掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
776(最新)
入れ込み情報
円安から回復すれば来週から三千方向 -
774
>米増産しても5キロ3000円以下にはならない
>今までが安過ぎたというのも消費者は分かっている
イメージ操作されてますよ。
きちんと原価を積み上げて説明しないで
元々安すぎたと言えば、騙される人が多数。
輸入米が安くて、国産米が高いのが事実なら
それは生産性が低い事を意味します。
ーー
原価は、約186.9円/kg(玄米ベース)
5キロで934.5円
ーー
米の生産原価(玄米1kgあたり)の主な構成(全国平均)
費目 概算費用(円/kg) 備考
種苗費 約4.7 種子・苗の購入費用
肥料費 約21.1 肥料価格高騰が影響
農薬費 約9.6 病害虫対策など
光熱動力費(燃料代含む) 約8.8 灯油・電気・機械燃料など
水利費・土地改良費 約6.6 用水路・灌漑設備の維持費
農機具費 約34.1 減価償却含む
建物・自動車費 約14.1 倉庫・軽トラなどの維持費
賃借料・地代 約38.3 農地の借地料など
労務費(人件費) 約41.8 家族労働含む場合あり
その他(管理費・税等) 約7.8 税金・保険・管理費など
合計(概算):約186.9円/kg(玄米ベース) -
773
桐谷さんも愛用の33%OFFクーポンは日曜日まで有効
すき家の値下げに対抗したキャンペーンかな?
デフレのそよかぜに負けるな!
外食産業は激しい戦いですね -
772
米増産しても5キロ3000円以下にはならない
今までが安過ぎたというのも消費者は分かっている
自分がよく行くスーパーの米売り場は相変わらずの品不足
おひとり様1袋までの表示がある
この状態が異常
人気取りだなんだと言われた小泉進次郎が正しい(あれで石破内閣支持率上がった)
月曜は普通は今日の下げの半分以上は戻るはずだが、普通通りになるかどうか? -
771
石破内閣で米増産を決め、小泉大臣が駆け回った。
たが高市内閣、鈴木大臣は早くもこれを取り消した。
なんでコロコロ変わるんだ おかしいじゃねえか
米増産しない方針にして来年も米が高騰したら、高市内閣は倒れるかもしれない
食い物の恨みは予想以上に大きいぞ -
770
優待カード 大きくて財布に入らない
少し考えて作れ -
769
今日インしてみたんで久しぶりにととやみち行ってくるぜ🫡
-
768
さっき久しぶりに、しゃぶ葉に行ってきたんだけどよー
鬼ウマ‼️😋
このご時世にレベルアップしてるなんて、恐れ入りました🙇 -
767
ここ半年ゼロ成長ってのもすごいな。
インフレしてるのにゼロ成長株 -
766
とりあえず買っといた
-
765
飲食業は高市は関係ねーよな下がるだけやで
-
764
ホント最後の5分要らない‼️
-
763
空売りすればいい
止めないよ
好きにやればいい
何故公言したがる? -
762
買い戻されてるね
-
761
鈴木農水大臣は生粋の農水族
米の値崩れ、値下がりは困るようだ
消費者より生産者の方ばかり向いてる -
760
久しぶりに見た2800円台
-
759
円安は外食産業には厳しい。
買いではなく空売りが正解でしょ -
鈴木農水大臣はいらない。カムバック小泉さん。
-
757
ぷぅー
買いたい
10月24日 14:56
年末の優待に向けて買い増しますわ
-
756
円安進んでるしね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
およよの世界
tmm*****
mr.yn
sg1*****
渡り鳥かめ吉
小鳥遊
新参者
鱗滝左近次
ipl*****
abd
ncs*****
リスクニュートラルで勝つ