掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
280(最新)
今月は既に...!
契約増数ペースに驚愕。
社員さんの仕事ぶりに敬礼🤩 -
279
参戦しました。宜しくお願いします☺︎
じっくり構えたいと思います。 -
278
ここはトランプ、関係ないですよね?
-
277
今日地合い悪いのに十字チャート来たので明日以降期待大ですね
-
275
そっかそんな前からなんですね。
でも、23年5月と7月に2回1000円突破してるけど、
そこからも業績は上がってるし、配当も上がってるのになぁ。
地合いもあるし、人気の度合いもあるから株って難しいですね。 -
274
それはもう何年も前から言われてますね
-
273
プライム残れずでのリバランス売りは
今回が最後ですよね
3ヶ月毎処分されてました -
272
750円以下でないと、高くて買えない。
-
271
クロージング時の売り分が回復しただけで、こんなもんかぁ。
業績や配当性向みても、4桁は楽に超えていきそうな
見通しなんだけどなぁ。 -
270
昨日のIRセミナーはかなり良かったと思います。昨日は想定以上に株価が大幅に下落して、結果的に770円台でかなり購入した形になってしまいましたが、桑原社長の説明を聞いて安心しました。今期の利益計画の未達懸念に対しては、第4四半期が繁忙期で利益が上乗せになるということで、第3四半期のような利益を圧迫する特殊要因もないようで、計画達成にはかなりの自信を見せていました。また、2027年3月期までの中期経営計画の達成に向けての強い意欲も示しており、その実現に向けて2026年3月期もかなり期待できる計画を出してくれるような雰囲気を感じました。2027年3月期の売上高150億、営業利益30億、配当性向60%で配当47円が実現していくのであれば、桑原社長が述べていたように株価1200円の達成は十分に可能であると感じました。今後、株価が1200円を目指して右肩上がりで上昇していくことを期待しています。
-
269
さてさて
-
268
業績が赤字じゃあるまいし、なぜ売ってるのか意味わからんわ
-
267
最後の下げは1部からプライムに残れず、STDに落ちた銘柄のリバランス売りと思われるので、明日以降は少しはリバウンドするだろうよ
-
266
業績も悪くないし右肩上がりに上がっていっても良いと思うんだけどな。
-
265
これが多数決の評価、結果は結果で受け入れるしかあるまい。淡々と契約を積み上げていくだけだから爆発力はないが堅実である。
-
264
なぜさげてるか…意味不明
-
262
イントラストが持ってるなんて一言も言ってませんよ?
自分が、持っているだけです。
主語はイントラストではなく、私自身です。
わかりにくかったらすみませんが、結構プラスと書いたので、その辺でわかるとは思うのですが・・・。 -
261
イントラストはプレステージの株なんて持ってないでしょ
持っていてもほんの少しだと思います
対してプレステージはイントラストの57%持っている大株主です -
260
どっちも結構もってるので、相対的にはかなりのプラスだけど、
イントラストのほうがどちらかというと期待していたので、この決算を受けて下がったのは残念。内容吟味するより進捗だけみてイマイチだなと判断されたんだろうね。
いつもこんな感じなんだけどね。
でも、そのうち下げ止まるだろうし、下げ止まったところで大きく買い増せるチャンスと考えれば悪くもないのでは。 -
259
ストック型のビジネスモデルで四半期ごとに売上げを順調に進展させています。第3四半期の営業利益が第2四半期に比べて低下したのは、決算説明資料にあるように、第3四半期に、人員拡充に向けての採用費とラクーンレント社のプレミアライフへの吸収合併に伴う引越し費用等が発生したという特殊要因によるものです。こうした各四半期での特殊要因を除いて考えれば、基本的には売上拡大に伴い、営業利益も四半期毎に順調に増加してきていますで、下げたら買いで良いと思っています。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み