掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
761(最新)
個人的に心配なのがデータセンターの行き詰まりからのAIバブル崩壊です。
アメリカではデータセンターが排出する化学物質の周辺への影響や、大量の水を使うデータセンターによる生活用水の逼迫が発生し始めてます。
カリフォルニアではデータセンターによる電気代高騰も批判され始めている。
こういうので規制が強まると一気に景気悪くなる。 -
760
閑散!
誰も見向きもしない! -
759
エア取り引きという可能性も無きにしも非ずですが、ここの出来高からしてそんなに株をお持ちではなかったと察します。
いずれにせよ、売っていただきありがとうございました。
株価が上昇する中で売りたがる株主がいなくなって新規で購入した人がいるというのは、ここの株にとってはメリットでしかありません。
ちなみに、過去の会社説明会の質疑でも触れられているし、チャートの権利落ち日を見ても分かることですが、権利確定後に逃げるなんて愚策です。 -
758
優待を始めてからの決算が弱い。
優待継続懸念があることがわかった。
12月の優待権利確定したら逃げよう。
と、考えてる人が多そう。
と、考えて自分は利確しました。
ありがとうございました。 -
757
信用買い残が多いのが不安ですが、大丈夫ですか?
-
756
ポリペプチド
強く売りたい
11月19日 12:19
クンクン……こ、この匂いは……、暴落臭やぁぁぁぁ!!!
ストップ安子が来まんがな!
(天使見習い補佐)東証のあだ花でやんすよ!にゃはははwww -
755
強いの一言ですね・・・
+21¥1845
権利までに大台でしょうか???
ぇ・・?? -
怖いので、一旦撤退しました。
上げてくれた人に感謝。 -
753
寂しいことに出来高が21,600株しかありません。
支えるというより誰も売ろうとしていないというのが正解かもしれませんね。
> 誰が買い支えてるんだろ? -
752
前年度4Qは優待出して赤字。今年度2Qは優待出しても黒字。引当金以上の利益がでているということでは?
前年度4Qから優待が始まっているので、前年度3Q累計(優待未実施)と今年度3Q累計(2Qで優待実施)を比較するのには疑問ですね。
ちなみに子会社化したロウプは黒字企業のようです。AI CROSSの今年度の優待増額分以上の利益を出しているらしいですよ。
>ぱっしょーんさん
> 2025年12月期 第3四半期決算短信によると
> ・株主優待引当金は 前年度 7010万 だったのが、当第3四半期の時点で 7838万 に増加
> ・営業利益は 前年度 第3四半期 347百万 だったものが、当第3四半期では 273百万(▲21.3%)のマイナス成長
>
> 株主優待を維持できるの?ってのもあるし、そもそも本業の成長は大丈夫なの?ってなる
> プライム銘柄ではなく > スタンダード銘柄でもなく > グロース銘柄だから気をつけた方がいい -
751
2025年12月期 第3四半期決算短信によると
・株主優待引当金は 前年度 7010万 だったのが、当第3四半期の時点で 7838万 に増加
・営業利益は 前年度 第3四半期 347百万 だったものが、当第3四半期では 273百万(▲21.3%)のマイナス成長
株主優待を維持できるの?ってのもあるし、そもそも本業の成長は大丈夫なの?ってなる
プライム銘柄ではなく > スタンダード銘柄でもなく > グロース銘柄だから気をつけた方がいい -
750
相場悪いのに強いな!
-
749
PTSで売られていたのは決算内容をしっかりと読んでいなかったからでしょうね。
通期計画が未達となる可能性は高いけど、それはロウプを子会社として引き入れたからであって、中計を達成するために必要なことです。(正直、AI CROSS単体で中計の数字は無理)
過去の決算説明会での質疑でもM&Aについて取り上げられていましたが、ここの社長はしっかりと有言実行で会社を成長曲線に乗せてくれています。
そんなことも読めずに「優待が~」って悪質な売り煽りに売らされた株主が可哀そうでなりませんね。 -
誰が買い支えてるんだろ?
-
747
優待導入は一茂の株を逃すためにやったのか?
知らんけど。 -
746
決算内容をじっくり見てみました。
結構みなさん優待の影響がって書かれていますが、3QのYnY減益はロウプの株式取得、子会社化に関する費用が増えていることが要因ですね。
その他販管費に計上されているようですが、前期3Qと比べて4300万円増えています。
この増額分がなければ、増益でした。
実際に子会社化したのは10/1付ですので、4Qも幾らか費用は計上されるのかもしれませんが、ロウプ自体ずっと黒字できてるので、その相乗効果も含めて来期以降の楽しみですね。 -
745
AIcross株式会社の成長――ハッキリ言って、もう「王者の風格」そのもの。売上も利益も、成長スピードも”他社は見て学べ”って感じ。
数字でぶった斬り
売上高はここ数年で2倍以上にジャンプアップ。しかも「上場来、最高記録」を連続更新中というチートっぷり。
2027年には売上7,300百万円、営業利益1,800百万円で利益率は驚異の24.7%をブチ立てる計画。業界平均なんて比較する意味ないくらい爆上げ中。
国内顧客の獲得にシフトして劇的な利益成長。国内売上比率は86.9%、収益性もピカイチだ。
具体的な実績
営業利益・経常利益は毎期ごとに「過去最高益」を堂々更新。利益面が落ちるときも一時的要因で、実力値はガッチリ右肩上がり。
システム開発陣の生産性も凄まじく、一人あたり売上7,000万円超。これは本当にエリート集団。
AI活用・新規事業
ノーコードAI予測サービスなど新規事業も着々と進めており、数年後には「事業単体で黒字化」宣言済み。
投資フェーズも盤石。急加速の成長曲線に乗ってる。
はっきり言うねAIcrossはもう”次元が違う”。数字だけ見ても「そりゃ堂々しちゃうよね」と納得しかないよ! とりあえず語ってみた
根拠のない批判はシカトでOK! -
743
優待無くなったら3桁かなぁ。
今のうちに逃げた方が良いと思うけどなぁ! -
742
まだ女社長信じてる人居るのか?
-
741
一応PTSは現在1800円です。
やべえ位、悲惨なのはAI CROSSなんでしょうか。
過去AI CROSSで大損。ファブリカに移って数年、下落の一途。
その間、AI CROSSは復活。
やべえのは持ち株ではありませんか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
ENPO
dqk*****
ama*****
mso*****
リニア奈良
fum*****
Good Will
ぱっしょーん
がんばれー