ここから本文です
投稿一覧に戻る

4565そーせいグループ 中長期ホルダー専用スレ【短期、売煽りは入室厳禁】の掲示板

>>5134

wamさん。おはようございます。

22-016および22-017は共に適応が統合失調症となっていますが、スポンサーは前者がSoseiHeptaresで、後者がNeurocrine社ですので、前者がSoseiHeptaresの自社開発臨床パイプラインであるGPR52(HTL0048149)で、後者がNeurocrine社によるM1/M4 dual(NBI-1117570)のパイプラインだと思われます。

NBI-1117570の方はヒトへの最初の投与の際にマイルが発生するのかもしれませんね。

  • >>5135

    キョロさんお久しぶりです。ご指摘有難う御座います。私の確認不足でした。
    株価は業績の不透明感とイドルシアジャパンの評価不足等で冴えませんね。

    年末にかけ、ヘプタレスのM1/4とGPR35のマイル受領、新規(大型)提携契約、
    イドルシアのピブラッツ韓国承認所得、ダリドデキサント日本承認申請、韓国フェーズ3入り、又3Q決算発表R&D Day開催等をきっかけに、先ずは1,800円~2,000円以上回復してくれるのではと期待しております。

    浮上のきっかけとして大きいのは、やはり提携契約の(先ずは一時金の)規模と契約内容(どの化合物を導出するか又早期創薬提携か又両方有るのか)ですかね。