掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
689(最新)
上場日2021/12/27
公募価格 2430円
初値 5600円
公募で買った株主にも利益が発生していません。そしてインカムゲインもありません。
その上に利益率は低下傾向なので楽観視はできません。株主を大切にする方向性が欲しいです。 -
688
現状上場基準を遥かに下回る時価総額で上場廃止銘柄になる確率が高い。
上場廃止になるような将来性のない企業では安心して働けない。
当然、優秀な人材は集まらない。
悪循環の連鎖がこれから始まると言う事。 -
687
株価は嘘をつく
嘘をついてるから嘘を見抜く投資家が儲かる -
682
こんな銘柄にイナゴなんかいるんかいな
-
681
あれ・・・ここで毎日ウタウダと文句言ってたら、ちょっと買い気が高まってきたな。
まあ、イナゴでもなんでもいいから、
多少なり盛り上がってくれないと流動性が低すぎてどうにもならんからな。 -
680
yos***** 買いたい 6月23日 20:38
現時点で明らかに割安なのだから増収増益が続いてるうちは素直に買い
ただちに報われるとは思ってないし、望んでもいない
売りを検討するのは成長シナリオが揺らいだらで良い -
679
イチ 強く買いたい 6月23日 19:53
やっすいですねここ
-
678
何があったんですか?
-
676
直近の説明資料を流し見ですが見てみました
今後も同様に売上利益が伸びていければ割安感が増すのでジワジワと上げていくかもですが同様に伸びていけれるかは説明資料だけではよくわかりませんでした
途中大きめの投資を挟んで一時的に利益が削られるかもしれませんし -
675
seikosha 強く買いたい 6月20日 23:02
株式投資で塩漬けって何ですか?
私は超長期投資です。丸千代山岡家を買って10数年経ちますが、これを塩漬けっていうのですか?
既に80バガー達成、100バガー間近かです。
この銘柄にはそんな、同様の期待をしています。
株式投資には根気ということも必要だと思います。 -
674
事業内容や成長性云々より、単純に需給が終わってる。2300前後ですら、まだ売りたくて売りたくてたまらない人がまだかなり滞留してるのがわかる。当然2300から2650までは、塩漬け組が大挙してる。これが昇天しないことには少し上がればすぐにヤレヤレ売りが降って来て、一歩も前に進まんだろうな。
-
673
seikosha 強く買いたい 6月20日 07:03
ここの事業内容などについてはDXソリューション(内容の詳細分かりません)以外詳しくは存じません。
売上高が毎年大きく増えていること、事業を拡張していることから、今後の成長期待しています。
PERから見ても割安と思っています。
自己資本比率も60%を超えてますし、財務内容も評価できると思います。
配当金を出していないことも、その分を会社の成長のために充てる思想も悪くないと考えています。
妙に株主や世間に媚びるようなことをせずに、この姿勢で業績向上に力を注いで貰いたいです。
ただ、事業内容が分かりにくいので、そのPRにはもう少し力を入れて貰いたいです(笑)。 -
672
どういうところがこの銘柄の推しポイントなのでしょうか?
-
671
ここは、グロース市場です。
上場から5年も経ってこの時価総額は失格です。
しかも配当も出していません。
同時期に上場した同じような規模の網屋は時価総額200億円を突破、300億円に迫る勢いでPERも50倍以上です。
同じスタートラインでこの差に愕然とします。
自社株買いに情報発信も積極的で株価を意識した経営者の差だと思います。 -
670
seikosha 強く買いたい 6月19日 08:25
株式投資には根気も必要です。
5年先、10年先を見据えてじっくり投資することです。
それができない人は、どうなんでしょう? -
669
創業者利益が目的でしょう。
後の株価がどうなろうと関心無し。
東証改革はこういった企業の排除が目的。
既に選別は始まっている。
将来有望株はドンドン上昇している反面、低時価総額企業は放置されたまま。 -
668
上場から何年経っても公募割れ。時価総額30億前半、PER9倍台で放置て・・ありえんだろ。これでトップが、なんとも思ってないなら、そもそもなんのために上場したんだよって話だな。採用活動の際に「上場企業」ですって、新卒に対してアピールできるだけじゃん。
-
667
我慢の限界にきてるホルダーも出てきてるようだけど、
まだ上が重たいから、このあたりで、しっかり出来高作って、
上で捕まった人らを昇天させて、リスタートしないとどうにもならんな。 -
666
出来高の割に、とにかく捕まってる個人が多すぎる。板を見ればぶん投げたくてたまらない個人が、下の板にぶつけようか悩んでるのが手に取るようにわかる。
-
665
グロース市場の上場時価総額100億円。
現地点で時価総額が80億円以上ある企業は経営努力でなんとか達成できる可能性はあるでしょう。
残念ながらそれ以下は厳しい。
上場から4年も経っているにもかかわらず公募割れ状態とは、、、時価総額を語るレベルにあらず、経営者失格。
業績は良くても、上場企業としての株主の存在を忘れては、、上場企業にあらず個人商店としてやっていくべし。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み