掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
474(最新)
メタプラを去年の9月頃に見てましたが、あそこら辺が今後3年くらいの高値と思ってました。そこから10倍近く…ここもそうなると思う
-
473
空売りさん必死だな。けどあれだけの出来高できたら月曜日は張り付くのでアウトだわ。そもそも掲示板で売り買い判断するひとってあんまいないかも。ただ月曜日で言えば買っといた方がいいかも。張り付いてもチャイで。買い煽らなくても必然的にそうなる。
-
472
でもなんで金曜pts貼り付かなかったんだろう
-
471
夢見すぎて地面みてないと足元すくわれるで
買いで入ってるけどもうちょい過熱感無くして長期で行きたいからそんな焦らずいこ -
469
普通にまた全戻しだと思いますよ。
窓も開いてるし、
あくまでも行使のための吊り上げですからね。
今までもそうだったように。
これから継続して株価上昇というのはワラント銘柄では極めて考えにくいですね。 -
467
多発性骨髄腫の新薬には、株価のことは置いておいても期待したい。ガン療法が進歩することで、自分の家族も将来助かるかもしれんし。
-
バイオは全戻するけど、ここも何回も全戻してる。次も調整もしくは全戻すると思っている人がほとんどだけどやっぱそういう人たちはテンバガーとれないよね。
全戻でも売らないでガチホできるかどうか -
464
空売りさん達大丈夫🙃
-
463
FDAのODDを受けて上市までたどり着くのは20%以下だが、iPS-NKTのプロトタイプであるBP2201のフェーズ1で安全性と有効性を確認してるから、BP2202が上市までいく可能性はかなり高い
血液がんである多発性骨髄腫の治療薬の市場規模は5兆円という中で、まだこれといわれる治療薬はなく、BCMAを標的とする選択は間違いない
これまでブライトパス・バイオのパイプラインは開発ポリシーがよく分からなかったが、BP2202とBP1212・BP2301に集中して開発するという、これまではっきりしなかった永井社長の開発理念が見えてきた
抗体医薬のBP1211のライセンスアウトはもうすぐだし、BP2301のフェーズ1のデータも今年度中とのことだから、この先のイベントは盛りだくさん
今こそ永井社長が先頭に立ち、積極的な広報活動とスビード感のある進行管理ができれば、大きく飛躍する可能性が高い
しっかり頑張りなさい、永井社長 -
462
う〜ん。すごいir。そうでもないir。とか色々。
すごいと、思うけどな〜 -
数年に一度のバイオ特大材料。
-
458
寄ったら増やすことを考えれますが、
もしも、ぜんぜん寄らずで、ビュー花壇・マックハウスの4倍寄らず1発の記録を
更新して4倍寄らず2発の新記録達成した場合は、金曜1082になって月曜に2282チャレンジですが、そんなことがあるのかどうか?日本新達成の夢があります。 -
456
前倒し行使をした意味が今後わかるだろうね。
-
455
もし月曜と火曜でストップ高行けば、火曜の終値は162円。そうでなくても来週中には200タッチするかもね
-
454
ずいぶん必死の投稿しているんだな。
>過去に採択された企業はどうだろうね…♪
ま、例)日本で採択されてたとして、どうでしたかね…十分織り込んだじゃないの…
それぞれ思惑の遺憾だろうけど…
5兆円とかは、まだ先…飛び過ぎ(笑) -
453
この買い煽りの感じ、月曜イナゴにぶん投げたいやつばっかだなw
-
452
1週間のちならわかるのだが、今この時の売り煽りって可哀相。過去の履歴みても全てマイナス発言。しょーもないirならいいんだけど、今回のはケチつけようがないと思うのだが。ただ、俺もお話畑ではなく、あるとこまできたら上下運動が入るって考え。ま、今週前半は伸びるって考えだけど。
-
451
バイオは上げてすぐ戻るって言われるけど、今回の材料のデカさはそんなの関係ないって言える材料でしょ。少なくとも月曜は安全地帯。火曜もまだまだ安全でしょう。上がり続けるよ。
-
450
過去に採択された企業はどうだろうね…♪
ま、例)日本で採択されてたとして、どうでしたかね…十分織り込んだじゃないの…
それぞれ思惑の遺憾だろうけど…
5兆円とかは、まだ先…飛び過ぎ(笑) -
449
世界で新薬が認知されればどうなるのかな?想像を超えてる。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み