掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1089(最新)
かなり懐かしい位の投稿で一番最初に買った株でストップ高まで行ったので売ってしまいましたがその後もどんどん上がりもう一カ月持っていれば買った時の5倍以上になりました。今回もその様になるのか複雑な気持ちです。
-
1088
久しぶりの投稿です。
・フィックスターズ
・日創プロニティ
・シンメンテホールディングス
を10年近く保有中。
上下いろいろな経験をしましたが、いまだにガチホ中。
あと5年後、株価はそれぞれどうなっているか。楽しみにしっかりガチホし続けます。 -
1087
おお〜ストップ⤴️I LOVE ストップ😄 ptsも⤴️⤴️😀
🌸に追いつけ〜🤠 -
1086
こうなると、モルガン、メリル、丸焼け?
たしか、モルガン、さくらも結構売ってたよね。 -
1085
pts、もう1時間くらいあれば張り付くのにね。
-
1084
明日は寄らないから明後日から。
寄ればラッキーで、買い殺到でしょう。 -
1083
PTSに並んだ買い板の金額もすごいが、売らないホルダーも気合いが入っていていいね
やはり現物ホルダーはわかっているは -
1082
🌸の株主がこっちも買いに来るのは容易に想像つく。
-
1081
掲示板が ざわつき始めてる〜😀
-
1080
エヌビディアも取り敢えず最高値更新
終値はわかりませんが〜ww
フィックスターズは、元々ソフトウェアの高速化や省電力化はお手のものww
能登半島の地震で、データセンターも地方に分散していくのは今後トレンドになるかもですね〜 -
1078
さくらの株価、超えて❗
元々、時価総額、同じレベルだったんだから -
1077
浮動株数 約600万株
今日の出来高 約150万株
この数字 明日からとんでもない事が起こりそうな・・・・ -
1076
もちろんどちらも騰がり続けると思いますけどね
リスク回避でさくら買ってた資金の一部がこっちに流れるなんてのは想像に容易い。 -
1075
白 強く買いたい 2024年1月16日 23:33
そりゃさくら🌸は凄いけど、短期で急騰し過ぎてる。量子コンピュータ支援に関してはその他の企業も支援するって話だったからね。それに協業企業でお互い無くては業務に支障をきたすレベルの関係性なんだから、出遅れが買われるのは必然。
時価総額もまだまだ安いし、技術は国宝級 -
1074
今買うのはなんだかなぁ
-
1073
明日寄りで空売りしますか
-
1072
ptsが1660円て…ちょっと怖い。
-
1070
亀大王 強く買いたい 2024年1月16日 23:15
凄すぎ!
🌸と運命共同体
海外のデーター市場囲い込みの歴史的な会社 -
1069
買い残68万株と抑え付けていた筋やるね。
-
1068
白 強く買いたい 2024年1月16日 23:11
2024年1月16日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 フ ィ ッ ク ス タ ー ズ
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 三木 聡
(コード番号:3687 東証プライム)
問合せ先 取 締 役 管 理 本 部 長 堀 美奈子
(電話番号:03-6420-0751)
新たな事業(データセンタ事業)の開始に関するお知らせ
当社は、2024 年1月 16 日開催の取締役会において、以下のとおり、新たにデータセンタ事業を開
始することについて決議いたしましたので、お知らせいたします。
記
1.新たな事業の内容
当社は、2000 年代前半よりマルチコアプロセッサに関連したソフトウェア開発サービスを開始し、
以後、コンピュータの性能を最大限に引き出し大量データの高速処理を実現するソフトウェア開発・
高速化サービスと、その周辺事業に注力してまいりました。
このたび、当社の持つハードウェア・ソフトウェア両方への知見や高速化に対するノウハウを活か
し、高性能・高効率ソフトウェアの設計・開発に加えて、その運用まで一貫してサービスを提供する
事を目的とし、長野市内において、データセンタを開設することといたしました。
なお、本データセンタでは、従来のサーバに比べ省電力となる水冷サーバの運用を予定しておりま
す。
2.新たな事業を開始する時期
データセンタの操業開始時期は、2024年10月を予定しております。
3.新たな事業のために特別に支出する予定額の合計
当事業の立ち上げに必要な資金の主な内容は、サーバシステム等の工具器具備品の取得費用であ
り、操業開始から3年間の間に、総額8億4,054万円の支出を見込んでおります。
なお、当事業は、長野県ICT産業立地助成金の事業認定を受けており、約3億円の助成を受ける
予定でありますが、今後の事業の進捗により、助成決定額が予定を下回る場合があります。
4.今後の見通し
本件は、中長期的に当社の業績向上に資するものと考えておりますが、2024年9月期の業績に与え
る影響は軽微であります。業績に与える影響について公表すべき事項が生じた場合は、速やかにお知
らせいたします。
以 上
読み込みエラーが発生しました
再読み込み