掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
141(最新)
そろそろですかね
-
140
出来ない出来ない和佐見さんおるからな
-
138
2年チャートで見ると、カップが完成して、持ち手を形成中に見える
-
137
貸借銘柄ではないかと
売りが無い銘柄の信用倍率など全く意味がない
買い残と1日の出来高を比べて出来高の方が多い場合は問題ない、みたいな見方をします -
136
8/1時点の信用倍率575.00倍なんじゃこれ、、、
-
135
丸和がTOBせんかな
-
こんな日に年初来高頂きましたw
-
131
こんなに日に決算とはついてないね
-
130
もうすぐ5年目になるホルダーです。
物流業界でこの成長率というのを鑑みてもらえればと思います。
今後も当然ホールドです。 -
128
今日のアマゾンの決算でどうなるか
-
8月から新たな倉庫が稼働するし、伸び代しかなくね?このご時世、設備投資で成長狙う新興企業中々ないぞ
-
126
下がって1100ぐらいならいいけど
まいったね -
ガソリン暫定税率廃止方向で来てるから、どれだけ下がるかは未定だが、配送関係は恩恵あるはず。思惑。
15億の融資で労働力をAIでカバー、倉庫も増やす余地あり。
Amazon関係は今後まだまだ伸びるでしょう -
124
それは想定内なんだよね
この高値でサプライズもないし -
123
数字的なサプライズはないかもしれないけど3月稼働の青梅事業所と同規模の横浜杉田事業所開設はかなりのサプライズなんじゃないかな。繁忙期の2Q、3Qはかなり期待できそう。
-
122
2割を超える増収増益だから良い決算だと思います。
増資無しで15億借りれたし。 -
121
PTSも必死なのは分かるが
これは下だね -
120
この高値で予想に対して成長するのは
悪いイメージしかない -
119
これだめだろ
-
118
決算跨ぎは正解だった
読み込みエラーが発生しました
再読み込み