Yahoo!ファイナンス掲示板のコメント評価ボタンを変更しました。
詳細は、以下の記事にてご確認ください。
【掲示板】コメント評価ボタンの変更について
ここから本文です
オレンジ

オレンジの掲示板

  • 5,074
  • 1
  • 2025/02/05 01:31
  • rss

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • 大雪敵いませんね~💦
    福岡の知り合いも、雪が降ってると言ってます⛄
    何故南の方が雪に…
    やっぱり地球の極が入れ替わると言う、ポールシフト進んでるに違いないのだ~!

    熱は下がってるけど、コリスさんのおっしゃる通り
    咳がなかなか静まりません💦

    さあ、中華そばを2玉買ってあるから、まずはラーメン。2杯目はちゃんぽんで暖まろう!
    明日も相当寒いし、路面凍結ありそうなので気を付けましょうね~🚩

    投資の参考になりましたか?

  • SDカード保持者でらっしゃる!
    すずめは、免許更新の時に安全協会はお断りするので、長い事持ってないなぁ
    ちゃんと優待を使ってるとは、値打ちあるもんねんですね(^^)/

    すずめが小さい頃は、イワシとヒイラギはワンセットでしたぞい!
    イワシは塩焼きにして、確かすでに巻きずしやったかな?
    でも普通のかんぴょうのやつ🍣
    それで、食べた後のイワシの塩焼きの頭にヒイラギをぶっ刺して、玄関の外にに飾る
    これで鬼が入れない結界を作り、さらに豆まきで追い払うという儀式でした
    まあ、あのころは周りもみんな豆まきの声が大きくて、それを張り合うちょっとしたバトルが始ってたw
    次の日、道路には豆が散乱してましたわ(∩´∀`)∩

    すずめは本日、うまかばいでぶり大根!
    めっちゃ美味しいっす🌸

    投資の参考になりましたか?

  • オオッ!!!
    知らない間に・・・
    「投資の参考になりましたか? はい  いいえ」

    節分のイワシ???

    SDカード申請したことないです。
    そんな有り難いサービスがあるんですね

    ひゃー鹿児島、高知の一部に大雪警報!!!
    九州で一番南にある鹿児島と南国土佐に・・・

    投資の参考になりましたか?

  • 今日は寒いですね〜🥶
    家に帰ったら、やっぱりこの部屋暖かい。。
    でも温度計見たら、初めて10度切って8度でしたw

    さっき帰って、とりあえずシャワーして
    今、うまかばいで肉豆腐作って、洗濯中です☺️

    雪の影響、、今日は全く受けておりません♪
    明日も大阪、神戸辺りをウロウロするので
    大丈夫でしょう👌

    この緑がかった卵は、多分アロウカナ種の鶏さんじゃないかな?
    エミューの卵は草原で目立たないように
    あのような緑色らしいです。

    恵方巻きは、私は小さい頃から当たり前の行事
    でしたね。
    いつの間にか全国区。
    逆に2一人暮らし始めた20代の頃に
    イワシを玄関先にナンチャラカンチャラ、、
    節分には、豆まき以外にこんな事するんか?
    って初めて知りましたよ。
    やった事ないけどw

    このSDカード、、セーフティードライバーカードの
    略ですけど、たまにSAや温泉でお得になるので
    いつも財布の中に入れてます😊
    昨日は食後のアフターコーヒーを頂きました☕️

    オレンジ 今日は寒いですね〜🥶 家に帰ったら、やっぱりこの部屋暖かい。。 でも温度計見たら、初めて10度切って8度でしたw  さっき帰って、とりあえずシャワーして 今、うまかばいで肉豆腐作って、洗濯中です☺️  雪の影響、、今日は全く受けておりません♪ 明日も大阪、神戸辺りをウロウロするので 大丈夫でしょう👌  この緑がかった卵は、多分アロウカナ種の鶏さんじゃないかな? エミューの卵は草原で目立たないように あのような緑色らしいです。  恵方巻きは、私は小さい頃から当たり前の行事 でしたね。 いつの間にか全国区。 逆に2一人暮らし始めた20代の頃に イワシを玄関先にナンチャラカンチャラ、、 節分には、豆まき以外にこんな事するんか? って初めて知りましたよ。 やった事ないけどw  このSDカード、、セーフティードライバーカードの 略ですけど、たまにSAや温泉でお得になるので いつも財布の中に入れてます😊 昨日は食後のアフターコーヒーを頂きました☕️

    投資の参考になりましたか?

  • 2月2日節分は前回2021年その前は124年前らしいです???
    次は2029年だそうで、も~よ~わからん!いったい誰が決めてるんだろう。誰か偉い人が決めてるの?それとも多数決とか?

    あ“~私、TKG大好きなのに、続けて2杯食べたらお腹を壊します(笑)
    アレルギーかも・・・

    Colysさん雪の影響はありませんでしたか?
    こちらは朝、少し積もって2~3時間で解けてしまいましたが、明日も寒い雪の予報のようです。

    オレンジ 2月2日節分は前回2021年その前は124年前らしいです??? 次は2029年だそうで、も~よ~わからん!いったい誰が決めてるんだろう。誰か偉い人が決めてるの?それとも多数決とか?  あ“~私、TKG大好きなのに、続けて2杯食べたらお腹を壊します(笑) アレルギーかも・・・  Colysさん雪の影響はありませんでしたか? こちらは朝、少し積もって2~3時間で解けてしまいましたが、明日も寒い雪の予報のようです。

    投資の参考になりましたか?

  • 咳と足が攣りながらも9時間寝てやりました✌
    2月2日になったのは、確かうるう年に関係があった様な?
    ん~でも今年はうるう年じゃ無いし、何でやろか?(´-`*)
    調べたら、去年がうるう年で調整が今年らしいw
    分かりにく~💦

    玉子の殻の色、変わってますね~!!
    エサに海藻が入ってるとかやろかな?
    saiさんのうっすい殻の玉子は、相当環境が悪い中で育ってる様なので、すずめも敬遠してます
    最近は10玉安くても228円でちょっと高いと298円~しますもんね
    でも最近、雑炊やチキンラーメンにほぼ毎日玉子を頂くので3日で使い切る感じとなっております。
    一日1個食べたら多い説、何個食べても体に良い説、女の人は食べ過ぎ注意説
    色々あるけど、どっちやねんw

    コリスさんの引っ越し大作戦大成功~!🎊
    めっちゃ良かったですね!🌸💯

    投資の参考になりましたか?

  • Colysさんシンのプルイズベストな暮らしに合っているようで、引っ越しは大成功だったようですね。

    4年前にも節分が2月2日になったとニュースで言ってましたが、
    その時は2日に節分があるなんて知らずに3日に食べたような気がします。
    しかし、この恵方巻きという習慣(?)若い頃はなかったと思うのですが、巻き寿司を食べるというのは私が成人して以降じゃなかったか・・・

    卵に色ってどうやって入るんでしょうね~まあ、えさの問題なんでしょうけど、
    平飼い鶏の卵って栄養価が高そう。
    エミューの卵をググってみたら、凄い色ですね~濃い翡翠色というか・・・
    昔、お祭りの出店のひよこ釣りで取ってきた2匹のひよこが、みるみる大きくなり、2匹とも雄で、日の出前くらいから、鳴くのでうるさかった思い出があります。
    贔屓ではないスーパーで卵が安かったので、買って料理に使おうと角に当てて割ろうとしたら、カルシウム不足の卵だったようで角に当たった部分ではなく、持っている指の部分が割れた事がありました。それ以来そのスーパーでは卵を買っていません(笑)

    山の上の鳥居とか、コンクリート製だったりしたら、道もないところにどうやって建てたんだろうって思いますね~行かれたら、また教えて下さい。

    オレンジ Colysさんシンのプルイズベストな暮らしに合っているようで、引っ越しは大成功だったようですね。  4年前にも節分が2月2日になったとニュースで言ってましたが、 その時は2日に節分があるなんて知らずに3日に食べたような気がします。 しかし、この恵方巻きという習慣(?)若い頃はなかったと思うのですが、巻き寿司を食べるというのは私が成人して以降じゃなかったか・・・  卵に色ってどうやって入るんでしょうね~まあ、えさの問題なんでしょうけど、 平飼い鶏の卵って栄養価が高そう。 エミューの卵をググってみたら、凄い色ですね~濃い翡翠色というか・・・ 昔、お祭りの出店のひよこ釣りで取ってきた2匹のひよこが、みるみる大きくなり、2匹とも雄で、日の出前くらいから、鳴くのでうるさかった思い出があります。 贔屓ではないスーパーで卵が安かったので、買って料理に使おうと角に当てて割ろうとしたら、カルシウム不足の卵だったようで角に当たった部分ではなく、持っている指の部分が割れた事がありました。それ以来そのスーパーでは卵を買っていません(笑)  山の上の鳥居とか、コンクリート製だったりしたら、道もないところにどうやって建てたんだろうって思いますね~行かれたら、また教えて下さい。

    投資の参考になりましたか?

  • TV最近は、全く見る気無いので
    引越してから見てないです。
    だからCM事情も全く知りません😅

    私はこの間、山の上に鳥居があるのを
    発見した場所があって、
    行ってみようかと思ってるんですけど
    Googleの航空写真を見ても、
    登山道? 参拝用の道? 全く見当たりません。。
    どうやって行くんや〜?😅

    投資の参考になりましたか?

  • 今の部屋、、前の部屋より超快適ですよ〜。
    狭いから動線も短いし、トイレや風呂に行くのに
    寒い部屋を通らないで良いし、
    キレイやし、乾燥も換気扇を切っておけば
    何て事ない♪

    岩塩には何もコーティングされてないですよ。
    元から岩塩ってヒビみたいなのがあったり
    するから、そこに湿気が溜まって再結晶
    したんじゃないかな?

    すずめちゃん、おつかれさま〜。
    忙しいと風邪もなかなか治らないですよねー。

    トコロデ、、巻き寿司、食べてないけど
    何で今年は2月2日なの?
    今までズレたの聞いた事ないですけど?

    今日は、普通の平飼い鶏の卵なんやけど
    緑がかった卵を見つけました。
    緑ってアヒルかエミューの卵しか
    見た事ないから、鶏じゃ初めて見ました。
    ちなみに白いのは、比較用に置いてます😊

    オレンジ 今の部屋、、前の部屋より超快適ですよ〜。 狭いから動線も短いし、トイレや風呂に行くのに 寒い部屋を通らないで良いし、 キレイやし、乾燥も換気扇を切っておけば 何て事ない♪  岩塩には何もコーティングされてないですよ。 元から岩塩ってヒビみたいなのがあったり するから、そこに湿気が溜まって再結晶 したんじゃないかな?  すずめちゃん、おつかれさま〜。 忙しいと風邪もなかなか治らないですよねー。  トコロデ、、巻き寿司、食べてないけど 何で今年は2月2日なの? 今までズレたの聞いた事ないですけど?  今日は、普通の平飼い鶏の卵なんやけど 緑がかった卵を見つけました。 緑ってアヒルかエミューの卵しか 見た事ないから、鶏じゃ初めて見ました。 ちなみに白いのは、比較用に置いてます😊

    投資の参考になりましたか?

  • すずめちゃんご多忙の節分を無事乗り切れたようで・・・。
    次の波は雛祭りですか?
    最近は巻き寿司もお高くなって、私は自作の納豆巻きでした(笑)
    巻きすがないので、いびつな納豆巻きに・・・

    部屋の湿度といえば、Colysさん引っ越し後1カ月以上過ぎましたが、
    以前の部屋に比べてやはり、今の部屋の方が良いですか?

    この岩塩はでかいですね~表面に何か塗ってあるようで、ひび割れの部分が湿気を吸って白く再結晶している感じ。ポーランド産、1300kgって、重さを当てるクイズなんですね(笑)

    CMの話なんですが、
    ○○ぽ生命のCM「今のままで心配ないですよ」って若い女性が高齢の母と息子らしい方に言ってますが、こんな若い女性に「今のままで心配ないですよ」って言われて所で・・・
    私は、基本○ジTV派なんですが、昨今の問題でACのCMが多いのですが、○○ちゃみのリュックの中身のCM見飽きちゃいました。

    クレインパークの屋上の展望台は無料だったので上がってみましたが、・・・
    まあ、確かにお金を徴収するほどの景色ではないかな~
    出水酒造は見えました。(緑屋根)

    オレンジ すずめちゃんご多忙の節分を無事乗り切れたようで・・・。 次の波は雛祭りですか? 最近は巻き寿司もお高くなって、私は自作の納豆巻きでした(笑) 巻きすがないので、いびつな納豆巻きに・・・  部屋の湿度といえば、Colysさん引っ越し後1カ月以上過ぎましたが、 以前の部屋に比べてやはり、今の部屋の方が良いですか?  この岩塩はでかいですね~表面に何か塗ってあるようで、ひび割れの部分が湿気を吸って白く再結晶している感じ。ポーランド産、1300kgって、重さを当てるクイズなんですね(笑)  CMの話なんですが、 ○○ぽ生命のCM「今のままで心配ないですよ」って若い女性が高齢の母と息子らしい方に言ってますが、こんな若い女性に「今のままで心配ないですよ」って言われて所で・・・ 私は、基本○ジTV派なんですが、昨今の問題でACのCMが多いのですが、○○ちゃみのリュックの中身のCM見飽きちゃいました。  クレインパークの屋上の展望台は無料だったので上がってみましたが、・・・ まあ、確かにお金を徴収するほどの景色ではないかな~ 出水酒造は見えました。(緑屋根)

    投資の参考になりましたか?

  • 節分🍣乗り切りました~
    明日の朝、売れ残りが無いと良いんだけど
    すずめはポン酢で水だきの、全く節分っぽくない晩ご飯でした('ω')ノ

    寝てると咳が出るので、ちょっち眠たいけど起きてます
    でも雑炊を食べて、もう一回寝ましょうかね(´-`*)

    ごっつい塩の塊ですね~!!
    塩って腐らないから不思議だけど1、3トンはww

    あかん、眠たくなって来たのでまた~✋(^_-)-☆

    投資の参考になりましたか?

  • 2B弾、説明ありがとうございます😊
    一応調べたら、見た事もない代物でした。

    さすがsaiさん、はれひめの苗の方が気になる所が
    saiさんらしいw

    今日は家に引き籠りです〜。
    まぁ水につけてた白ネギの根が少し生えてきたので 
    プランターに植えた位。
    ダラダラと1日過ごしました〜。

    でも作業着の洗濯は今から。
    夜中部屋が乾燥しないように、洗濯物で湿度を
    保たなければw
    スチームファンヒーターもつけっぱなしですけどね。

    今日はこの間の塩の豪商さんの所に
    世界の塩のコーナーがあって
    大きな岩塩を載せておきます。
    確か1300キロ位の重さって書いてあったような?🙄

    オレンジ 2B弾、説明ありがとうございます😊 一応調べたら、見た事もない代物でした。  さすがsaiさん、はれひめの苗の方が気になる所が saiさんらしいw  今日は家に引き籠りです〜。 まぁ水につけてた白ネギの根が少し生えてきたので  プランターに植えた位。 ダラダラと1日過ごしました〜。  でも作業着の洗濯は今から。 夜中部屋が乾燥しないように、洗濯物で湿度を 保たなければw スチームファンヒーターもつけっぱなしですけどね。  今日はこの間の塩の豪商さんの所に 世界の塩のコーナーがあって 大きな岩塩を載せておきます。 確か1300キロ位の重さって書いてあったような?🙄

    投資の参考になりましたか?

  • 2B弾とは、スティックタイプの破裂する花火?です(^^)/
    シガレットラムネのお菓子くらいの大きさだったかと思います。

    あー!黒霧島!
    すずめは先週、黒霧の代わりに薩摩一の2700と瓶の二階堂を買いましたが、やっぱり黒霧にしとかば良かった笑
    喉が痛い時は、とろっと甘みのある方がススッと飲みやすいです

    そして甘平や!!
    ちょっと高くなってるけど、めっちゃ大きいですね!🎊

    こっちもラム―で、中国産の白ネギとキャベツは売ってますよ
    値段も同じ。
    国産キャベツは税抜きで368円やったかな?
    この間教えて貰ったアイスは売って無かったです(;´Д`)ざーんねん

    投資の参考になりましたか?

  • 駄菓子屋さん消費税という名の利益(笑)たしかに、駄菓子だけだと1000万円の売上げなさそう。しかし、駄菓子程度の金額で今消費税取ると一円玉が沢山いりますね(笑)
    10円のガムが11円!!!9円おつり也
    >賞味期限を10年くらい過ぎて
    これ駄菓子屋さんアルアルかもしれませんね

    私が通った駄菓子屋さんは歩道がない道路沿いで、クラッカーを買った子が店先でクラッカーの袋を開けるのを失敗して道路に・・・通過する車が踏んでパンパンって

    昨今の材料費の値上げでも昭和価格で、身を削って消費税納税・・・
    すずめ商店さん頑張りますね~      
    道端の無人野菜直売所って消費税どころか、売上げはそのままお財布inで、所得の申告もしていなさそう💦

    昨日キャベツのニュースがありました。ラムーで中国産198円熊本県産398円でした。
    中国産って四国中国地方の中国ではないんでしょうけど、中国産のキャベツって初めて聞きました。

    赤鶏のスタミナ焼おいしそう~
    私は今夜豚ロースの筋切りをして、フォークでザクザクして酒に漬け込んで置いた物を焼いてシャンピオンソースで食べました。以前パイナップルジュースに漬け込んだ時の方が柔かった気がします。

    甘平のほうが、はれひめの1.5倍近く高いですね
    カタログに、はれひめの苗がありました。

    オレンジ 駄菓子屋さん消費税という名の利益(笑)たしかに、駄菓子だけだと1000万円の売上げなさそう。しかし、駄菓子程度の金額で今消費税取ると一円玉が沢山いりますね(笑) 10円のガムが11円!!!9円おつり也 >賞味期限を10年くらい過ぎて これ駄菓子屋さんアルアルかもしれませんね  私が通った駄菓子屋さんは歩道がない道路沿いで、クラッカーを買った子が店先でクラッカーの袋を開けるのを失敗して道路に・・・通過する車が踏んでパンパンって  昨今の材料費の値上げでも昭和価格で、身を削って消費税納税・・・ すずめ商店さん頑張りますね~       道端の無人野菜直売所って消費税どころか、売上げはそのままお財布inで、所得の申告もしていなさそう💦  昨日キャベツのニュースがありました。ラムーで中国産198円熊本県産398円でした。 中国産って四国中国地方の中国ではないんでしょうけど、中国産のキャベツって初めて聞きました。  赤鶏のスタミナ焼おいしそう~ 私は今夜豚ロースの筋切りをして、フォークでザクザクして酒に漬け込んで置いた物を焼いてシャンピオンソースで食べました。以前パイナップルジュースに漬け込んだ時の方が柔かった気がします。  甘平のほうが、はれひめの1.5倍近く高いですね カタログに、はれひめの苗がありました。

    投資の参考になりましたか?

  • あ。はれひめ🍊の間違いでした。。

    サイゼリアの食後酒はグラッパって名前でしたね。
    蒸留酒でした。

    今日の晩御飯は⬇️にしました。
    前から気になってはいたんですけど
    愛媛に鳥の焼肉屋っていうのを
    見た事があって、、(一件だけなんだけど)
    愛媛には、鶏肉をホルモン焼きみたいに食べる
    独自の文化?的なものがあるのかな〜?
    って思いつつ買ってきました。
    うん!普通に美味しいです😋
    焼酎にも合いますわ♪

    オレンジ あ。はれひめ🍊の間違いでした。。  サイゼリアの食後酒はグラッパって名前でしたね。 蒸留酒でした。  今日の晩御飯は⬇️にしました。 前から気になってはいたんですけど 愛媛に鳥の焼肉屋っていうのを 見た事があって、、(一件だけなんだけど) 愛媛には、鶏肉をホルモン焼きみたいに食べる 独自の文化?的なものがあるのかな〜? って思いつつ買ってきました。 うん!普通に美味しいです😋 焼酎にも合いますわ♪

    投資の参考になりましたか?

  • 2B弾?知らないです💦
    爆竹とカンシャク玉はやりましたけど。。
    呼び名の違いとかかな?

    とてもとても贔屓目に見ても鶴の親子になんて
    見えましぇんw
    それを言うなら、九州の柳川の川下りしてる途中に
    見える温泉ホテル?
    めっちゃカッパに見えましたw
    名前覚えてないけど
    船頭さんの話だと、カッパをモチーフに
    作られたそうな。。

    すずめ商店、、良心的😊
    道端にある無人野菜直売所とかも
    消費税無いよね〜♪

    いよいよ店頭に甘平が並びに始めました。
    今日は愛媛の仕事だったので
    はるひめ(食べた事ない)と一緒に買ってきました。
    産地でこの値段なので、他府県に行くと
    どうなるんだろう?😱

    防空壕は、岩を掘った感じでしたよ。
    確かに、今の時代ならワインセラーとかに
    良さそう。
    高知の山肌に何故かドアがついてるのを
    思い出してしまいました。
    生姜の貯蔵庫らしいですけどw

    オレンジ 2B弾?知らないです💦 爆竹とカンシャク玉はやりましたけど。。 呼び名の違いとかかな?  とてもとても贔屓目に見ても鶴の親子になんて 見えましぇんw それを言うなら、九州の柳川の川下りしてる途中に 見える温泉ホテル? めっちゃカッパに見えましたw 名前覚えてないけど 船頭さんの話だと、カッパをモチーフに 作られたそうな。。  すずめ商店、、良心的😊 道端にある無人野菜直売所とかも 消費税無いよね〜♪  いよいよ店頭に甘平が並びに始めました。 今日は愛媛の仕事だったので はるひめ(食べた事ない)と一緒に買ってきました。 産地でこの値段なので、他府県に行くと どうなるんだろう?😱  防空壕は、岩を掘った感じでしたよ。 確かに、今の時代ならワインセラーとかに 良さそう。 高知の山肌に何故かドアがついてるのを 思い出してしまいました。 生姜の貯蔵庫らしいですけどw

    投資の参考になりましたか?

  • 今、熱を測ると36.6度でした
    ちょっと咳と喉の痛み程度になりました✊

    建物は卵を抱いた親鶴に子鶴が寄り添った姿をモチーフに
    言われても分からんww
    カッパの皿にしか見えない(・∀・)

    その防空壕、岩を切ってある!?
    これは強そうですわ👌

    投資の参考になりましたか?

  • 消費税って、売り上げが1年で1000万円を超えないと適応されないで、一回適応されると戻れないというルールなんよ
    だから、多分ちいさな駄菓子屋さんで消費税をお客さんから取るのはダウト!ちゃうかなと( ˘ω˘ )つねづね
    駄菓子屋さんも結構シビアな世界なんやなぁ

    実はすずめの自営業も今だに消費税とってへんw
    昭和の時代からお値段据え置きもあるという。仕入れ値は上がってるし、消費税も払うから悲惨。
    でも今時消費税の無い業者って日本ですずめ商店だけかも?笑

    食後酒(∩´∀`)∩
    のんべえは、何かと理由を付けて飲もうとするからなぁww
    サイゼリアも上手い名前を付けたもんだ(´艸`*)

    2B弾ありましたね~!!
    5本ほど入って20円とかやったかな
    あれは火を点けてから、水に漬けてもちゃんと爆発するから色んな遊び方が出来ました
    かんしゃく玉も壁に投げて爆発しなかった時のガックリさとか、また拾いに行って投げるという。
    何か逃げる遊びが多いから、昔の子供は鍛えられてたんちゃうかと思いますね笑

    スタンプカード、まだ貰えたから良心的ですよ~!
    と言うか何故50枚もおためにww
    でも残念極まりないのは分かりますわ💦
    すずめは天一🍜のスタンプカードを2枚半年以上かけて満点にして、やっと溜まったと
    お目当ての色のどんぶりを貰おうと思ったら、もう品切れです。で終わったという( ;∀;)」そんな‥

    そのセコイ駄菓子屋さんで、すずめが1回10円で🎈ガムのくじ引きで赤玉の100円を当てて、兄も俺もやると言い
    やったらまた赤玉の100円🎯!
    するとばあさん、これはおかしい!とふたを開ける
    中身はなんと全部赤玉で、ダメダメ~と言う事になったと言う
    しかも返金無し(≧▽≦)
    ひび割れて赤色に変色してたから、あれ賞味期限を10年くらい過ぎてたんちゃうかとww

    投資の参考になりましたか?

  • すずめちゃん お風邪ですか・・・お大事に💐

    防空壕みたいな所・・・
    金山蔵も金採掘のトンネルの中で焼酎を寝かせてあったので、焼酎とかお酒を保管するのに良さそう♡うちにも1つ欲しい・・・。知り合いのフランス料理屋さんは重機で庭に穴を掘って自作のワインセラー作ってました。

    駄菓子屋の婆さんくせ者ですね~家族の言うことも聞かん!
    パン屋兼駄菓子屋のBBAの言いたいことは分かりますが、お客に言ってしまう(笑)
    あ“~駄菓子屋さん懐かしい。
    最近はイオンモールの中とかに、洗練された(?)きれいな駄菓子屋さんがありますが、昔はごちゃごちゃした少し汚いイメージ。かく言う私も通ってました。
    常温の(!)10円ヨーグルト、30円(だったかな?)コーラ・・・排気ガスやホコリが舞うような所に、怪しい食べ物がいっぱい(笑)まあ、そんなのを食べて今も元気に生きてますからね~
    私達は爆竹を2B弾って言ってました。これ結構な破壊力があるんですよね(笑)
    あと3B弾(2B弾)とか、クラッカーとか売ってましたね~
    東京に出張した時の空き時間に、映画ロケ地の聖地巡礼で雑司ヶ谷に行った時に鬼子母神の境内に日本で一番古くから続く駄菓子屋さんがありました。閉まっていたので、建物を見ただけですが(笑)ちなみに映画名は今度は愛妻家です。

    今からン十年前、家族で利用していたGSのスタンプカード、一杯になるとテッシュひと下げ又は、洗剤1箱(1Kg位の粉洗剤)でした。その一杯になったスタンプカードを交換せずに50枚以上ためていたのに、いつの間にか終了していました。
    そのGSは職場の取引先で、集金は本社から来ていたので、50枚もためたのにもう何にもならないか相談したら、引き換えに洗剤のギフトボックスをくれました。まあ本来であれば、
    50箱約50Kgの洗剤だったのに・・・あ“~もったいない!

    食後酒のアルコールが高いのは、シュナップスとい言われるお酒ですか?ドイツかぶれの父が言ってました。

    建物は卵を抱いた親鶴に子鶴が寄り添った姿をモチーフにしているそうですが、
    そんな風に見えます?

    オレンジ すずめちゃん お風邪ですか・・・お大事に💐  防空壕みたいな所・・・ 金山蔵も金採掘のトンネルの中で焼酎を寝かせてあったので、焼酎とかお酒を保管するのに良さそう♡うちにも1つ欲しい・・・。知り合いのフランス料理屋さんは重機で庭に穴を掘って自作のワインセラー作ってました。  駄菓子屋の婆さんくせ者ですね~家族の言うことも聞かん! パン屋兼駄菓子屋のBBAの言いたいことは分かりますが、お客に言ってしまう(笑) あ“~駄菓子屋さん懐かしい。 最近はイオンモールの中とかに、洗練された(?)きれいな駄菓子屋さんがありますが、昔はごちゃごちゃした少し汚いイメージ。かく言う私も通ってました。 常温の(!)10円ヨーグルト、30円(だったかな?)コーラ・・・排気ガスやホコリが舞うような所に、怪しい食べ物がいっぱい(笑)まあ、そんなのを食べて今も元気に生きてますからね~ 私達は爆竹を2B弾って言ってました。これ結構な破壊力があるんですよね(笑) あと3B弾(2B弾)とか、クラッカーとか売ってましたね~ 東京に出張した時の空き時間に、映画ロケ地の聖地巡礼で雑司ヶ谷に行った時に鬼子母神の境内に日本で一番古くから続く駄菓子屋さんがありました。閉まっていたので、建物を見ただけですが(笑)ちなみに映画名は今度は愛妻家です。  今からン十年前、家族で利用していたGSのスタンプカード、一杯になるとテッシュひと下げ又は、洗剤1箱(1Kg位の粉洗剤)でした。その一杯になったスタンプカードを交換せずに50枚以上ためていたのに、いつの間にか終了していました。 そのGSは職場の取引先で、集金は本社から来ていたので、50枚もためたのにもう何にもならないか相談したら、引き換えに洗剤のギフトボックスをくれました。まあ本来であれば、 50箱約50Kgの洗剤だったのに・・・あ“~もったいない!  食後酒のアルコールが高いのは、シュナップスとい言われるお酒ですか?ドイツかぶれの父が言ってました。  建物は卵を抱いた親鶴に子鶴が寄り添った姿をモチーフにしているそうですが、 そんな風に見えます?

    投資の参考になりましたか?

  • なんやw
    みんなルービックキューブをバラしとんかい🤣
    それが一番早いんよ( *´艸`)

    そうそう!
    味噌蔵みたいなのもありましたよ。
    今日は防空壕⬇️
    奥行5m位かな?
    3つ位ありました。

    今年の風邪はマジでしぶといよ〜。
    まだ時々咳出ますわ。
    まぁ私は熱は無かったから、違う風邪かもしれない。
    喉、咳がメインでした。
    お大事に。。

    高校に一番近いパン屋兼駄菓子屋。
    1個やったら税金かからん。
    2個やったら税金かかる。みたいな単価安い
    お菓子があって、バラで2回買えば
    税金かからんやん!って話を友達としただけで
    私も税金払っとんや。
    あんたらも払い!って売店のBBAに叱られた事
    ありますわ。
    その店行くのやめたけどw

    昨日サイゼリヤ行ったんやけど
    食前酒じゃなくて、食後酒ってのがありました。
    40度ぐらいでグラスに30ccしか入ってないけど
    めっちゃ美味しかったです😍

    オレンジ なんやw みんなルービックキューブをバラしとんかい🤣 それが一番早いんよ( *´艸`)  そうそう! 味噌蔵みたいなのもありましたよ。 今日は防空壕⬇️ 奥行5m位かな? 3つ位ありました。  今年の風邪はマジでしぶといよ〜。 まだ時々咳出ますわ。 まぁ私は熱は無かったから、違う風邪かもしれない。 喉、咳がメインでした。 お大事に。。  高校に一番近いパン屋兼駄菓子屋。 1個やったら税金かからん。 2個やったら税金かかる。みたいな単価安い お菓子があって、バラで2回買えば 税金かからんやん!って話を友達としただけで 私も税金払っとんや。 あんたらも払い!って売店のBBAに叱られた事 ありますわ。 その店行くのやめたけどw  昨日サイゼリヤ行ったんやけど 食前酒じゃなくて、食後酒ってのがありました。 40度ぐらいでグラスに30ccしか入ってないけど めっちゃ美味しかったです😍

    投資の参考になりましたか?

読み込みエラーが発生しました

再読み込み