掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
969(最新)
ないですね。
今回の決算も一目見てクソでしたが、読み込むと別に悪くはないと思います。
売り崩した人も引けで買い戻したんじゃないでしょうか?
昨期も今期予想も悪くはない。
ただ株主に旨みがないだけ。 -
967
この会社って過去に株価対策した事ある?
-
966
来期の個人予想ですがフィノバレー売却益が純資産3億(想定) 営業利益1億×3年 役員報酬0.2憶×3年=6.6憶
いつもながらの少ない営業利益3億で合計9.6憶の利益
いつもながらのやらかし減損で2億をリスクヘッジ
7.6憶くらいの利益がでるのかな?
今年は諦めたので来期を期待します。 -
964
落ち着いて見れば業績は右肩上がりで行く小型株
-
959
また決算ダメだったな。もう常習犯だから何とも思わなくなったけど、上場して10年、問題があるというより学ばない企業。さすがに加減経営陣変えるとか何かしらの行動起こさないと、またもう10年後も同じこと繰り返してそう。
-
958
上場来株主だが、まともな決算一度も見たことない
必ず特損出してくる
期待を裏切らないクソ決算
小田はクソ中のクソ、株主なめきってる
減給ではなく、赤字の間は経営失格なんで無給で働いてくれ -
957
NTTついでに買ってよー
-
956
株価が上がらない限り糞
-
955
フィノバレー売却で全売りしました。
バイバイアイリッジ -
954
四季報の今期予想売上高75億円から72億円を論じていましたが、75億円は会社はいつ発表したのでしょうか?
昨年本決算では中期計画で今期72億円予想だったので、フィノバレー入れて72億円。
入れずに72億円なら見方が変わると思います。
昨期フィノバレー売上高6億円のようです。 -
953
安値引け。
-
951
アイリッジに投資した資金は、わたくしの命そのものです。
小田様。どうぞお使いください。わたくしの命をご自由にお使いください。 -
948
のれん償却なんて今しなければならない事なんでしょうか?
株価水準を理解しているのだろうか?
グロースの参加者の特性が理解できているのでしょうか?
いくら正当な行為だったとしても、そこまで読み込めない人がグロースに参加しているのですよ。
一目見て、前回発表よりも悪い→売りという人が参加しているのですよ。
ここから最低600円700円まで上げる自信があるのでしょうか? -
947
これならフィノバレーの譲渡の件は今日か、今日以降の売却額確定まで伏せとけば良かったのでは?
少し上向いてきたらのれん償却特損。
前回発表よりも悪くして。
決算発表なんて印象が大事なんだよ。
将来に対して展望を見せるのだよ。
少しは売れる広告を見習え。 -
946
530円台なら空売り出来たけど、この水準からは怖くて空売り出来ない。
チキンな俺は今朝記念100株残して全部売っとけばよかった。
昨日なら540円台に置いておいたのにな。 -
944
フィノバレーは実際には5億円程度の売り上げを見込んでいたとしたら、今期予想は70億円でもおかしくなかった。
それが72億円という事は前回発表時よりも2億円上積みしてきたと思う。
譲渡益は金額が確定していないので発表出来ない。
しかし譲渡は決まっているので売上高以下からは差し引く。
あくまでも予想ですが、予想通りなら発表が下手すぎる。
株主を愚弄しているとさえ思える。
やはり小田は応援する気にはなれない。 -
943
そして社員もさらに減っています
いい事無し -
942
何かしらの形で還元したら少しは株価も上がって上場維持基準に抵触しなかったかもしれないですね。
流動性も悪いし、出来高もほとんどない、もうすぐ10年に引っかかって上場廃止の危機にさらされている
社長には、ちょっと状況考えて欲しかったですね -
940
相変わらずのクソ決算。
今期売り上げ高−3億円はフィノバレーの分なんでしょうが、そういう事一切言わずに数字だけ出して今期業績悪化を印象つける発表の仕方。
531円1800株。
500株550円で処理しておいたけど、1300株売れずに塩漬け。
決算で上がったためしがないアイリッジ。
フィノバレー売却益は株主に還元しろ! -
939
元々の発表予定時刻だった15時になったら、気づいた人のドカ売りが降ってきそうで恐ろしい
読み込みエラーが発生しました
再読み込み