掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
893(最新)
先日オアシスがCTCに対して価格決定申立てを行いましたが、IJTTに対しても同じ行動をしていただくことを期待するしかなさそうです。もし、動いて弱小個人株主の声を届けたいのであれば、喜んで陳述書を書いたり、出廷でもしたいところです。
所詮、個人だけではやれることに限界があって、お金や時間が無駄になるだけです。正直、全体の株価が上がっているのにこんな株価で固定されているのは情けなかったですが、この銘柄は個人的には分散投資の一部なので、売らないとどうなるよとか脅しは無視しました。
上場しておいて、勝手なタイミング(株価)で適当にそれっぽい交渉をして安価で非上場化することが、どうしても許せません。
こんなことは初めてですが、良い経験になればいいかなと思いつつ、長いことありがとうございました。 -
892
今日で最後か…最後にデッドクロス発生見込みとか先行き不安やね
-
891
私は自動車鋳物、TDF、アイメタルテクノロジーからの株主です。850円以下の数字を見たくないので、微力ながら買い増して堅持します。
-
890
売却決定か…
記念に最後まで持っとくか -
なんで日野の関連なん?🥲
-
一株にするのか🥲
-
アンケート的なものにポチっていただいて誠にありがとうございます。
正直「そう思う」の数は思ったより少ないなと思いましたが、株式の先高観がある中でこのことで資金が拘束されたくないというのはあるかと思います。
いよいよ臨時株主総会が決まりましたが、ちなみにもし「株式買取請求権」を行使したい(または裁判の可能性を残したい)と思う場合は、反対の委任状を送るだけではなく、株主総会前に反対の意思表示(つまり2回の反対)が必要です。会社に対して通知書を送るのが一般的です。
「臨時株主総会 反対 通知書」などで検索すればひな形があるので、ワードで作ってe内容証明サービスで送れば2,000円未満で出来るかと思います。
それから団結して争う場合は、いくつか弁護士事務所に問い合わせて調べてみましたが、この会社の場合は40万株(発行済み株式の1%弱)程度集まって、負けた場合に10~15%くらい失うリスクを取れれば可能だろうという感覚です。
弁護士の方も暇ではないので、仮定の話には中々具体的な返答はいただけないものです。私のような持ち株の人が100人程度集まれば話になってくるとは思います。
オアシスがどのように動くかがよく分からないのですが、大した金額ではないので、ものは試しに通知書は出してみようかと思っています。 -
株主総会の招集通知が届きました。招集にあたっての決定事項として「賛否のご表示がない場合は賛成の意思表示があったものとして取り扱わせていただきます。」と表記されています。姿勢論として印象が良くないと感じます。
-
IJTTと取引してるが株は持っていない。
ただ、ここの社員さんは非常にいい人が多い。 -
笑
正直な素晴らしい決算が出ました・・・。
大丈夫か? -
ご丁寧に説明頂き有難う御座います(/ _ ; )!!勉強になります。本当にこのまま終わってほしくないですね。
-
まだ上場廃止するかはわかりません。TOB成立後にもかかわらず敵対ファンドが買い増して17%以上保有しているので、もし20 %以上の議決権比率を持つと連結決算上は関連会社になるので、そのあたりを利用して1株純資産価格に極めて近いところでの買い取り請求など裁判などでの決着もあり得るので、もうひと波乱あるかもしれません。
いずれにせよ、2/3の株式を買い付け出来たとはいえ、ここ1年くらい昨今の東証や世論の、純資産以下での市場価格で推移する経営者失格企業に対する風当たりはかなり強く、そう簡単にいくかどうか。
また、裁判など訴訟が起こった場合、低価格における少数株主ないがしろTOBで強制買取を行おうとしているいすゞに対しての世論へのアピールができ、果たしてこんな卑劣極まりないこの行為が日本自動車工業会会長を輩出するに値する企業なのかどうか、問われることとなろう。
いすゞよ、このままで終わると思うなよ! -
上場廃止日はいつでしょうか?わかる方おられましたら教えて頂きたいです。
-
昨日提出された変更報告書によれば、持株比率が更に上昇。
15.71%→17.41%
しかし、今日も無反応。 -
TDnetとEDINETをご参照下さい。
大量保有報告書によれば、
【保有目的】ポートフォリオ投資及び重要提案行為。
【重要提案行為等】株主利益を守るため、重要提案行為を行うことがある。
と記載されているけど、無反応ということは期待薄ということかも。 -
> 大量保有報告が出ているけれど、反応なしだね。
すみませんが、詳しく教えてください。 -
大量保有報告が出ているけれど、反応なしだね。
-
まもなく上場廃止するし、期待値がね。。。
-
オアシスきたからPTSの2,500株買おうと思ったけど、今更買っても微妙だからやめといたよ。
代わりに買ってる人はいたねw -
871
スチュワードシップコード 強く買いたい 2024年1月23日 09:14
さて、昨日で臨時株主総会の権利確定して、いよいよ正当な株式価格での株式買い取り請求についての訴訟を提起する機関投資家やファンドが表明してくるか見ものである。
合法とモラルハザードとは違うということを日本経済界・日本財界へ訴えるよい機会である。
少数株主をないがしろにすると、どういうことになるか。
いすゞよ、これで済んだと思うなよ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み