掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
208(最新)
アイリッジ反発、テコテックとアプリビジネス及びDX領域に関して業務提携
アイリッジ<3917>が反発している。この日、チケット販売管理システム「RAP」や株式投資管理・分析アプリ「カビュウ」などの開発・運営を行うテコテック(東京都渋谷区)と、アプリビジネス及びDX領域に関して業務提携したと発表しており、好材料視されている。
今回の提携により、テコテックは今後、アイリッジが運営する1億超の月間アクティブユーザーを抱えるアプリビジネスプラットフォーム「APPBOX」のパートナープログラムへの参画を進め、アプリビジネス領域における連携強化について検討する。また、アイリッジはDX領域並びにテコテックとの連携を通じ、「APPBOX」のサービス強化を進めるとしている。 -
207
勢いのある会社と業務提携するってのは大きい。知名度もある。
-
206
開示めちゃくちゃ良くね
-
205
10年前ですね。
-
204
買い上がる注文が入っても、すぐに叩き落される。シコリが多すぎ。
先日のフィノバレー売却時のシコリもそうだし、もっといえば今年1月の博報堂提携時のシコリ、決算発表時のシコリ・・・。100万株単位ではないか。
含み損を抱えてアップアップの人たちが、売りたくて列をして並んでる。
このシコリ処分が進んで、買いが上回るときがきたら、羽が生えたように軽く上がるようになる。そのときは近いような気もするんだな。 -
203
デーセクの業務提携先って知らない人多いよな
-
200
ちゃんとチャート作ってくる人がいるし、信じてるならそのまま放置でいいんちゃうかな〜∩^ω^∩
今日こうたで∩^ω^∩ -
198
FuUFuU 強く買いたい 7月8日 16:01
安すぎる、、ラッキーな特別利益でもないし、
中計も結構実現出来そうじゃないですか??
間違ってます?? -
193
明日、いい足がでてもいいと思うが....
下でも期待値はかわらん -
192
吾輩😸(=^・^=)の自分の話では、無い。
仮定の話だが、もしも、2月の高値(650~700円ぐらい)で握った塩漬け株をもっていたとする。4月に450円、 500円を目安に ナンピン してたりするとする。
均等に100株で 買ったなら、530~550円くらいが、損益分岐になる。
あくまでも、仮定の話である。
まさか、3年前の800円で買って持ってる人はいないよね!。 -
191
業績的に買えるようになるのは1年後のはずだけど、株は先を見るからね。
-
188
きたかな( *´艸`)
-
187
何かおきそうな予感がします
-
156
思ったより弱いが期待できる
-
116
bee***** 強く買いたい 7月1日 21:27
💰 今回のアイリッジとフィノバレーのケースで見ると…
• アイリッジは2018年に自社の一部門からフィノバレーを立ち上げた
→ おそらく初期の出資額は 数千万円〜1億円以下(※IRで非開示)
• それを 2025年6月30日、TISに「14億5,000万円」で売却
👉 差額分が利益になる、という仕組み。 -
115
bee***** 強く買いたい 7月1日 19:59
アイリッジ、今期最終は62倍増で4期ぶり最高益更新へ
アイリッジ <3917> [東証G] が6月30日大引け後(16:00)に業績修正を発表。26年3月期の連結最終利益は前期比62倍の8億円を見込み、4期ぶりに過去最高益を更新する見通しと発表した。
https://kabutan.jp/news/?b=k202506300015 -
114
純利益の急増は一過性だが、売上、営業利益も順調に増加を見込んでいる。株価は過去最高を目指すことになろう。
-
113
最近は、素人をはめるのに機関も 夜間私設取引を使うらしい。
たった1万の出来高で、ストップを演出。
翌日の数万のイナゴを増やせるのは便利だろう。
吾輩😸(=^・^=)は、今まで、ストップ高、午後に暴落で【翌日】損切りをさせられて、信用期限の6か月後は、急騰し、【売らなきゃ良かったと後悔 させられる】ことの繰り返しである。
さて、アイリッジ。6月27日(金)の信用残が、「 株探 の信用残」に出る。
時系列でわかるから、「Yぁほーファイナンス」よりいい。現在は、信用取引 (単位:千株)
日付 売り残 買い残 倍率
06/20 9.4 305.5 32.50
06/13 6.6 306.7 46.47 で、買い残は、『たった30万株』である。530円で 売った人がどう動いたのか?。 -
112
今日は、決算が良かった会社で、暴落したのが多かった。
黒転などした業績の良い銘柄で
7354 ダイレクトmMix. 6999 KOA, 6838 多摩川、6656インスペック、6089 アライド アーキ 4427 Edulabo 7694 9927 マイクロ波化学 など。
大暴落であった。
ここは、3909 ショーケースとともに、上がった部類である。
EC コマースでは、クレジットカード情報(フィッシング、メンテ業者のバイトのうっかり漏れ)、偽QRコードによる詐欺、など起こっていて本人確認の二要素認証(端末認証、顔認証)の必要性が問われている。
信用金庫の信頼性もニュースになる昨今。便利性とセキュリティの相反性は、しっかりユーザーの意見を聞いてやってほしい。
これだけの、自治体と信金、鉄道など国策銘柄に使われるアプリだ。
利益より、信頼 第一で、ゆっくり上がって欲しい。
大丈夫、コ” ” ミのような人も多分 売らないから。 -
111
割高じゃないのに売りがめちゃ降ってくるな
読み込みエラーが発生しました
再読み込み