掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
135(最新)
ストック・オプション(新株予約権)の発行内容確定に関するお知らせ
が出ていますね -
133
なぜか株価が下がる
ストックオプション価格決定
決算発表からの自社株買い
という予想 -
132
結局、元に戻ったね
決算も近いしな -
131
いままでも待ったつもりだけど、こっから3年近くクソな動きに耐えられるかな。
と思うのが本音。
辛抱辛抱。 -
130
3億人の顧客に提供 将来的には10億人 世界一の人口大国はスケールが違いますね
「真のチャンスは、3億人の顧客に、モバイルインターフェースを通じて販売時点(POS)で適切な形態のクレジットを提供することです。これらの加盟店のうち数千万はこれまでクレジットカードを受け付けたことがないため、大規模な不正利用対策を講じると同時に、真に信用力のある加盟店へのクレジット提供を可能にする必要があります。そして、スライスUPI ATMによって、現金の預け入れと引き出しにかかるコストを削減し、将来的には10億人のインド人が基本的な銀行サービスを経済的に利用できるレベルにまで引き上げたいと考えています。」
銀行の未来は今日始まる
バンガロールのコラマンガラに開設された、UPIを活用したslice銀行の新支店は、銀行業務を必需品から体験へと変革します。sliceのお客様は、この初のデジタル支店に足を運び、かつてない利便性、スピード、そしてアクセスのしやすさを体験できます。お客様は、UPI ATMからの出金や入金、口座開設、その他の銀行サービスをキオスク端末からご利用いただけます。 -
129
掲示板の投稿で株価が上下すると思うとか……笑
-
128
dow***** 強く売りたい 7月2日 13:23
あ、下がって欲しい人の投稿って事か🤮
-
127
dow***** 強く売りたい 7月2日 13:22
含み損とか投稿したら、そういう人が諦めるまで機関が下げにかかると思いますけどね。信用売決済が進んで余力はたっぷりのはず🤮
-
126
700円の壁を越えれば上昇気流に乗るカモネ
-
125
俺も。今でマイナス100万くらい
-
124
何でもいい、兎に角、騰がり続けて欲しい、何せ、大幅な含み損だから。
-
123
値が上がってきたらすぐドヤり出す『sliceおじさん』に注意しろ。あいつすぐ消してドヤるからな。
-
122
sliceで希望が出てきたのに素直に上がらないですね、、、。
ここは昔からタチが悪い銘柄で有名ですが、、、。 -
117
コメントをすぐ消すのは以前のsliceおじさんを思い出す、、、まさか、、、。
-
115
感情的な叫びは良いから、論理はよ.
ーシンガポールリモート〜
ー総会に参加してない〜
これ何も意味せんだろw
自分だけ本質知ってますスタンス十分わかったから.
まあ上場されるまで価値が正当に評価されるのか、は確かに. -
112
総会のタイミングすら知らないのは株主ですらないかイナゴだからだろ?
だまってろ -
109
ですねー
-
107
金利も桁違いだけどね。
HDFCは大手銀、スライスは地銀+インド国内の大手消費者金融って感じ。
銀行業務で預金集めて高採算の個人に貸す。余った資金は低金利で企業に貸す。全然大手銀行と戦える。さらにその知名度生かしてネット銀行的な立ち回りできればインド市場だけでも今のグノシーの中期計画、時価総額1000億は夢物語ではない数字、 -
104
貧困層相手の金貸しが一番儲かるんやで。
-
101
黒字決算で増資の予定なし ネットを主体としたデジタルバンクで資本効率もいいんでしょうね グノシーの出資率が活きてきます
スライスSFBは26年度の黒字決算を目指しており、資本増強は予定していない。
ムンバイ:(6月29日)スライス・スモール・ファイナンス・バンクは月次ベースで黒字に転じ、26年度は黒字で終えることを目指していると幹部が語った。
数か月前にフィンテック企業のスライス社とノース・イーストSFB社が意外な合併で誕生したこの企業は十分な資本を有しており、増資の予定はない、と同社のラジャン・バジャジ専務取締役はPTI通信に語った。
バジャジ氏は、現在は低コストのデジタルチャンネルを使ってインド全土で事業を展開することに注力しており、これ以上の合併には興味がないとし、今後5年以内にユニバーサルバンクへの移行を検討する可能性があると付け加えた。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み