掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
158(最新)
買い増し買い増し
-
上場維持できなくなる所でしたが、
維持基準を満たしたとのIR出てます。 -
156
へー、そこに利用できるんですね!
カナメのお尻追いかけてるだけで知りませんでした。勉強になります☺️ -
AIグラスにトレックスの電源は効果的ですか
**************************
はい、AIグラス(スマートグラス)でもかなり効果的です。理由は大きく4つ。
実装面積・高さを強烈に削れる
トレックスの“micro DC/DC(XCLシリーズ)”はコイル内蔵なので、外付けは基本コンデンサ2個だけ。代表サイズは2.25×1.5×0.75mmで、筐体クリアランスが厳しいメガネ形状に相性抜群です。
低EMIでアンテナやカメラのそばに置ける
XCLは“コイルをパッケージ内に封じる”のでノイズ拡散が小さい。トレックス自身もウェアラブル向け資料で小型・低EMIを前面に出しています。
AI SoCの“瞬間大電流”に追従(高速過渡応答)
AI/NPUは負荷がドンと跳ねます。HiSAT-COT®制御のXC9287/88は**1.5A級・高効率(Typ 92%)で、“コイル+C2個だけ”**の最小構成でも過渡に強い設計。FPGAなど瞬時負荷向けと明記されています。
“AIグラス”ど真ん中の出展テーマ
2025年のAsia Smart Glass展に、XCLやXC9287/88/89、理想ダイオードスイッチXC8110/8111をスマートグラス向けとして出展告知。ターゲット適合は明確です。 -
154
あ、今日ちょうど12.46%になった旨ニュースになってましたね、、、。必ず最終的に上いくと信じてます
-
153
わざわざカナメが一位取りに来たわけですからこんな株価じゃ終わらないと思ってます。本音は早くTOBしてほしい。フロイントの時はトランプショックの時とかもカナメは都度買い増ししてたから今回は下がったら握力つけて買い増しして結果を最後まで見届けようと思ってます
☺️ -
ありがとうございます。
大株主のニュースも見てなかったです(反省)
今年こそ、””本当に””黒字化達成を期待
次のステップとして下記も期待
・サプライズとして、ウエアラブル機器(AIグラスなど)での大型契約
小型電源の特徴を生かしやすい
・大手自動車メーカーTIER1(デンソーなど)にパワー半導体が採用される
これに、カナメが加われば、なおさら期待します -
151
ここもTOBあるかなー。
-
150
私この前までフロイント産業ずっと持ってましてね。カナメが大株主でTOBになったわけです。ここはカナメが一位でしょ?TOB期待してちょこちょこ買わせてもらってます。
-
149
日経マイテンしても落ちてこないのは嬉しいけど、読めない銘柄
休憩済んだのならまた頑張って欲しい! -
148
こんな出来高ですが、誰か買ってますね。
-
144
こっから上がったら凄いね
-
一旦は、ここらでお休みですかね
再出発まで、待機します -
140
おいおい急落かよ!
-
139
2000までは頼むよー。
-
138
謎の上げ…。
ストップ高とかで目立たないように…。 -
137
chi***** 様子見 8月27日 13:01
何が起きてる?決算受けて絶望しかなかったのに
-
135
なぞ
-
この出来高で、こんな奇麗なチャート。。。
背景に何が有るのか知ってないと、
ナカナカここでは買えないですね
何が有るのでしょう? -
133
uncle 強く買いたい 8月23日 20:51
年初来高値、おめでとうございます
1Q発表日は目の前真っ暗になりましたが(笑)
早く 2,000台が見たいなー、来週かな?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み