ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

本日、5月16日(木)

初めての投稿。
泰_2024、特別
5月8日、前3月期の本決算短信をチェック。
B/S的には無借金経営で金満経営。
親会社アマノで安心、自社株式の平均取得株価は、1333円で時価より高く設定。
STD市場で流動性が乏しいのが欠点だが、楽しみな銘柄だと思いホルダーに。

<9698>クレオ

前回の投稿は、円
今日の終値は、05/16(木)1,116円
%の率

この株王手、株主還元姿勢に好印象
7期連続増配&自社株買い
◆2024/5/16(木)13:00 NSJ

情報処理システム開発のクレオは今年3月に創立50周年を迎えた。
8日発表の前3月期決算は、
システム運用・サービスにおける主要顧客(LINEヤフー)からの受注減が響き
売上高は計画未達となるも、
営業利益は前の期の高原価プロジェクトの反動もあり、20%営業増益で着地。
今期は売上高150億円(前期比4.5%増)、
営業利益11億4,000万円(同5.1%増)を計画する。

営業利益は4期ぶりの過去最高益更新を見込むが、
会社側は「投資を踏まえて保守的な数字を設定している」と述べており、
さらなる上積みが期待される。
投資は他社製品やクラウドベンダー、
アマノ社製品との連携強化などを想定。
また、前期業績にマイナスインパクトを与えたLINEヤフーについては、
「グループ会社に積極的に営業を仕掛けており、
徐々に回復していく見込み」としている。

期末一括配当は51円(前期は記念配10円を含む50円)と
7期連続増配を予定。
8日には15万株(2億円)を上限とする自社株買いの実施
(5月9日~11月29日)も発表しており、
積極的な株主還元姿勢が好感される。
6月をめどに公表予定としている中長期計画にも注目。

PER=11.2倍  PBR=1.2倍  配当利回り=4.58%

05/16(木)1,116 前日比+4(+0.36%)