掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
768(最新)
ぽまえらヘッドウォータースのホームページもちゃんと確認したか😆
今日同じくIR出しとるがこの会社めちゃくちゃすごい会社やん✨新参者やから知らんかったわ
「ChatGPT」が登場してから、瞬く間に注目の的になった生成AI。AIによる業務課題の解決に期待が集まる一方で、「PoC(概念実証)疲れ」という言葉に象徴されるようにAIシステムの実装や社内での定着に難儀するケースが散見される。
「AI活用」を推進してきたベンダーやシステムインテグレーター(SIer)は、こうしたユーザー企業の課題に真正面から向き合わなければならない。生成AIが巻き起こした変革の波を前に、「ITパートナー」は何を提供すべきなのだろうか。
問いの答えを求めて、「Microsoft Copilot」などの生成AI製品を日本企業に提供している日本マイクロソフトと、同社が選ぶ「Microsoft Japan Partner of the Year 2024」において「AI Innovation」部門を受賞した⭐️ヘッドウォータース⭐️を取材。AI時代のトレンド、ベンダーやSIerが果たすべき役割、ユーザー企業を含めた三位一体で目指すAI導入の理想像について聞いた。
〜
同社はAIシステム開発に強みを持つSIerで、実績や技術力を第三者機関による監査を通じて証明するパートナー認定制度の最上位「Specialization」を取得。日本マイクロソフト主催のアワード「Microsoft Japan Partner of the Year 2024」のAI Innovation部門で表彰されるなど、その腕前は折り紙付きだ。
ヘッドウォータースの西間木将矢氏は「CopilotやAzure OpenAIを使ったAIエージェントを多数構築してきました」と言い、代表例として大和証券が導入した「AIオペレーター」を紹介する。
大和証券は、コンタクトセンターにおける電話対応の一部を生成AIに置き換えることで「待ち時間の短縮」「人手不足の解決」といった成果を狙ってAIオペレーターを開発した。セキュリティや回答精度など金融機関として譲れないラインを決め、ヘッドウォータースを含む数社とAIシステムを共創。「マーケット情報を回答するAIエージェント」「FAQに対応するAIエージェント」など複数のエージェントを組み合わせた。2024年秋のリリース当初は1日当たり数百件の問い合わせにAIオペレーターが対応していたが、その数は増加の一途をたどっているという。
「金融機関という性格上、AIオペレーターが誤った情報を答えるわけにはいきません。外部ソースから取得したマーケット情報を間違いなく伝える仕組みや、お客さまの個人情報を保護する仕組みを整備しました。現場の方々からは『AIにもっと任せたい』という声が上がっているようです。人間のオペレーターが付加価値の高い業務に集中できる仕組みをつくれました」(西間木氏)
これ、一部抜粋やけど
こういう会社と協業してるてなかなかやで
今回のIRは実用化に向けて割とインパクトあるな🌟 -
767
たつまき 強く買いたい 9月19日 19:29
ス
-
766
たつまき 強く買いたい 9月19日 19:26
ヘッドウォーターズ
だいぶだいぶ前のWGのせいかしらね😃 -
759
2025 年 9 月 19 日 株式会社セキュア
セキュア、ヘッドウォータースと無人店舗運営における課題を解決 する AI エージェントソリューションを共同開発 「SECURE AI STORE LAB 2.0」が AI カメラによる骨格検出技術と AI エージ ェントで進化
「AI(画像解析)×セキュリティ」で企業の課題解決のためのビジネスソリューションを提供す る株式会社セキュア(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:谷口 辰成、証券コード:4264、以 下「セキュア」)は、AI ソリューション事業を手掛ける株式会社ヘッドウォータース(本社:東 京都新宿区、代表取締役:篠田 庸介、以下「ヘッドウォータース」)と共同で、無人店舗運営 に おける主要課題を解決する AI エージェントソリューションを開発しました。
本ソリューションは、未来型無人店舗「SECURE AI STORE LAB 2.0」(※1)での実証を通じて 培った技術を基盤に開発されました。骨格検出により来店客の行動データを高精度に取得し、こ れまで定性的にしか捉えられなかった購買行動を定量データ化して活用します。このデータ活 用によって商品陳列や販促施策、レイアウト改善など、無人店舗運営の意思決定を高度化します。 さらに、生成 AI(GPT-5)による自律運営と Azure AI Foundry での Grok モデル活用(※2)に より、顧客行動や店舗状況をリアルタイムで分析し、安全な基盤上で即時に施策を実行。これま で構想段階にあった無人店舗運営を実装レベルへと進化させます。
これか✨AIコラボきた😆!!
1日で調整完了してええタイミングやな
来週もいったれセキュアたん😍 -
758
面白そうなIRきた。
確かこれ開発中だったよね?! -
755
たつまき 強く買いたい 9月19日 15:03
騙し上げも激しくなってきました😃
-
726
たった2万株程度でこの上昇。浮動株はかなり干上がっているのではないでしようか?
まずはメルコに出した第三者割当の1819円まで、早く戻して下さい!
メルコ、セキュアの株価が今のままだと、決算で損失になるよなぁ。 -
725
まだ目立っちゃだめやお(^q^)
-
723
お疲れですた! 戻ってみたら
1700円 \(^^)/
明日もお願いよ‼️ -
721
何かビッグニュース出るのかな?
-
713
今日はどうしたの?四季報?
すぐじゃなくていいからジワジワ上げてってね -
701
こんなに上昇しちゃうポテンシャルが有るのよね~。
-
679
1700円定着って いつですか?
四季報 良い事乗ってますか??
だとしたら・・・・・
もうちょっと待ちます・・・
ぇ!! -
673
監視カメラ市場の成長と動向:
Grand View Research, Inc.の最新調査によると、世界の監視カメラ市場規模は2025年から2030年にかけてCAGR(年平均成長率)11.2%を記録し、2030年には813億7,000万米ドルに達すると予測されています。
セキュリティと安全性に関する懸念の高まり、スマートシティにおけるモノのインターネット(IoT)とスマート技術の採用の増加は、市場の成長を促進する主な要因の一部です。また、セキュリティ向上を実現するためのビデオ監視ソリューションの技術的進歩の高まりが、市場の成長をさらに後押ししています。カメラ技術の絶え間ない進化は、人工知能(AI)、ビデオ分析、エッジコンピューティングの技術革新と相まって、監視システムメーカーに高度な機能と性能を提供する力を与えています。
ビデオ監視にAIを組み込むには、セキュリティ・カメラ・デバイスに組み込まれた特殊なソフトウェアやシステムが中心となります。これらのシステムは、音声や画像のリアルタイム分析を容易にし、個人、車両、物体、イベント、行動を迅速に特定します。ビデオ監視システムにAIを導入することで、その全体的な品質、精度、実用性が向上します。さらに、監視カメラへのAIの適用は、サーマルカメラ、赤外線カメラ、屋外カメラなど、さまざまなタイプのデバイスに合わせて設計できるため、大きなメリットがあります。
防犯カメラ✖️AI😆
追い風吹いとるよ -
672
ズルズル下がらず、1600円付近で切り返せば大丈夫かなあー。三角持ち合いにも見えなくはない。3Q期待なので、この辺りでヨコヨコでも構いません。オートロックの共連れ防止機能、もう少し頑張って宣伝してほしい。
配当はぼちぼちでお願いします。QUOカードでいいよー! -
671
そろそろ登りそうな気がしているのですが?
-
668
たつまき 強く買いたい 9月16日 15:06
下階段の踊り場なのか、そこなのか、
いずれにしても下がったら買いかな?
だって、そのうちまた上がるから😃 -
656
>大丈夫やで(^q^)
↓
利益出ても、セキュアじゃ大木な利益は電話な…
マイナスにならなきゃ、大丈夫。
飽きない、薄過ぎるわ。
セキュア3。
そろそろ配当を出しても良いのとちゃいますか❓
配当は出さん、優待はないわ…
どケチ企業か -
650
現金及び現金同等物期末残高
2022年2Q 4億2百万
2022年4Q 4億7千4百万
2023年2Q 7億4千9百万
2023年4Q 8億8百万
2024年2Q 12億4千8百万
2024年4Q 11億9千5百万
2025年2Q 23億5千百万
順調に伸びてるのに株価のチャートは反比例😆
こういう歪みを狙いにいきます
急ぐ必要はないがそろそろ配当出しても良い時期ですよな
10円出しても
会社負担は10円✖️560万株🟰5600万
出せそうじゃない?株主は見ています
日本の黒幕と言われ大株主の日本マスター信託口が
15万株→18万5千株に直近で保有株増やしとる
そういうことやで🐤
みんな振るい落とされんなよ -
649
たつまき 強く買いたい 9月13日 08:17
ゆでたんは売りでやってますから爆益だと思いますよ😃
読み込みエラーが発生しました
再読み込み