掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
789(最新)
朝の気配が最近100円高い たまには気配通りスタートして♡ -
788
今日の引けで、普段の一週間分くらいの出来高(120万株)あったけど
どんなクロス取引だったのかな?
決算発表まで あと9営業日の 実質11月入り! -
787
メーカー系の保守点検の為の人員、技術が
独立系の保守点検の為の人員、技術が劣っているのは事実。
しかし、分譲マンションで10階以下、50世帯以下のエレベーターなら、磨耗も少ないので、
独立系でも、十分。
商業ビルでは独立系はやらん方がいいね。 -
785
まず、JESのメンテナンスシェア率はもう15%らしいので
メジャーが5社だったら、1社単位で見れば
大差ないようですが
「圧倒的」って言える程のエンジニア数の差について どのような根拠を持っているのですか?
また、JESも既出IRの通り、当然に遠隔管理システムを運用しています。
その機能がない古いエレベーターについては
そのシステムを追加導入するかどうか? 顧客次第です -
784
今の5大メーカーのエレベーターには
P波感知器付地震時管制運転(リスタート機能付)
大きな揺れが来る前に最寄階から避難
が標準で付いてるからね。JESの出番は無いと思うよ。 -
783
拠点数とエンジニアの数が圧倒的にメーカーの方が多いからなぁ。
しかもメーカー保全は優先度はあれど、オンライン監視で状況を察知して、閉じ込めがあった際は優先順位が上がりますが、JESで閉じ込めがあった時はどーするんだろうね。
災害発生の対応をみるに通報ありきだから、一般利用の回線なんてパンクしてるだろうし、被災された方は大変だろうなと思って。 -
782
ロープ式エレベーターよりも油圧式エレベーターの方が故障が多い。
但し、分譲マンションで10階建て以下、50世帯以下の建物、ロープ式エレベーターなら、エレベーターの昇降回数自体が少ないので、リスクは大きくない。
商業ビルだと、ロープ式エレベーターでも、昇降回数多いから、リスクはあるかな。 -
781
エレベーターの故障ってそんなに多いのか?
-
780
残念ながら裏でのキックバ‥
おっと誰かが来た様だ -
779
大規模広域災害だったら
消防や病院、警察でさえ救護対応が難しいのだろうから
例え話をしてもしょうがないと思いますが!
あえて反論させてもらうと
大手メーカーの復旧最優先順位は
役所/行政機関、大病院、駅などの公共交通機関で
JESの主力顧客=平成築マンション/小売チェーン店は
二次対応リストだと思うよ、、、 -
778
特に、分譲マンションで
設置した大手メーカーのメンテナンス費用や
リニューアル価格が高い理由の一つには
マンション販社(なんとかハウス、なんとか不動産、なんとか開発、なんとか地所)が
EVメーカー選定時に、粗利40%くらいの暴利で
個人住民の組合管理費から貪り取る
「初期設定」を組んでいるからなんだよね!!!
ここは、管理組合への直接営業だと
そのしがらみ部分がかからないので
原価構造がメーカーとは違うのです!
(12年サイクルの外壁や防水の大規模修繕工事も同じ事) -
777
みんな それぞれ !
車なら、軽自動車もカローラも プリウスも クラウンも
レクサスも ベンツもあるし、
ソファだって、ニトリも 大塚家具も カッシーナも フェンディも選べる!
同じペットボトルのジュースも、DS、スーパー、コンビニ、自販機で 値段が違う!
要は、どんな商品でも、安全対策でも
「必要最低限の低価格」が、
いつの世の中でも最強なわけで、
ここは その選択肢を広げてくれる会社 -
776
もし、リニューアルをするのであればメーカーリニューアルをおすすめ致します。
独立系のリニューアルは中国、韓国製の安価で汎用性の高いものを使用しています。
その為、初期不良件数はメーカーリニューアルと比べものにならないくらい多いです。
また、長期修繕計画も必要ですが、整備計画書の提出、点検人数指定、有資格者(昇降機等検査資格者)の指定を行ってみてはいかがでしょうか?
人員が足りていないため、新卒で入社し約半年で1人点検を行わせている会社です。
メーカーは3年以上の経験がないと1人点検出来ません。
1人では確認できない点検項目もあるため、2人点検の指定をおすすめします。
有資格者指定にすることで、大卒だと2年以上、高卒だと7年以上の業界経験が必要なためそれなりの人が点検に来ると思います。
このような指定を行っても保守料金は変わらなかったはずなので知らないと損します。 -
775
ありゃりゃw
POGかフルメンか知らんけど、長期修繕計画とか監視項目の違いの比較をメーカーとしたほうが良いですよ。
とくに災害時はメーカーと違ってJESに自分達で連絡をしないといけないから、その時に電話とかWEBが繋がるといいね。
想像だけど広域災害が起こったら解約増えて売りが増えそうだなーと思ってます。 -
774
これは大口が売ってるかな?
KIは9月にも減らしてるし24年からは ほぼ誰も買い増ししないで売る一方 -
773
マンション暮らしです。
-
772
マンション暮らし?理事会でこの前うちもここに変わったよ!
-
771
メーカーで働き始めて、独立系の保守のリスクを改めて実感しました。メーカーの保守料金は独立系に比べて倍以上の価格ですが、その値段以上の価値があると感じています。
私がJESを退職し、国内メーカーで実際に働いて感じたことは、故障の少なさです。以前は、ほぼ毎日点検の合間に故障対応をしていましたが、今では週に1~2回程度です。先輩から故障率を教えていただいたところ、その数値は以前の約1/10でした。算出方法はどちらも同じなので、信頼できるデータです。
また、点検の質も全く異なります。メーカーの場合、起動回数に応じた整備が必ず実施されますが、独立系ではそれがないのが現状です。さらに、フルメンテナンス契約における部品交換の頻度も大きく違います。メーカーは独自の交換計画に基づいて部品を交換しますが、独立系ではそれができません。理由は、メーカー基準通りに交換すると赤字になるためです。そのため、ギリギリまで部品を使い続けていました。
営業担当者は「メーカーと同等の品質を保てる」と主張し契約を取ってきていましたが、実際には大きな差があります。
最近引っ越しをしましたが、新居を選ぶ際に「エレベーターがメーカー保守であること」が私の中で絶対条件となりました。過去に起きたシンドラー製エレベーター(保守契約は独立系)の死亡事故は、他のエレベーターでも起こりうる可能性があります。そのため、家族の安全を守るためには、メーカー保守が望ましいと強く感じています。 -
770
換金売りは終わったみたいね 東京メトロ凄い人気だね
これからは優待株が人気化していくのかも
高配当株が売られて優待株が買われる これなら特定ども買って行けるし -
769
選挙前ですね~
読み込みエラーが発生しました
再読み込み