ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>6881

本日、5月17日(金)

<6594>ニデック(2023年4月)

前回の投稿は、05/10(金)7,152円
今日の終値は、05/17(金)7,327円
+2.4%の上昇率

テクニカルで選ぶ注目銘柄
ニデック:ストキャスティクスが好転する中、5日線を上回る
◆2024/5/17(金)9:44 株式新聞

精密モーター大手のニデックの株価が16日に
300万株弱の出来高を伴って4営業日ぶりに上昇に転じ、
前日比238円高と上伸して終値で7千円台を回復してきた。
オシレーター系指標であるストキャスティクスが
20%台半ばの低水準で%DがS%Dを上回る中、
終値で5日移動平均線に対するプラスカイ離を回復している。
目先リバウンド局面入りが想定され、
1日に付けた年初来高値である7458円を更新する動きが期待できそうだ。
週足でも上昇トレンドが継続している。

25年3月期連結業績は純利益で前期比31%の増益見通しである。

提供:ウエルスアドバイザー社  
 
05/17(金)7,327 前日比+121(+1.68%)

  • >>6922

    本日、5月22日(水)

    <6594>ニデック(2023年4月)

    前回の投稿は、05/17(金)7,327円
    今日の終値は、05/22(水)7,626円
    +4.1%の上昇率

    EV→AIへのポートフォリオ転換を評価 By 大和証券
    ◆2024/5/22(水)10:00 NSJ

    ニデックが反発し、9時40分現在、247円(3.3%)高の7,538円。
    大和証券が21日にレーティング「1」継続で、
    目標株価を8,000円→1万円に引き上げた。

    EV→AIへのポートフォリオ転換を評価。
    2024年3月期EVモータ収益性最優先への戦略転換で巨額の構造改革費用。
    AIサーバー向け水冷モジュールが急拡大。
    逼迫するエネルギーインフラも好調。
    急速なポートフォリオ転換により高い利益成長復活かと解説した。

    ニデックが高値更新、大和証の目標株価引き上げを好感
    ◆2024/5/22(水)13:08 株式新聞

    大和証券は21日付で、
    ニデック<6594.T>の投資判断「1」(5段階中最上位)を継続した。
    目標株価は8000円から1万円に引き上げた。

    ニデックが急騰し、年初来高値を更新。
    一時、前日比456円高となる7748円を付けた。
    大和証券の目標株価引き上げが買い材料視された。

    同証券では、EVからAI関連へのポートフォリオ転換を評価している。
    AIサーバー向け水冷モジュールの大増産計画や
    エネルギーインフラ関連がけん引すると評価。
    急速なポートフォリオ転換により高い利益成長が復活すると予想している。

    ◆2024/5/22(水)13:05 FISCO
    大幅反発。
    大和証券では投資判断「1」を継続し、
    目標株価を8000円から10000円に引き上げている。
    構造改革費用の縮小、MOENの続伸、水冷モジュール急拡大、
    HDDモータの回復などにより、
    26年3月期営業利益は3000億円、前期比28%増を予想としている。
    成長ストーリーは構築された印象とし、
    過去5年PER平均との比較で現在のバリュエーションは低水準とも判断している。

    05/22(水)7,626 前日比+334(+4.58%) 年初来高値 7,748