掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
657(最新)
本日75500円で買い足しました。
-
656
色々あるけど
自社株買い
じゃなかった、
リートは自己投資口取得っていうのか
4,000,000,000円分の1,043,153,000円
あざっす -
655
この話題で午前は上がったのかな?
-
654
これ今買わない方がいいですか。
リートに手を出してみたいです -
653
最近リートではここを買い増しています。
-
652
株価変動要因はまあ色々あるけど、
結局76000や75000あたりがすぐにサポートしてくれるから大きな不安はない。
分配金を増やしていけるように頑張ってほしい。 -
651
先日の決算で愛想を尽かした売りが一巡して
自社株買いでじわじわと上がっていく。
という展開を希望しています。今はそんな感じにも見える。 -
650
リート指数も1800円回復か
ここも頑張ってほしい -
649
積水ハウス 本体の決算に引っ張られたんじゃないですか?
-
648
ここだけリートで出遅れてる。
他は結構高値だよ。買い場でしょ。 -
647
前回の下げは何だったん。
-
646
日本の金利上昇と円高が向かい風になっているだけでこれから米金利低下と円安になれば相対的に価値が上がってくると思ってます
-
645
じゃあ買った方がいいよ
賃料が物件価格が左右されるオフィスより
都内のマンション価格が騰がって資産額が増大してるレジデンス
TOBかけて全部売却するとかなり儲かるレベルなんだと思う
地方の僻地の物流センターや、そのショッピングセンターがなくなると土地の価値も消える商業系のリートより資産価値が段違いです -
642
そりゃ積水のプレハブアパートでリートじゃあ
-
641
24年とか25年は物件の入れ替えで譲渡益が出たので配当よかったんじゃないの?
これからも東京の物件が多いので相当含み益ありそうなので
また入れ替える度にドカッと利益が出るんじゃないの? -
640
だって積水ハウスの物件じゃないもんな
ワンルームばっかり -
638
26年4月期の配当が1731円
22年23年の水準がそんな感じだったけど8千円台半ばとかつけてた -
637
完全に底抜けてる・・・。
-
636
まずは73000の窓埋めか😃
-
634
eeb***** 様子見 6月19日 13:15
ポートフォリオの変更でレジ中心になって
アドバンスレジデンスやコンフォリアみたいなのを
目指しているのかねえ。高利回りだから買っていたのに。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み