掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
702(最新)
機能性材料(冷凍機油)はめちゃくちゃ伸びてるのにね。
悪かったのは基礎化学品。
理由は、住宅着工数の低下と中国からの輸入品による価格の押し下げ。住宅着工数は減少傾向にあるし、輸入品による価格競争もなくならないと思うので、基礎化学品は今後も厳しい。
多分今の株価で売ってる人は、冷凍機油も基礎化学品のように、中国などに参入されて低価格でシェア奪われるのでは?という懸念があったりすると思うんだけど、それは可能性は低い。
理由↓
①冷凍機油は普通の溶剤と違って、要求される質がかなり高い。
②本採用されるのに数年かかる。
③ 「HFO(低GWP冷媒)」という新冷媒は、油にも高い適合性が求められる。
④エアコンメーカーは、トラブルを嫌うので原材料を簡単に変えない。
冷凍機油は、高い技術力が求められる高単価商品であり、開発も難しい上に、採用までにかなり時間がかかるという参入障壁がめちゃくちゃ高い領域。エアコンメーカーもトラブルを避ける為に、ちゃんと実績や経験があるブランド力の高い会社が選ぶ。
中国は、低価格品で大量生産できる物は得意だけど冷凍機油のような高価格商品が、 シェア奪われることは相当考え辛い。
結論、ネオケムの機能性材料(冷凍機油)は、ほぼ独占に近い状態であり、今後もエアコン需要の拡大とともに伸びていくことが想定される。
基礎化学品は今後も厳しそうだが、機能性材料が今後も安定して伸びていくことを想定すると、財務もよく減配もなさそうなので、配当利回り4%超えの今は長期で考えると買い時だと思う。 -
701
何度も見た下げ続けの光景
大袈裟に2000割れと書いたが遠からず
2615で入れたショートの買戻しをいつするかな
今や危険な長期投資はしない
短期トレード、ショートで儲ける -
698
2400で入りました。
のんびり配当をもらっていこうと思います。 -
697
ぼちぼちインか
-
696
買い残が増えすぎ。
-
695
こういう下げなら2000付近まで行く
当面は上がらない -
694
mor*****
強く買いたい
11月13日 10:47
割安、高配当で買わない理由がないのでINしました。
-
693
ん~
やはり日にち薬が必要なのか?
おかげサンで増やせれたからOK! -
692
ここ上がる要素無さそうだな…
-
691
もちろん、+しかないと思っています。
世界NO.1企業。
その対策もバッチリかと・・ -
689
ボチボチいこか・・
-
冷凍機油原料、中国系企業の台頭?か🤔
うーん、わからん -
686
売られてるのは競争環境の悪化か。
買ってもいい水準ではあるが、 -
685
いつの間にかこんなに下がっちまって...
-
684
ノルウェー政府が大株主のネオケム
もっと有名になっても良いよん -
683
冬はIHだったとしても燃費は灯油が引き離しているんですけどね
霜取りヒーターの電力消費を甘く見ている人は多い
まぁ、戸建てじゃないと燃料供給が大変ですが -
682
ワイ、データセンターのサーバー液冷(油冷)もしくは液浸銘柄と思って持ってるんだけど
-
681
素人でも分かりやすい芽が出ると株価にも
ストレートに反映されそうですが
暫くは配当性向を信じて😏 -
680
もうすぐ1年チャートの長期線に到着です。
底値かと
私は買いと判断している。
ダイキンとネオケムは蜜月だし
中国製は故障の素でしょw
信頼性が一番大事。 -
679
冷凍機油の話ばかり出るけど、もっといろんな分野に対して欠かせない材料を作ってる
溶剤の高純度化技術とか(よく分かんないけど)独自の技術も持ってる
いろんな分野の物作りに必須、絶対に必要な素材屋さん
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
ゴウカザル
のほほん...
ken*****
いち
様子見マン
uun*****
261*****
トビオ(ガチホ勢)
ニシコリ
6fb*****
hir*****