掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
863(最新)
かくきち 強く売りたい 9月23日 10:20
レポート作ってみましたが、同社の経営や財務状況を見てみるとかなり自転車操業的な状況だと判断します。
https://ameblo.jp/kakukichi-meg/entry-12932529616.html
デジタルポイント分を合わせれば、年間配当は5%弱と高いように思いますが、株主優待がいつまで続くか分かりませんし、ちょっと300株70万円は出資できないです・・・
当社がごく短期間内に躍進するような好材料をご存知の方がいらしたら、是非、教えていただきたいです。 -
862
ここは9月末前後に急騰するよ
-
861
swy***** 強く買いたい 9月10日 08:15
決算説明資料みれば買い一択、今後はかなり期待できる
-
860
来期は蓄電の新設で売上50億規模で増収するよ
-
859
売上げめちゃくちゃ上がってるし
-
858
b66***** 様子見 9月9日 15:57
超地味過ぎて無風やな。
-
857
2026年4月期 第1四半期 連結業績概要
売上高から当期純利益まで前年超えで推移、
(売上高141.8%、売上総利益120.1%でともに過去最高額を達成)
太陽光発電施設、ネットゼロ・エネルギー・ハウス共に販売好調
これまでの拡大方針に加え、財務基盤の強化として棚卸資産の回転効率を強化
売上高は過去最高額140億円(対前年比120%)を目標、6期連続増収・2期連続増収増益を目指す
系統用蓄電所 2029年4月期までに1,000MWhの開発目標を設定
26年4月期の開発・施工物件は順調に進行、開発件数もさらに増加。
注力事業である系統用蓄電池の組成が順調に進捗 -
856
当第1四半期連結累計期間における売上高は2,807,917千円(前年同四半期比41.8%増%増加)、営業利益5,773千円(前年同四半期は営業損失17,122千円)、経常損失6,994千円(前年同四半期は経常損失23,567千円)、親会社株主に帰属する四半期純損失10,242千円(前年同四半期は親会社株主に帰属する四半期純損失15,351千円)となりました。
-
855
ここは酷いが売らないであるある( ´-ω-)σ
-
854
決算前のIRは怖い😱
-
853
per**** 強く買いたい 9月5日 09:28
グリーンエナ---続伸、イーレックスと宮崎県串間市における系統用蓄電池施設の受注契約締結
続伸。子会社であるグリーンエナジー・プラスが、イーレックスと宮崎県串間市における系統用蓄電池施設(定格出力1,998kW、公称容量8,128kWh)の受注契約を締結し、好感されている。系統用蓄電池は、再生可能エネルギーの発電量変動を調整し、電力系統の安定化を図るために活用される大容量蓄電システム。近年の脱炭素社会の推進に伴い、電力の需給調整を行う蓄電池の重要性が高まっており、同社はこの分野におけるリーディングカンパニーとして、最適なソリューションを提供していくとしている。 -
852
イーレックス株式会社との系統用蓄電池システムの工事受注に関するお知らせ
株式会社グリーンエナジー&カンパニー(本社:徳島県松茂町/代表取締役:鈴江 崇文、以下「当社」)の、100%子会社である株式会社グリーンエナジー・プラス(本社:東京都杉並区、代表取締役:竹村 敏之)は、イーレックス株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:本名 均、証券コード 9517)との間で宮崎県串間市における系統用蓄電池施設の受注契約締結を行いましたので、下記の通りお知らせいたします。 -
851
昨年9月末の3000円を目指す動き
-
849
QUOカード金額増やしてくれたら気分上々になるんだがな。
-
847
>優待が使えない。なんで??
>> auサイトでギフトからポイントに申し込んでもエラーばっかりで全くダメ。
>
>>
>QUOカードPayは申込できたのですか?
普通にQUOカードPayとAmazonギフトに交換できました(๑╹ω╹๑ ) -
846
ori***** 強く買いたい 8月4日 18:01
集めたいのが見え見えですねぇ
-
845
優待が使えない。なんで??
> auサイトでギフトからポイントに申し込んでもエラーばっかりで全くダメ。
>
QUOカードPayは申込できたのですか? -
844
グリーンエナジーが「系統用蓄電池」5銘柄に選ばれました
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/889120
ウエストホールディングス
グリーンエナジー
テスホールディングス
日本ガイシ
三菱電機
以上が蓄電池の主要5銘柄になりました 一流企業と肩を並べてます
再生可能エネルギーよりも注目!「系統用蓄電池」5銘柄2025/07/08
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/889120 -
842
この記事に登場する銘柄を詳しく見る
現在値更新 07/30 15:30
1407
ウエストHLD
東S
1,525.0円
-35.0円 (-2.25%)
1436
グリーンエナジー
東G
2,252.0円
-1.0円 (-0.05%)
5074
テスHLD
東P
441.0円
+6.0円 (+1.37%)
5333
日本ガイシ
東P
1,902.5円
+7.5円 (+0.39%)
6503
三菱電機
東P
3,269.0円
+15.0円 (+0.46%)
もっと見る -
841
系統連系蓄電池の利回りがすごいです 夜中にすごく安く電気を買って貯めて夕方から高くなるので市場に流すと言う事を繰り返す事で高い収益が出ると言う事ですね
グリーンエナジー 系統用蓄電所のオーナーを募集
https://green-energy.co.jp/service/greenenergy-battery/ ➡クリックしてみてください。
2×4 4億4,800万円
表面利回り:25.0%➡利回りがすごいです
想定収益:1億1,200万円/年
2×8 5億9,900万円
表面利回り:21.7%➡利回りがすごいです
想定収益:1億3,000万円/年
夜中にすごく安く電気を買って貯めて夕方から高くなるので市場に流すと言う事を繰り返す事で高い収益が出ると言う事ですね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み