掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
391(最新)
本日、1000株買い増して10000株保有にしました。これでしばらく放置しときます。
-
390
最近、板の雰囲気がセーフィーに似ていて間違えそうになります😆
スタメン、セーフィー、プレイド、今、同じくらいの株価ですが、年末どこが一番高くなっているのか楽しみです -
389
今日の見せ板は酷いな。ここまであからさまなのは滅多にお目にかかれない😅
先週から、いろんなシーンでアルゴを試した板のスクショ撮ってあるので、それと共に通報しておきます。 -
388
最新のフォローアップ会議の資料(資料4 グロース市場における今後の対応)出てましたけど、
成長投資への理解、評価が得られなくて株価上がらない、という経営者の悩み結構ありそうですね
SaaS企業は、リカーリングによる年間粗利増加をKPIとして開示したら、理解されやすくなる気がします
現状では営業益1億だけど、成長投資によって年間粗利増加が10億まで拡大してるので、今成長投資を止めたら、年に10億ずつの営業増益を実現できるスケール感になってます
決算でそういう話をしたら、個人投資家にも分かってもらえそうですけど・・・ -
387
強いね、いくんじや?楽しみ
-
386
そうなってくれると嬉しい。
自分は9000株だけど頑張ってキリが良い10000株にしちゃおうか迷ってるところ。 -
385
関税の件でスタメンのような割安優良株に向かいますね!1100円台は今だけかな
-
384
今までスタメンでは見たことのない売り板が並んでますね。
朝買ったものをそのまま並べてるんでしょうか?
売れたらそれで良し、売れなくても見せ板として機能して、下で買い集められれば良し、ってことですかね?
ポドバスさんのような資産家が買い集めるって決めるか、株価が上がる!と確信してないとこんなことできない気がする。怪しい🤨 -
383
今日はアルゴ動いてそうですが、いつもと様子が違う感じです。
買い板の上に買いを入れるとその上にすかさず別の売りが湧いてくるのは同じ。
違うのは売り。
売り板の下に売りを入れると、いつもならその下に売りが湧いてくるのに、今日少し売ったら、板に表示される間もなく買われてしまいました。
厚い買い板が数円刻みで置かれてるのも全部アルゴですね。朝一にはなかったのに急に湧いてきたので。
どうやら今日のアルゴは目標購入株数を決めて動いてる?
そろそろ上に厚い売り板を並べて、1100円を挟んだ売買で下に売らせて集める感じですかね。
今ある1000株超えの買い板は全部アルゴかと😅 -
382
今日はアルゴが発動されてない?
オープン直前で売ってきたのでまた下値で寄り付きましたが、いつもと違ってスプレッドが広がったままです。
ここでの書き込みを見て通報されると思って控えてるのかな😅 -
381
こんな芸当できるのはやはりポドバスさんしかいないのかしら?
ポドバス銘柄はTOBあったし、水面下で進行中なんでしょうか。
まずは7月5日を無事乗り切りたい! -
こういう事実を目の当たりにすると高校生の子どもたちが投資の授業で習うことがいかに綺麗事で現実とかけ離れてるか怖さを覚えます。教育機関も事実を子どもたちに学ばせて欲しいと切に願います。
-
379
今日もアルゴ、元気でしたね😀
最後は何がなんでも1055円って決めてたような動きでした。
来週は上がりそうな予感。
みなさん、今週もお疲れ様でした☺️ -
378
今並んでる売り板もアルゴなんでしょうね(疑心暗鬼)
セーフィーが期待時価総額を大きく越えたまま強いです
まだ営業黒字化してないものの、年間ARR増加が着実に拡大しているんですよね
年間ARR増加が縮小、またはこれから縮小しそうなSaaSが割とあるなかで、そういう部分が買われてるんだといいなーと
スタメンもそのレアな部分を備えているので、もうちょっと人気化してほしいところですが・・・
出来高増えたら、アルゴもどうしようもないと思うんですけどね🤔 -
377
最後の5分、露骨でしたね〜。
1051円に売玉が100株だけあったので、成り買い200株したのですが、クローズ直前まで1095円だった寄り値に、ギリギリで100株ぶつけて1055円に落としてきました。
普通に売たいなら1094円に100株の方が高く売れるのに敢えて1055円。
下げたい思惑がありありですね。
以前少し話題に上がった買収も、信憑性あるかもしれないですね。 -
375
振り返って考えたら、4月にシンカが変な動きをした日が何日かありましたが、あれってアルゴ潰しの動きだったのかな?
誰かSBI証券の乗っ取りって書いてた人もいましたが、そっちの方がしっくりきます。
何も材料出てないのに急に上がり始めて、途中から成り買いが出てどんどん上がっていって、急に買いが止んで急落。
気になったので試しにシンカに買い入れてみたらスタメンと同じく一つ上に自動で買いが入る動きをしました。
懲りずにまだやってるのか、新しいアルゴ入れて対策済みなのかわからないですが業界同じだし同じアルゴっぽい。 -
374
安く集めたいってことなんですかね・・・結局、上がってきちゃってるんで、よくわからないです
ヘンゲ、先週の高値は、個人的には期待時価総額に達してるんですけど、中長期投資家としてはあの位置をキープしてほしいです😂
ヘッジファンドの方々は、動かさないと十分な儲けにならないのかもしれないですが・・・
スタメンももっと適正価格に近いところでアルゴするならいいんですけど、如何せん安すぎるし、過疎株すぎるので、不当に感じてしまいますね🧟♂️ -
373
出来高見てるとそんな感じがしますね。
1060を買わせたから、買い板は1059円を超えないように並べて、上に蓋して下に誘導。
1063円を細かくつつかれたので、売りたくないから自分で買った。
同じ証券会社を使うと自己売買がバレるので別の証券会社を使ってやってる可能性あり。
このアルゴって、小銭稼ぎ狙いもありそうですが、それは主目的ではなく、下値誘導して安く集めたい思惑が大きいように見えます。
下の板に売って行った時は素直に下がるので。
今は年高更新時に上抜け期待で買った人を刈り取りに来てるのかも?ヘンゲもそんな感じで何が出たわけでもないのに更新後めっちゃ下がってます。 -
372
歩み値見ると、300株買ったところで、アルゴが残りを自分で買ったんですかね🤔
-
371
100株ずつ、300株買ったら消えました😆
読み込みエラーが発生しました
再読み込み