ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

霞ヶ関キャピタル(株)【3498】の掲示板 2024/05/01〜2024/05/02

>>1062

V字さん、空売り機関が大損ばかりでかわいそうなので、機関が儲かる可能性のある方法を考えてみた。

貴方が期待する3Qは無理。3Qはいつも赤字だが、ホテルや冷凍冷蔵庫の運営にも関わるようになってきており、安定した収入を得られるようになっているので3Qが昨年よりも悪くなる可能性はほぼゼロ。だから売り崩しは難しい。

可能性があるのは3Q以前でIRが出ない月末以外。そうなると今月は15日に米国のCPIの発表があるので、もしCPIが高くて日本株全体が下がる時にそれを狙う(ただし米国のCPIが下がっていればチャンスはなし)。

そのためには売り株を確保する必要があるが、まだ買い戻しはあまり進んでいないと思われるのでGW明けに買い戻す。5/1にモルガンは52,700株を買い戻して398,823株残となっているが(5/2は値上り額から考えて、あまり買い戻していないと思われる)、これを4/1の133,919株程度まで買い戻す。そうなると当然踏み上げが起こって18,000円近くまで株価は上昇するかもしれず、損失が拡大するがそれは仕方がない。

もう中・大口さんにも売り株が枯渇しているのを見透かされてしまっているので、今後は彼らはこれまでよりも気軽に買いを入れられるし(大きく買ってせっかく上げても今までは機関に売られて下げられ、中・大口さんも気分が悪かったと思う)、個人投資家も同様。そうなると株価は上昇していくので、時間が経てば単に損失が拡大することになる。

この案はどうだろうか?