -
211
そりゃ直前までの、日本政府が思ってたのと違う、日本にはEU同様の負担軽減措置が適用されず、通常の関税に加えて+15パーになるのか?とU話なら下がんのは当然として、
もともと日本政府が発表してた前回合意内容に戻っただけで、±0になっただけなのにw、
なに大幅上昇のトンチキ相場やってやがんだよ??ahoなのか日本市場は!ww
日経平均採用銘柄の1株利益は確実に下がって来て、
海外投資家も7月第5週(7/28~8/1)に18週ぶりについに売り越しに転じ(買い越し最長記録18週を破る記録更新ならず~残念!)、
依然、明らかに3月以前と比べて関税増の企業負担増になるってのに、
なぜか??もーとっくに関税ショック前水準の株価抜いてたのにw、ンなしょーもないニュースでさらに大幅高するってww、
能天気にも程がありw、日本市場完全にぶっ壊れてんだろ?m9(^Д^) -
208
聞きたいのですが
このままで行くと0になる事もあるのですか?上がったり下がったりしてたらの話しです -
207
9月の利下げ観測が高まったからって、ンなこたー雇用統計悪化時点でわかってたことだろ!
まったく人騒がせな行って来い相場だったなw
>市場は現在、米労働市場の弱さが今後数週間にどのような影響を及ぼすかを見極めようとしている状況だが、過去の経験則からは、8月は弱い月になることが多い点も警戒されている。
1988年以降のデータによると、8月はダウにとって最もパフォーマンスの悪い月で、S&P500とナスにとってもワースト2位の月とされている。
まー未だにまるでトランプ関税が何もなかったことになってるかのよーなw、
あの4月の関税ショック前水準を完全に超えてる今のおめでたすぎる株価はあり得ねーからなww -
206
ついに運命の8月に入ったが、
まー、れから年後半にかけて関税本番が、ンなもんで済むと思ってんのか?ww
>「楽観に傾いていた市場参加者の頭を冷やす内容だった」
7月の米雇用の伸びが市場予想を下回り、5,6月も合計約25万人の大幅な下方修正になった
8/1発表の7月の米雇用統計は景気の変調を示唆し、米景気の強さを前提とした市場の強気姿勢が崩れ始め、
日米の関税合意を受けて株高持続を見ていた市場参加者はシナリオ修正を迫られ、日経平均は3万8000円台まで調整する余地がある
関税が業績の下押し要因となる中でも日本株が高値圏で推移していた背景には米国経済の堅調さがあったが、
今回の米雇用統計は米雇用の増勢が実は弱かったことを示し、米国の堅調という前提を揺るがし、
市場参加者は株高シナリオに修正を施す必要に迫られ、リスク回避の姿勢が強まる
SMBC信託銀行の山口投資調査部長は、「今後、市場は企業業績の下押し要因となる米景気の減速度合いを探る」と指摘、
関税合意前の水準である3万9000円が日経平均の下値のめどになるとしつつも、市場参加者のリスク回避姿勢が強まれば3万6000円程度まで下がる可能性もあると
株価の理論値は、1株当たり利益(EPS)と、投資家心理の強弱を反映するPERをかけたものだが、
日経平均を構成する225銘柄で2025年度の最終損益のアナリスト予想平均を積み上げると、EPSは足元は24年度比で1.5%減り、
米関税政策により、輸出の多い製造業を中心に業績の重荷となり、
PER水準も8/1時点で16倍と、過去10年平均の15倍と比べて高いため、米雇用統計をきっかけにリスク回避の動きが強まればPERの低下を招き、
仮に過去平均の15倍まで下がるとすれば、日経平均は3万8000円台まで下げることになり、
さらにリスク回避的な14倍まで下がる場合は、企業業績次第で3万5000円割れもあり得る計算になると -
205
トランプサイダー
乗りたいトランプサイダー
気が抜けないうちに -
204
日経平均下がり、インバースも下がる、なぜコレ〜笑
-
203
関税15パセでやったー!なんて浮かれてるやつらはただのahoでしかねーだろm9(^Д^)
れから年後半にかけてじりじり真綿で首絞められるよーに業績圧迫懸念台頭してくんだから、
日経やトピが浮かれてられんのも今の内だけw
おめでたレバ系なんか軒並み全滅((((゚Д゚;))))で、インバ系復活は時間の問題だろーかんなww
読み込みエラーが発生しました
再読み込み