掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
552(最新)
大暴落だったな
-
551
Centurion 売りたい 7月19日 00:06
技術力、独自性ならABEJA
チマチマした地道な営業力ならココかな(笑) -
550
Centurion 売りたい 7月18日 23:00
ついでに
創業者の学歴 ABEJA ヘッドウオータース
愛知工業大学卒 東京工科大学中退 -
549
Copilotに聞いてみました!
🔍 どちらが将来性がある?
比較項目 ABEJA ヘッドウォータース
技術力 GPT-4o超えの独自モデル開発 Azure・Copilot連携、AIエージェント技術
成長率 売上・利益ともに前年比20〜40%増 市場拡大に乗り、PoC支援を多数展開
政府・業界連携 経産省プロジェクト、医療AI参画 富士通・JALと共同開発、業界横断支援
投資家評価 株価右肩上がり、AI成長株として注目 技術力評価高く、導入実績が拡大中
安定性・収益構造 高ROE・利益率、ストック型拡大中 コンサル+技術支援で継続収
🏁 結論
短期的な爆発力や技術革新性ではABEJAが優位です。特に生成AIモデルの開発力と政府支援は強力な成長ドライバー。
中長期的な企業支援力や安定収益モデルではヘッドウォータースが堅実です。AIエージェント市場の拡大に乗って、企業のDXを支える基盤としての役割が強まっています。
どちらも将来性は高いですが、技術革新とAIモデル開発に賭けるならABEJA、企業支援と安定成長を重視するならヘッドウォータースが選択肢になります。 -
548
企業のパートナーとしてのサービスを提供していますが
何時もの様に 業績に与える影響は 軽微ですか? -
547
2025.07.18
AIエージェント活用を加速する 「AI Agent CoE支援サービス」を提供開始 ~大手企業の生成AI戦略推進組織を包括支援~
AIソリューション事業を手掛ける株式会社ヘッドウォータース(代表取締役:篠田 庸介、以下「ヘッドウォータース」)とAI/DXに関する構想・戦略の策定から施策の検討・実施までを一気通貫で支援する株式会社ヘッドウォータースコンサルティング(本社:東京都新宿区、代表取締役:加藤 健司、以下「ヘッドウォータースコンサルティング」)は、エンタープライズ企業向けに「AI Agent CoE(Center of Excellence)支援サービス」の提供を開始しました。
本サービスは、生成AIエージェント(※1)の導入を検討する大手企業に対し、「AI専門組織」を立ち上げる際に、AIエージェント技術評価支援、実装支援、AI人材育成、AIエージェント戦略策定、AIガバナンスなどを包括的に提供するものです。急速に高まる市場ニーズに応え、企業のAI活用を組織横断で加速させることを目指しています。
■背景
近年、生成AIや対話型AIの進化により、業務を自動化・効率化するAIエージェントの企業導入が本格化しています。国内のAIエージェント市場は、2024年から2030年にかけて年平均44.8%の成長が予測されるなど、急速に拡大しています。
一方、多くの企業では、AIプロジェクトが部署ごとに散発的に進められており、統制や効果検証が課題となっています。
そこで注目されるのが、社内にAI CoE(※2 センター・オブ・エクセレンス)を設置し、AI戦略およびガバナンスを統括するアプローチです。しかし、必要な人材やノウハウの不足、最新技術への対応に悩む声も少なくありません。
ヘッドウォータースは、こうした課題を抱える企業のパートナーとして、自社で培ったAIエージェント活用の知見を提供すべく、本サービスの提供を開始しました。 -
546
信用買い残高多すぎ
-
545
発射台にするにはまだまだ買い残減らしたい
そういうことかも -
544
相変わらず、夜間無反応。
-
543
>日本企業全体のAI利活用レベルの向上にも貢献していく所存です。
おっと、大きく出たね。偉そうに! -
542
いやー、なかなか上がらんなぁ。
やっぱり今年の利益があまり良くないことが目に見えてるから手を出しにくんでしょうかねぇ。
私も減らして果報を待ちます。 -
541
篠田さんが高卒でも学歴は関係ないってこと。
-
538
2025.07.18
AIエージェント活用を加速する 「AI Agent CoE支援サービス」を提供開始 ~大手企業の生成AI戦略推進組織を包括支援~
https://www.headwaters.co.jp/news/ai_agent_coe_support_service.html
本サービスは、生成AIエージェント(※1)の導入を検討する大手企業に対し、「AI専門組織」を立ち上げる際に、AIエージェント技術評価支援、実装支援、AI人材育成、AIエージェント戦略策定、AIガバナンスなどを包括的に提供するものです。
急速に高まる市場ニーズに応え、企業のAI活用を組織横断で加速させることを目指しています。
中略
■今後の展開
ヘッドウォータースは、本サービスを通じて、すでに複数の大手企業においてPoCやトライアル支援を開始しています。
今後は、さらなる導入企業の課題解決に寄与しつつ、得られた知見をサービス強化に反映してまいります。社内向けの支援にとどまらず、業界横断の最新事例共有イベントやセミナーの開催も計画しており、日本企業全体のAI利活用レベルの向上にも貢献していく所存です。 -
537
Centurion 売りたい 7月18日 17:06
こんなチンケな会社とPanasonicを比べてもなあ。Panasonicに失礼。
-
536
Centurion 売りたい 7月18日 17:04
あのね。知り合いでパナソニック行った方々、旧帝大出てますが、60歳前で皆肩たたきに。
オマケに次の職が見つからない(笑) -
535
Centurion 売りたい 7月18日 16:58
あなた、今のバナソニックの惨状知ってる?
-
534
そうなんだよ〜〜〜
株主の期待に応えて欲しいとき
会社からは何もないんだよ
ここの会社は
こうこうこういうときに
対策してくる会社だな
と思われるようにしておいて欲しいわ -
530
me88 強く売りたい 7月18日 13:54
学歴は関係ない。松下幸之助は小学校 中退、でもあんな大企業にした。松下幸之助は自分の周りのみんなを大切にし 感謝したそうだ。篠田さんは株主をもっと大事にし 感謝したら会社は大きくなるよ。今 自分のやるべきことは何かよく考えな。今のままでは裸の王様 だ。
-
529
おい、おい、逃げたいだけだったのか。。
時価総額1,000億、一兆って連呼してませんでしたっけ。。
>決算前に仕込んで決算祭りで売り切る、簡単〜 -
528
Centurion 売りたい 7月18日 13:32
拍手!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み