掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
878(最新)
蓄電先進国 ー。
-
877
大規模ソーラーはこれ以上国内では下火となってくだろうし、冷や水食らったね。
-
876
補助金見直し担当大臣片山さつき
-
875
メガソーラー減るならここがやってるメガ蓄電所はアレだろ
-
874
こちらの動画でも、社長はメガソーラーは規制が必要とおっしゃっている。
グリーンエナジーはコンパクトソーラー主体だから、この番組にも出演出来るのだと思う。 -
873
自民と維新の連立政権合意文書に
メガソーラーの法的規制
年明けの通常国会で
他にも補助金見直しや廃止
エネルギー政策は原発
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb864df09f1e33be1e625eb5365c427b9e7c7b4a?page=4 -
872
グリーンエナ---反発、鹿児島県鹿屋市における系統用蓄電池施設の受注契約を締結
反発。17日の取引終了後に、鹿児島県鹿屋市における系統用蓄電池施設(定格出力1,999kW、公称容量8,000kWh)の受注契約を締結したことを発表し、好材料視されている。系統用蓄電池は、再生可能エネルギーの発電量変動を調整し、電力系統の安定化を図るために活用される大容量蓄電システムである。特に、近年の脱炭素社会の推進に伴い、電力の需給調整を行う蓄電池の重要性が高まっており、同社はこの分野におけるリーディングカンパニーとして、最適なソリューションを提供していくとしている。 -
871
GX-Packが売れてくれれば。
-
870
グリーンエナ---続伸、系統用蓄電所の全国展開加速に向けて福知山土師蓄電所を設立
続伸。9日の取引終了後に、系統用蓄電所の全国展開加速に向けて福知山土師蓄電所を設立したことを発表し、好材料視されている。同社は、京都府福知山市において開発を予定している「福知山土師蓄電所」の運営を担う事業会社である。今回のプロジェクトは、九州エリアの霧島蓄電所および関東エリアの印西蓄電所で培った運営ノウハウを基に、関西エリアへと事業展開を拡大するものであり、GECグループとして全国的な蓄電池ネットワークの構築を進めていくとしている。 -
869
太陽光には辛い😥
-
868
高市はここにはマイナスか?
-
867
デジタルギフトは受け取れなかった。もう関わりたくないな。
-
866
じわじわ上がってくれたらよき
-
865
8月29日の窓埋め完了
あとは優待の権利取りだな -
864
中小規模の企業でも導入しやすい蓄電池GX-Pack。
-
863
かくきち
強く売りたい
9月23日 10:20
レポート作ってみましたが、同社の経営や財務状況を見てみるとかなり自転車操業的な状況だと判断します。
https://ameblo.jp/kakukichi-meg/entry-12932529616.html
デジタルポイント分を合わせれば、年間配当は5%弱と高いように思いますが、株主優待がいつまで続くか分かりませんし、ちょっと300株70万円は出資できないです・・・
当社がごく短期間内に躍進するような好材料をご存知の方がいらしたら、是非、教えていただきたいです。 -
862
ここは9月末前後に急騰するよ
-
861
swy*****
強く買いたい
9月10日 08:15
決算説明資料みれば買い一択、今後はかなり期待できる
-
860
来期は蓄電の新設で売上50億規模で増収するよ
-
859
売上げめちゃくちゃ上がってるし
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
株階段.
jya*****
ben*****
ぱたぱた氏
mip*****
xft*****
per****
iqp*****
しゅちゅわーと
サッチ
ori*****
パク・ジョンス