ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>5710

本日、5月19日(金)

<6165>パンチ工業

前回の投稿は、05/17(水)463円
今日の終値は、05/19(金)506円
+9.3%の上昇率

先読み作戦指令室=パンチ工業:月面探査計画など期待の新材料も浮上
◆2023/5/19(金)9:31 株式新聞

パンチ工業<6165.T>に注目したい。
金型部品製造・販売の大手。
株価は5月10日に596円高値を付けたあと、
24年3月期連結の経常利益は21億円(前期比12.3%減)、
純利益は8億円(同42.5%減)との減益の
決算見通しを出したことから急落したが、
これは過剰反応といえそう。
その理由は、減益予想を出しているものの、
主力顧客の自動車業界の回復が見込めることや、
配当は中間期10円(前年同期6.5円)、
期末10.3円(同13円)と
年間増配が続く見通しにあること、
さらに大きな期待を持てる新材料が出たことだ。

新材料とは、5月16日に
「ロボット・宇宙技術開発ベンチャーのダイモンと
技術パートナー契約を締結する」と発表、
ダイモンが手掛ける月面探査計画
「Project YAOKI」の一員として
参画する予定にあることだ。
実際、株価は5月16日に440円まで叩かれてから、
底入れ反転の動きを見せつつある。

さらに、22年4月より適用された
東京証券取引所の新市場区分について、
プライム市場を選択したが、
同市場上場には、「流通株式時価総額」が基準を充たしていない。
同市場基準を満たすため、今後、株高戦略を進めていくことも注目点。

提供:ウエルスアドバイザー社

05/19(金)506 前日比+35(+7.43%)

  • >>5718

    本日、5月16日(木)

    2023年4月800株購入、5月利益確定売却済み
    再度、株式新聞の10時の注目株にてホルダーに
    <6165>パンチ工業

    前回の投稿は、2023年05/19(金)506円
    今日の終値は、05/16(木)465円
    ₋8.1%の下落率

    10時の注目株=利益V字回復が視野に――パンチ工業
    ◆2024/5/16(木)10:00 株式新聞

    金型のパンチ工業は中国向けの売上比率が全体の半分を上回り、
    現地に膨大な顧客を持つ。
    今後の市場好転の恩恵が期待される。

    主戦場の中国で自動車関連の回復が遅れたことで、
    連結営業利益は24年3月期に12.4億円(前期比49%減)に落ち込んだ。
    ただ、25年3月期は付加価値の高い特注品ビジネスの拡大を視野に、
    売上横ばいの中で営業利益は21.5億円へとV字回復を計画している。

    中国では一服感の出ていたEV投資が上向きつつあるほか、
    スマートフォン市場も底を打ちつつある。
    このため、売上高について引き続き慎重な同社の業績見通しは
    上ブレの余地が生まれそうだ。

    株価は年初来高値の465円の奪回を前に足踏みしているものの、
    PBRは約0.6倍(BPS 765円)と評価不足の状況だ。

    保有期間:3カ月
    目標株価:580円(+27.8%)
    損切りライン:410円(▲9.7%)

    B/Sでは、成長経営だが、
    現金60億、有利子負債35.5億と実質無借金経営。

    05/16(木)465 前日比+19(+4.26%) 年初来高値