掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
676(最新)
東証グロース250さえ崩れないなら上下しても連れると思うから墜落不安感は、ないなあ~
-
675
なんか注目されるIRみたいなの出せねーかな~
出来高少なすぎ -
674
ここ人気なくなったの?
-
672
買いが入りだしたけど8月14日決算やから
上がるのそれからかな? -
671
日経は、重くなってきたけど踏ん張ってるから耐えきれるか?
やはり東証グロース250ETFの押し目反転が鍵に成ってくるような? -
670
下げ止まったような 上がればいいけど
-
669
> 取り合えず押してる東証グロース250の反転待ちだね。
何とか今日は、上昇してるし昨年の1570のように東証グロース250ETFも逆日歩が付き昨年の日経踏み上げ同様に今年は、グロース市場の踏み上げが見れるかも?
そうなったら個人好みの小型株や暴落株の大反撃が見られるけどね。
今は、まだ大型株相場の金持ち相場だけどトランプ関税で上場株4割が打撃を受けるらしいから余計に楽しみも残ってるよ。 -
668
ゆっくりあげていけばよし。
今後材料もあるし、業績も伸びていくでしょう -
667
取り合えず押してる東証グロース250の反転待ちだね。
-
666
踏ん張ってくれ〜
何かいい材料出ないかなぁ。。。 -
665
しかし重い動きが続いてるから底無し沼状況だね。
やはり日経中心の上昇では、グロース市場から逃げて強い株に移動していくんだろうね。
そうした流れも何年も続いて格差社会と一緒で株式市場も勝ち負けの格差が開いたね。
でも政府や東証も見てきてるから個人投資を推奨してるから金持ち相場から個人好み相場まで作ってくれると思うけどね。 -
664
サト 様子見 7月2日 12:54
20000株の下ヒゲがどの程度の威力かですね😅
-
663
ようこ 強く買いたい 7月2日 12:50
しかし、よう下がるなー。そろそろ500円台に戻ってほしいなー。
-
662
今日も弱い動きで駄目だけどネット関連の雄のソフトバンクの勢いが止まらず凄いね。
だから元来は、ソフトバンクがネット関連を引っ張ってたから大型株相場も流れが少しづつ変化してきてAI、ネット関連の戻り相場がくるかもね?
此処は、何度も書いてるけど暴落率も大きいから面白く成るかもね? -
661
日経平均は上げ幅縮小 上値で利益確定売り の感じに成ってるから新興市場へと移動を期待してたけど連れて動いてては、駄目だね。
-
660
今日も日経中心の上昇みたいな感じだから新興市場も連れてくれれば良いけどね。
取り合えず東証グロース250が押し目調整中に入ってる感じだから深押しせずに再スタートしてくれる事になれば良いけどね。 -
659
日経平均は一段高 上げ幅600円超、年初来高値も上回る 27日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は一段高。上げ幅を600円超まで拡大し、4万0200円近辺で推移している。1月7日の年初来高値(4万0083円)も上回った。前日の米株式相場の上昇、中東情勢や米関税政策を巡る懸念の後退で投資家心理が強気に傾く中、海外短期筋によるさらなる上値追いを狙った株価指数先物への買いが断続的に入っており、日経平均は先物主導で騰勢を強める展開となっている。 SMBC信託銀行の山口真弘投資調査部長は「欧州株に頭打ち感があるなかで、海外投資家が日本株に運用資金を振り向けている」との見方を示した。そのうえで、中東情勢や関税を巡る不透明感はまだ残るとして、「マーケットは楽観に傾きすぎ。裏付けのない株高といった印象」とも指摘していた。
いつまでも続きそうもなく下げてるグロース市場に勝ち組達も移動してきてくれると思うけどね。 -
658
トランプショックからの戻りスタートは、日経よりも東証グロース250の方が強かったから最近の日経の強さも遅れての事だから又、循環して行き来も続くだろうから時間との問題だと思うけどね。
海外勢も今後の成長期待日本株買いも10週以上も続いてる事も凄いね。
こうした流れなら成長期待株なら何でも押し目買いが正解のような?
問題は、押し目底探しだろうね。 -
657
日経中心の上昇では、グロース市場だけが売られて株好き個人が不利に成るね。
一般的な個人は、狙いも違うから良いけどね。 -
656
ここは、おわた!!
残念!掲示板の買いあおりに騙された!!!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み